7月の記念日

7月10日は「ウルトラマンの日」!ヒーローが生まれた記念日|今日は何の日

7月10日は「ウルトラマンの日」!ヒーローが生まれた記念日|今日は何の日

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

7月10日がウルトラマンの日と知っている人は少ないのではないでしょうか。

日本の特撮ヒーローといえば「ウルトラマン」。

その誕生を記念した「ウルトラマンの日」が なぜ7月10日?と思う人も多いはず。

今回は7月10日のウルトラマンの日について、なぜ7月10日なのかや由来もご紹介します!

合わせて読みたい▽
>>7月の記念日と年中行事

なぜ7月10日?ウルトラマン誕生の瞬間

「ウルトラマンの日」は、1966年7月10日に放送されたテレビ番組「ウルトラマン前夜祭 ウルトラマン誕生」が由来です。

実はこの日にウルトラマンが初めてテレビに登場したんですね。

本編のスタートは7月17日ですが、「前夜祭」で先に姿を見せたことから、こちらが「誕生日」として記念日に選ばれたんです。

ちなみに、当初予定されていた前番組『ウルトラQ』の最終回が急きょ放送中止となり、その穴埋めで放送されたのがこの前夜祭。

つまり偶然から生まれた記念日でもあるんですよ。

ウルトラマンって、どんなヒーロー?

現代の人や女性はキャラクターとしてなんとなくウルトラマンを知ってるかな。。くらいの人が多いかもしれませんね。

1966年に登場した初代ウルトラマンは、赤と銀のカラーで、地球の平和を守るために怪獣や宇宙人と戦う正義のヒーロー。

当時は高度経済成長期で、テレビが家庭に広がっていた時代です。

ウルトラマンは、多くの子どもたちにとって“ヒーロー像”そのものであり、「勇気」「正義」「希望」を教えてくれる存在でした。

その人気は実は今も続いていて、2020年代になっても新シリーズや映画が次々と公開されています。

「ウルトラマンの日」のイベントはある?

ウルトラマンの日には、円谷プロダクションがさまざまなイベントやキャンペーンを開催します。

たとえば

  • オンライン配信サービス「TSUBURAYA IMAGINATION」で特別映像を公開
  • POPUPショップや限定グッズ販売
  • ウルトラマンと写真が撮れる「ウルトラショット」などの体験イベント

さらに、2024年のテーマは**「君のそばに With You」**。
世代を超えて“想像の力”や“助け合い”を大切にしようというメッセージが込められています。

ウルトラマンは世界のヒーローへ

ウルトラマンは今や世界中にファンがいて、海外でも放送されたり、グッズが売られたりしています。

最近ではNetflixでアニメ映画が配信されたり、アメリカのマーベル・コミックスとコラボしたりと、どんどんグローバルに進化中。

日本のウルトラマンが海外にも伝わっていると思うと嬉しいですね。

まとめ

7月10日がなぜ「ウルトラマンの日」なのかについて解説していきました。

ウルトラマンが初めてテレビに登場した日を記念したものですが、実は今もパワフルに活躍中のウルトラマン!笑

今後も期待ですね!

ABOUT ME
語彙力.com編集部
すべてのビジネスパーソンに向けて語彙力や仕事に関する情報を発信しています。 このサイトがあなたのビジネスパートナーになれれば幸いです。
error: Content is protected !!