※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
8月22日は、夏の終わりを感じながらも霧が立ち込める、暦の上では「立秋」の末候にあたる日です。
夏の締めくくりとして、日常に少し気づきを与えてくれる“何の日”を紹介します。
今日は8月22日の記念日・有名人の誕生日・歴史・花言葉・宝石まで幅広くお届けいたします!
目次
2. 季節と暦
3. 祝日かどうか
日本では国民の祝日ではありません。
4. 記念日一覧(8月22日の記念日)
記念日名 | 由来・意味 |
---|---|
チンチン電車の日 | 1903年、東京・浅草~上野に日本初の路面電車(チンチン電車)が開通した日 |
金シャチの日 | 名古屋城の金シャチにちなんだ名古屋市の記念日。市章“まるはち”(八)、金の鯱(2つ)を揃え22日に設定 |
ヤバイ夫婦の日 | 「8=ヤ」、「22=バニャ(ばにゃ)、イ=いい夫婦」の語呂合わせより、夫婦の“ヤバイ”ほど仲良しな関係を願う日 |
はいチーズ!の日 | 写真を撮るときの掛け声「はいチーズ!」から、記念撮影文化を祝う日として決められた記念日 |
パニーニの日 | 語呂合わせ「8=パ」、「22=ニー(二ー)」、「ニ=ニ」から“パニーニ”を記念した日 |
みんなのあんバターの日 | “アンバターをみんなで楽しもう”という回文遊びと語呂合わせにより設立された記念日 |
藤村忌 | 詩人・小説家の島崎藤村が1943年(昭和18年)に亡くなった日を悼み、俳句界や文学界で記念される追悼日 |
禁煙の日(毎月22日) | 「2と2で“スワンスワン(吸わん吸わん)”」と語呂合わせし、毎月22日を禁煙を呼びかける日とした記念日 |
カニカマの日(毎月22日) | 水産加工の「カニカマ」のおいしさをPRするためにスギヨ社が制定した記念日 |
5. 有名人の誕生日
日本の有名人(5人)
- 菅野美穂
- 斎藤工
- 北川景子
- 濱正悟
- 岡田有希子
- 森田一義(タモリ)
海外の有名人(3人)
- クロード・ドビュッシー(1862年生まれ・フランスの作曲家)
- レイ・ブラッドベリ(1920年生まれ・アメリカの作家)
- マックス・シェーラー(1874年生まれ・ドイツの哲学者)
6. 歴史的な出来事(3つ以上)
- 1903年:東京の浅草~上野で日本初の路面電車(チンチン電車)が開通
- 1910年:韓国併合を定めた日韓併合条約が発効(日本による朝鮮植民地支配開始)
7. 誕生花と言葉・誕生石(8月22日)
誕生花:クルクマ(Canna、ショウガ科) – 花言葉は「情熱」「華やかさ」
誕生石:ペリドット(Peridot) – 8月の誕生石で、石言葉は「明るい未来」「夫婦の幸福」