電源がない場所にも設置できる!
ソーラーパネル付き防犯カメラ

言葉の意味と使い方

お中元・お歳暮のお礼メールは失礼?マナーと書き方|上司・取引先・親戚

お中元・お歳暮のお礼メールは失礼?マナーと書き方|上司・取引先・親戚

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

お中元やお歳暮をいただいたら、お礼状を送るのがマナーですね。

ですが、最近はパソコンやスマホがすっかり普及して、だれでも気軽にメールが送れるようになりました。

お中元やお歳暮にも、お礼状がわりにメールで済ませられたら便利ですね。

でも目上の人や年上の人にメールで済ませていいの? と気になる人も多いのではないでしょうか。

今回は、お中元・お歳暮のお礼メールは失礼?マナーと書き方|上司・取引先・親戚についてご説明いたします!

関連 お中元・お歳暮をやめたい時は?会社関係の人へのやめる際のマナー

お中元・お歳暮のお礼にメールは失礼?

お中元やお歳暮をいただいた時はお礼を伝えるのがマナーですよね。

メールは身近で便利ですが、お中元やお歳暮のお礼をメールで済ませるのはマナーとして問題ないのでしょうか。

結論としては、お中元・お歳暮のお礼をメールで済ませることは失礼ではありません。

メールなら手紙よりもすぐに伝えられますし、電話するよりも相手の都合を気にしなくてよいので大変便利ですね。

親しい間柄の人や、ビジネス関係でもメールで済ませることが多くなっています。

目上の人にはお礼状を出す方が◎

ただし、メールよりもやはりお礼状を出すのが一番丁寧です。

そのため、目上の人には基本的にメールで済まさず手紙や葉書を出しましょう。

目上の方で年配の人などは手紙を好む方も多いので、そうした場合は手紙を送ったことをメールで知らせる、という二段階で伝えることもあります。

また、上司など、直接会うような間柄の人には手紙を送るよりも即時性のあるメールの方が良いということもありますので、場合に応じて使い分けましょう。

  • お中元・お歳暮のお礼をメールで送ることは失礼ではない
  • 親しい人や、早く伝えたい場合にはメールでよい
  • 目上の人により丁寧に伝えたい場合はメールよりもお礼状

お中元・お歳暮のお礼メールのマナー

女性

1、なるべく早く送る

ものをいただいたお礼なので、日にちをあけないでなるべく早く送ります。

お中元やお歳暮が届いたその日のうちに出すのがベストですが、不可能な場合でも日が空いてしまわないように出しましょう。

ビジネス関係の相手なら、営業時間中に送るとそ相手もの日のうちにメールを確認できますので安心です。

2、件名はわかりやすく

特にビジネス関係の相手の場合、1日のうちに仕事のメールをたくさん受け取るということも多いものです。

忙しい人は件名で内容を判断して、読む優先順位を決めるなどしますから、お中元やお歳暮のお礼であることがわかりやすい件名にしておくのが親切です。

  • お中元のお礼
  • ○○のお礼

このようなシンプルなもので構いませんので、内容がわかりやすいようにしましょう。

3、贈り物へのお礼と感想を書く

本文の内容は人それぞれだと思いますが、お礼が主題なので、忘れずにお礼の言葉を書きましょう。

また「ありがとうございました」だけなく、いただいたものへの感想などもあるとよいでしょう。

相手も「気に入ってもらえたようだな」と安心できますね。

お中元・お歳暮のお礼メールの書き方

実際にお礼のメールを書くときはどのように書けばいいか、相手別に例文で見ていきましょう。

基本的な内容

お中元やお歳暮のお礼メールの基本的な構成です。

  • 時候の挨拶
  • 相手の健康などを気遣う文
  • お中元・お歳暮へのお礼、感想など
  • 相手の健康を願う文など
  • 日付と差出人

メールなので「拝啓」や「敬具」は目上の人以外は基本的に省いてよいでしょう。

上司

(件名:お中元のお礼)

拝啓 炎暑の候 ますますご健勝のことと存じます。

さて、この度はとても結構なお品を頂戴し、誠にありがとうございます。

早速家族で賞味させていただきました。美味しいゼリーに子供も大変喜んでおりました。

いつもながらのお心遣いに恐縮いたします。

今後とも変わらぬご指導ご鞭撻のほどお願い申し上げます。

略儀ながら、メールにて御礼申し上げます。

敬具

○○○○

取引先

(件名:お中元のお礼)

○○株式会社

○○部 ○○様

平素は大変お世話になっております。

株式会社△△の△△です。

このたびは、お心尽くしのお品を頂戴し、誠にありがとうございます。

こちらでは手に入りづらいお菓子ですので、社員一同喜んで賞味させていただきました。

いつもながらのお心遣いに心より感謝いたします。

まだまだ暑い日が続きますので、皆様方もどうぞご自愛の上お過ごしください。

今後とも変わらぬご厚誼のほどお願い申し上げます。

メールにて失礼とは存じますが、取り急ぎ御礼のご挨拶まで。

(署名)

親戚

(件名:お心遣いありがとうございます)

○○です。

暑い日が続きますが、お変わりありませんか。

私どもは家族4人揃って元気に暮らしております。

さて、この度は素敵なお品をお送りいただきありがとうございました。

早速みんなでいただきましたが、そちらの特産品だけあってとても甘いメロンで驚きました。子供たちも大喜びです。

お世話になったにもかかわらず、このようなお心遣いまでいただいて恐縮しています。

まだまだ残暑が続きますが、皆様お体に気をつけてお過ごしくださいね。

またお会いできる日を楽しみにしています。

取り急ぎお礼のご挨拶まで。

○○

まとめ

お中元やお歳暮をもらったら、速やかにお礼を伝えましょう。

封書でのお礼状が一番丁寧ではありますが、最近では即時性のあるメールでお礼を伝えることが一般的になってきています。

失礼にならないよう気をつければメールでも問題ない場合も多いです。

すぐに伝えられる、電話より相手の邪魔になりにくいなどの利点もあります。

親戚や仕事関係の人に、メールも活用してぜひ感謝の気持ちを伝えましょう。

最後までお読みくださりありがとうございました!

ABOUT ME
三角 彩子
大学卒業後、出版社にて秘書・経理補助などの職種を経験。 退職後は塾講師、高校国語(現代文、古文、漢文) の添削指導員などを経て、長女を出産後は在宅でライターをしています。 社会人経験や国語の知識を活かし、秘書検定やビジネスマナー、国語などに関するライティングを主に行なっています。
error: Content is protected !!