若者言葉・ネット用語

() のネットスラングの意味と使い方!元ネタは?|例文

() のネットスラングの意味と使い方!元ネタは?|例文

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

SNSや掲示板だけではなく個人間のやりとりでも使われるようになった() というネットスラングについてご説明していきます。

今回は「()」はいったい何を意味しているのか、という基本的な事から、その使い方・元ネタまで詳しくご紹介いたします。

「()」の意味

「()」 とはネットスラングの1つで、笑いを意味する言葉です。

「笑」「w」と似たようなニュアンスがありますが、使い方によっては皮肉めいた、少し馬鹿にしたような笑いを意味する言葉となります。

読み方は決まっていませんが「(笑)」の「笑が無い」ということから「笑え無い」「かっこ笑い無し」「笑いが無い」などと呼ばれています。

()の使い方

皮肉めいた笑いとして、また通常の「笑い」を示す言葉として様々な文面に使う事が出来ます。

「()」単独で使われることはほとんどなく文章の最後に付けて使われることが多いんですよ。

また入力する際は「半角」で入力するのが一般的とされており、Googleなどの検索エンジンでも全角では検索に引っかからないんですよ。

ですが意味としては半角でも全角でも変わらないので、気にならないという方はどちらで使用しても大丈夫です。

()の例文

  • スマホ失くした()
  • 彼氏いない歴年齢なんだけど()
  • 子どもに「お母さんは永遠の18歳()」って言ってる。

「()」の元ネタ

「()」の元ネタとなったのは2006年に2ちゃんねる内で投稿された「スイーツ(笑)」という言葉です。

2006年頃、デザートなどの甘い食べ物が「スイーツ」と呼ばれるようになり、その言葉が定着しました。

その「スイーツ」という呼び名は「お高くとまっているよね」と揶揄する話でスレッドが盛り上がりました。

そこから「スイーツ(笑)」という皮肉の表現が誕生し、ここから「スイーツ()」へと変化し、現在の「()」だけの形となったと言われているんですよ。

まとめ

自分で自分に突っ込む分には問題ありませんが、他人の発言をとり「()」をつけてしまうと、人によっては侮辱されたと感じる人も少なくありません。

ネットスラング特有の軽さと皮肉めいたニュアンスにあふれた言葉なので、そのノリがわかるグループ内で使うのがおすすめです。

もちろん目上の人との会話やビジネスシーンで使用すると大変失礼となってしまうので使わないようにしましょう。

()を使用するネットスラングは他にも数多くありますが、その中でも皮肉めいた表現となるのがこの「()」なんですよ。

error: Content is protected !!