若者言葉・ネット用語

ネット用語「裏山」の意味と使い方!元ネタは?|例文

ネット用語「裏山」の意味と使い方!元ネタは?|例文

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ネット用語として使われている「裏山」。

昔は「裏山に行ってくる」などアニメなどでも使われていましたよね。

今回はネット用語での「裏山」の意味や使い方からその元ネタ使い方の例文まで詳しくご紹介いたします。

「裏山」の意味

「裏山」とは「自分以外の人、自分より優れている人への羨ましい気持ち・羨望の気持ち」を表すネットスラングです。

「羨ましい」という言葉が「うらやましい」→「うらやま」と省略化され、それがさらに変換されたのものが裏山なんですよ。

裏山以外にも「浦山」「裏山C」といった表現がありますが、これらはすべて同じ意味を持つ言葉です。

ネットスラングならではの自由な形変化をも楽しむことが出来る言葉として親しまれているんですね。

もちろん「裏にある山」という本来の意味も持っている言葉ですので、「山」の話をしているのか「羨ましい」という意味なのかしっかりと文脈から判断する必要があります。

「裏山」の使い方

パンダ 使い方

うらやましいと思う出来事を書き、その最後に「裏山」とつけて使われることが多いです。

ネット掲示板などでは該当となる発言のレス番号のみを記載し「裏山」の単語だけでもその意味が伝わります。

リアルでも使う事は出来ますが、ネットスラング特有の軽いニュアンスからあまり多用すると白い目で見られてしまう可能性もあります。

もちろんビジネスシーンや目上の人との会話で使うのはNGですのでお気を付けください。

裏山の例文

  • 推しと推しがラブラブなんだけど(裏山)
  • え、あのレアものゲットできたの?!裏山なんだけど!
  • ツアートラック見れたって報告見ちゃったー。裏山~。
  • 隣の人昼間からビール飲んでて裏山。

「裏山」の元ネタ

最初に使われた正確な日時は残念ながら判明しておりませんが、おそらく現在の5ちゃんねるである2ちゃんねるという大型ネット掲示板がその発祥の場所とされています。

2000年前後が使われ始めた時期とされており、一時的に「裏山ブーム」は収束します。

このまま消えてしまうのかと思いきや、SNSの急速な発展により若者世代が使い始めて復活したネットスラングなんですよ。

「裏山けしからん」とは

「羨ましいと同時にけしからんという気持ちを抱いた時に使われます。

羨ましいとは思うもののどこか倫理的な問題があったりする場合、けしからんと思うほどに羨ましいと思った場合に多く使われる傾向にあります。

まとめ

数多のエピソードが投稿されるSNSにおいて、相手の状況が羨ましく感じることは多いかと思います。

そんな時に使えるのがこの「裏山」なんですよ。

仕事ですぐ使える語彙力

【大谷選手愛読書】

大リーグ・エンゼルスで活躍する大谷翔平選手の愛読書。
京セラの創業者・稲盛和夫さんら多くの財界人、スポーツ関係者が学んだ天風哲学について知りたい方はこちら。

 

【発売すぐに20万部突破!これでもう人にバカにされない!】

発売2ヶ月で20万部突破!Amazonランキング1位のこちら。
IQ・学歴に関係なく、誰でも「頭のいい人」になれる!
話すたびに頭がよくなるシートがついてます。

【ベストセラー1位】

アマゾン語彙力本のなかで一番売れている本。
敬語でなんて返したらいいかの受け答えが書いているだけでなく、他の言い換え表現もいくつか載っているので読むだけでかなり語彙力アップが期待できます。30万部突破も納得の内容。

仕事で使う敬語やシーンに応じた言い回しを確認することができます。より日常的に会社で使いたい人に。

【博報堂スピーチライター】

言いたい事がちゃんと伝わらない、うまく言葉にできない!「何が言いたいのか分からない」と言われてしまった経験を持つ人も多くいます。
「自分の考えや気持ちを伝えるにはどんな表現、言い方をすれば伝わるのか」、思いを言葉にする方法を教えてくれる本です。

error: Content is protected !!