若者言葉・ネット用語

「やりらふぃー」とは?元ネタとなった曲は?服装や髪型などやりらふぃー系男子とは

「やりらふぃー」とは?元ネタとなった曲は?服装や髪型などやりらふぃー系男子とは

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

TikTokをはじめとしたショート動画界隈で人気の「やりらふぃー」という言葉をご存じでしょうか。

ショート動画はあまり見ないという人は「やりらふぃー」は初めて見る言葉かもしれませんね。

今回は「やりらふぃー」について、その意味はもちろん元ネタとなった曲や、やりらふぃー系男子と呼ばれる男の子の服装や髪型の特徴までご紹介していきます。

「やりらふぃー」とは?

「やりらふぃー」とは「基本的にテンションが高い、パリピ系男子」「やりらふぃーを撮る」という意味の言葉です。

2020年のegg流行語大賞でなんと1位に輝いた言葉で、ファッションスタイルの1つとしての地位も確立しているんですよ。

また稀に「チャラい」という少しマイナスなニュアンスで使われることもある言葉です。

「やりらふぃー」の元ネタとなった曲は?

「やりらふぃー」の元ネタとなったのはノルウェーの「Meland x Hauken」という2人組アーティストが歌う「CHERNOBYL 2017」という曲です。

この曲のサビである「Jeg vil at vi」という歌詞が「やりらふぃー」と聞こえる空耳から生まれた言葉なんですよ。

TikTokでこの曲を使ったダンス動画がバズり、多くのTikToker達が投稿したことから曲と同時にやりらふぃーという言葉も拡散され普及したのではないでしょうか。

やりらふぃー系男子とは

jokerより引用

服装

スキニー系のタイトファッション

ボディラインが見えるようなタイトめなスタイルが特徴です。

スキニーデニムや小さめサイズのTシャツをタイトに着こなすなど全体的にスリムな印象が強いスタイルなんですよ。

派手めなスニーカー

スキニー系のファッションですらっと見せておいて、足元は蛍光カラーなどの派手なスニーカーであることもやりらふぃー男子の特徴です。

よく「おしゃれは足元から」と言いますが、まさにそれを体現していると言えるのではないでしょうか。

GUCCIやKENZOなどのブランドを多用

ユニセックス・ボーダレスなスタイルのラインナップが並ぶハイブランドを使いがちなのもやりらふぃー男子ならでは。

レディースファッションを着こなす上級テクニックなども多く使われているんですよ。

髪型

ツイストパーマやジェットモヒカンと呼ばれるクールで悪めな髪型がやりらふぃーと呼ばれます。

つんつんとした毛先で遊んだり、メッシュカラーを入れたりと人によって様々ですが、インナーカラーでさりげなくアピールするというのも現在のトレンドのようです。

またマッシュカットと呼ばれるTikTok男子に人気の髪型もやりらふぃーヘアスタイルと呼ばれているんですよ。

まとめ

パリピという意味で使われる他、実際に「やりらふぃーのダンス動画を撮る」という意味でも使われる言葉なんですね。

空耳から出来た言葉とは驚きですが、若者ならではのノリとテンションの高さを見ることが出来る言葉だとも言えますね。

仕事ですぐ使える語彙力

【大谷選手愛読書】

大リーグ・エンゼルスで活躍する大谷翔平選手の愛読書。
京セラの創業者・稲盛和夫さんら多くの財界人、スポーツ関係者が学んだ天風哲学について知りたい方はこちら。

 

【発売すぐに20万部突破!これでもう人にバカにされない!】

発売2ヶ月で20万部突破!Amazonランキング1位のこちら。
IQ・学歴に関係なく、誰でも「頭のいい人」になれる!
話すたびに頭がよくなるシートがついてます。

【ベストセラー1位】

アマゾン語彙力本のなかで一番売れている本。
敬語でなんて返したらいいかの受け答えが書いているだけでなく、他の言い換え表現もいくつか載っているので読むだけでかなり語彙力アップが期待できます。30万部突破も納得の内容。

仕事で使う敬語やシーンに応じた言い回しを確認することができます。より日常的に会社で使いたい人に。

【博報堂スピーチライター】

言いたい事がちゃんと伝わらない、うまく言葉にできない!「何が言いたいのか分からない」と言われてしまった経験を持つ人も多くいます。
「自分の考えや気持ちを伝えるにはどんな表現、言い方をすれば伝わるのか」、思いを言葉にする方法を教えてくれる本です。

error: Content is protected !!