電源がない場所にも設置できる!
ソーラーパネル付き防犯カメラ

言葉の意味と使い方

「要請」の意味とは?強制力はある?「要望」「要求」との違いも解説!【類義語・対義語】

「要請」の意味とは?強制力はある?「要望」「要求」との違いも解説!【類義語・対義語】

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

休校の要請や外出自粛の要請、他県への移動自粛要請、外国からの入国者への待機要請、外国への渡航自粛要請など、さまざまな「要請」が政府や知事などから出されますよね。

さて、ここで改めてこの「要請」の意味を確認しておきたいと思います。

「要請」はどの程度強制力のある言葉なのでしょうか。

それによって私たちのとるべき対応も変わってきますよね。

ぜひきちんと知っておきたいところです。

今回は、「要請」の意味とは?強制力はある?「要望」「要求」との違いも解説!についてご説明いたします!

「要請」の意味

「要請」は「必要だとして強く願い求めること」という意味です。

「ようせい」と読みます。

「要請」の「要」には「求める」という意味があります。

「必要」の「要」ですね。

「請」も「請求」の「請」で、「こう。ねがう」という意味があります。

この「要」と「請」で「要請」は「願い求める」ということになります。

「要請」は必要なことが実現するように、願い求めるという意味になります。

「要請」の使い方

「要請」はあることが必要だとして願い求めるという意味で使います。

「要請する」とか、「自粛要請」などという言葉もよく耳にしますよね。

「要請」は「何かをするように」とか「何かをしないように」などということを「強く願い求める」という意味で、いろいろな場面で使われます。

【例文】

  1. 知事が週末の外出自粛を要請した。
  2. 彼に会長就任を要請する。
  3. 彼女に協力を要請する。
  4. 現場から応援の要請を受け、駆けつける。

強制力はある?

たとえば感染拡大などを防ぐためとして、政府がイベント開催や不要不急の外出、臨時休校など、さまざまな「要請」をしたとします。

ここで注意したいのは、「要請」に強制力はないということです。

つまり、「要請」は「何かを絶対しなくてはいけない」「何かを決してしてはいけない」という強制的な意味ではないのです。

あくまでも「要請」は強めの「お願い」ですから、「要請」されたことを行うかどうかはそれぞれの人に判断が任せられます。

例えばイベント開催の自粛「要請」であれば、イベントを開催するか中止するか、それとも延期するかといったことはそれぞれのイベント主催者の判断によります。

また、「要請」は強制ではないので、「要請」された通りのことを行わなくても特に罰則などはないものと考えられます。

例えば政府から「外出禁止令」とか「イベント開催禁止」といった発表があれば、基本的に国民はそれに従わなくてはいけないという意味になります。

悪質な違反者には罰則が伴うことも考えられます。

このように、「要請」は「禁止」のような強制的な意味はない言葉なのです。

「要請」に従うかどうかは自己判断でということですね。

「要望」「要求」との違い

「要請」は何かを強く願い求めることでしたね。

お願いするような意味の言葉として他によく使われるのは「要望」や「要求」です。

これらの違いは

  • 「要請」は「必要なこととして強く願い求めること」
  • 「要望」は「その実現を強く求めること」
  • 「要求」は「必要とすること」「必要だとして強く求めること」

となります。

よく似ていますが、まず「要請」は「必要なこととして」強く願うという意味があります。

「要望」はそれに対して「強く希望する」という意味ですので、「必要である」という部分で、「要請」の方が強い願いということになります。

「要望」は「希望する」という感じで、「要請」よりも弱いお願いになります。

「要求」はしてほしいと相手に対して強く求めるということで、かなりきつい印象になります。

「お願いします」ではなく「○○しなさい」に近いニュアンスといえばわかりやすいでしょうか。

例えば、誘拐事件で犯人が身代金を「要求」しますが、「要請」したり「要望」したりはしませんよね。

「要請」も強い意味ではありますが「要求」ほどではなく、目上の人に対しても使うことができます。

まとめると

  • 「要請」は「必要だとして強く願い求めること」目上の人にも使う。
  • 「要望」は「強く希望すること」……希望、期待なのでこの中では弱い意味。
  • 「要求」は「強く求めること」……命令のようなニュアンスで、目下の人によく使う。

となります。

「要請」の類義語

「要請」の類義語には次のようなものがあります。

  • 申出(申し出ること。またその内容)
  • 懇請(真心をこめて頼むこと)
  • 申請(一般に、官公庁などの処理機関に対して、自己の希望を申し立て、 一定の許可等の効果を求めること)
  • 依頼(人に用件を頼むこと)

「要請」の対義語

「要請」の対義語は「受諾」です。

「受諾」は「引き受けること。承諾すること」という意味です。

まとめ

「要請」は何かを強く願い求める意味の言葉でした。

「願い」や「求め」ですので、「命令」という強制の意味はありません。

つまり、例えば「不要不急の外出は自粛するよう要請」と言われても、「不要不急の外出をしたら逮捕!」みたいな意味ではないわけです。

安心ではありますが、言い換えると「要請」とは、その判断は最終的に自分次第であるということです。

ただ言われたままに従うのもいいかもしれませんが、なぜ「要請」されているのかということを改めて自分の頭で考えて行動を決めていく必要があると言えるのではないでしょうか。

最後までお読みくださりありがとうございました!

ABOUT ME
三角 彩子
大学卒業後、出版社にて秘書・経理補助などの職種を経験。 退職後は塾講師、高校国語(現代文、古文、漢文) の添削指導員などを経て、長女を出産後は在宅でライターをしています。 社会人経験や国語の知識を活かし、秘書検定やビジネスマナー、国語などに関するライティングを主に行なっています。
error: Content is protected !!