※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
YouTubeやニコニコ動画などの動画配信サイトにおいて多く使われている「うぽつ」という言葉ですが、正しい意味を理解できているでしょうか。
「うぽつ」と混同しやすい「わこつ」という言葉があるのはご存知でしょうか。
今回は「うぽつ」について意味や使い方とその由来、うぽつはもう古い?といった事まで詳しくご説明いたします。
「うぽつ」の意味
「うぽつ」とは「動画のアップロードお疲れ様です」という意味を持つ言葉です。
動画の投稿主に対する労いの言葉となっており、投稿された動画のコメント欄で書かれることが多いんですよ。
動画をアップロードすることを「UPする」と言い、この言葉が「うp(うぷ)」へと変わり、「宇pp疲れ様」が「うぷおつ」に、それがさらに省略されたものが「うぽつ」というわけですね。
うぽつの由来
「うぽつ」の元々はニコニコ動画で使われていた言葉だとされています。
ニコニコ動画全盛期には投稿された動画に対し「うぽつ」のコメントが大量に流れる、などという光景も日常のように見られていました。
投稿主への感謝と労いの気持ちが込められており、ネットスラングの中でも良い意味を持つ言葉となっています。
うぽつの例文
- 今日もうぽつですー。
- 神動画うぽつ!
- うぽつ!この動画を拡散しよう!
- 「動画うpしました!」「うぽつですー!」
- この企画の動画化待ってました!うぽつです!
うぽつはもう古い?
うぽつという言葉が使われ始め、定着したのはなんと2011年の事です。
10年以上も前の言葉ということになりますが、動画投稿サイトを見るとわかるように、現在でも現役で使われています。
流行り廃りの波が激しいネットスラングの域を超えて、一般的な言葉として定着した結果、今もなお普通に使われている言葉となったのではないでしょうか。
「わこつ」って何?
「わこつ」とは「生放送・生配信の枠取りお疲れ様」というニュアンスの言葉です。
動画そのものに対しての言葉ではなく、生配信時の挨拶としても定着している言葉なんですよ。
うぽつはあくまでも「アップロードされた動画」に対して使われますので、混同しないようにお気を付けください。
まとめ
自分が好きな投稿主さんが動画をアップロードしてくれた際、簡潔にお礼と労いの気持ちを伝えることが出来る言葉なんですね。
現在では動画が投稿された瞬間に「うぽつ」のコメントが大量に投稿される、という光景も珍しくはないので、ぜひ機会があれば書き込みをしてみてはいかがでしょうか。