若者言葉・ネット用語

「絶起」の意味や読み方と使い方!元ネタは?もう死語?

「絶起」の意味や読み方と使い方!元ネタは?もう死語?

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ギャル語として使われていた言葉の1つに「絶起」という言葉がありますがご存じでしょうか。

初めて見た・聞いたという人も多いかと思います。

今回は「絶起」について意味や読み方など基本的な事からご説明していきます。

使い方や元ネタ、もう死語なの?という疑問にもお答えしていきますよ。

「絶起」の意味

「絶起」とは「絶望の起床」という言葉を省略したもので、「寝坊してしまった」という意味の言葉です。

「絶起」は「ぜっき」と読みます。

「ぜつおき」「ぜっおき」などではありませんので、これから覚えるという方はご注意ください。

学校や仕事、友人との約束の時間が決まっているにもかかわらず、到底間に合わない時間や約束の時間を過ぎて起床し絶望している状況を表現した言葉なんですよ。

「絶起」の使い方

「絶起」は自分が寝坊してしまった事に対して絶望している状況をSNSなどで表現する際に使われます。

言葉が誕生した当初はギャル語として使われていましたが、徐々に「絶起」を使う年代が上がっていき、主に大学生が使う言葉として定着しています。

また使うのはSNSなどが中心となっており、現実の会話で「絶起」を使う人はほぼ居ないです。

中には「絶対に起きる」という意味の言葉として使っている人も居ますが、これは間違いとなりますのでお気を付けください。

「絶起」の元ネタは?

どこでいつ生まれた言葉なのかという事は判明しておりませんが、2017年にはギャル流行語大賞にもランクインしており、2017年前後から使われ始めたのではないでしょうか。

言葉を縮めるギャル語から生まれたと考えると、「絶望の起床」が省略されたものであるというのも納得ですよね。

「絶起」はもう死語?

2017年前後に誕生したのではないかと言われている言葉ですが、現在もX(Twitter)では普通に使われている言葉です。

言葉の歴史としてもさほど古くは無いので、まだ死語と認定してしまうのは早いのではないでしょうか。

「絶起」してしまったらどうする?

確実に約束の時間に間に合わないのが「絶起」なので、変に言い訳をせず、素直に謝ることが一番良い対応と言えます。

言い訳を重ねてしまう事でさらに相手へ与える印象が悪くなってしまいます。

自分が待つ側だと仮定した時、言い訳ばかり並べられるとあまり良い気分ではありませんよね。

小細工無しで素直に「寝坊した、ごめん!」と謝るのが一番です。

まとめ

起きて時計を見た瞬間現実を受け入れることが出来ず青ざめる、時が止まるなどがまさに「絶起」です。

早寝早起きを心がけたり、誰かと一緒にお住まいの方は起こしてくれるよう頼むなどして絶起への予防策を講じておきたいですね。

error: Content is protected !!