8月の記念日

8月2日は何の日?記念日・誕生日・歴史・花言葉まとめ【今日は何の日】

8月2日は何の日?記念日・誕生日・歴史・花言葉まとめ【今日は何の日】

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

8月2日は、語呂合わせをはじめとしたユニークな記念日が多く、歴史的な出来事や著名人の誕生日も重なる話題豊富な日です。

この記事では、8月2日にまつわる出来事をわかりやすく解説します。日々の雑学や話題作り、学びのきっかけとして活用してください。

季節と暦

  • 和風月名:葉月(はづき)
  • 二十四節気:大暑(たいしょ/7月22日頃〜)
  • 七十二候:大雨時行(たいうときどきふる/7月28日〜8月2日頃)

祝日かどうか

8月2日は日本の国民の祝日ではありません。

8月2日の記念日とその由来

記念日名 由来・意味
パンツの日 「パン(8)ツー(2)」の語呂合わせから、下着メーカーが制定。
ハーブの日 「ハー(8)ブ(2)」の語呂合わせから、ハーブの効能や魅力を広める日。
博多人形の日 「は(8)かたに(2)んぎょう」の語呂合わせから、博多人形誕生400年を記念して2000年に制定されました
金銀の日 日本人が初めてオリンピックで金メダルと銀メダルを獲得したことを記念する日。
カレーうどんの日 和風だしとスパイスが融合した「カレーうどん」の魅力を祝う日。
ビーズの日 8(ビ)2(ーズ)で、アクセサリーづくりを楽しむ文化を広める。
バービーの日 「バー(8)ビー(2)」の語呂合わせから、MLA豪州食肉家畜生産者事業団が制定
ベビースターの日 「おや(8)つ(2)カンパニー」の語呂合わせから、製造元の株式会社おやつカンパニーが制定。
おやつの日 夏休みの中盤、子どもたちへのおやつ文化を広めるため。

有名人の誕生日

日本の有名人

  • 友近(1973年生まれ)— お笑い芸人として知られ、演歌歌手「水谷千重子」としての活動も人気
  • 逢坂良太(1986年)— 声優。代表作に『ダイヤのA』『ハイキュー!!』など
  • 濱田めぐみ(1972年)— ミュージカル女優。『ライオンキング』など劇団四季で活躍
  • 波岡一喜(1978年)— 俳優。映画『パッチギ!』やドラマ『ちりとてちん』などに出演
  • 渡辺久信(1965年)— 元プロ野球選手・監督。西武ライオンズで活躍

海外の有名人

  • ピーター・オトゥール(1932年)— 映画『アラビアのロレンス』で有名な俳優
  • イサベル・アジェンデ(1942年)— チリ出身の小説家。『精霊たちの家』などで知られる
  • ジャンパオロ・パッツィーニ(1984年)— イタリアのサッカー選手
  • チャーリー・エックス・シー・エックス(1992年)— イギリスのシンガーソングライター

アニメキャラ

  • 綱手(NARUTO)— 医療忍術の達人であり、五代目火影
  • 火神大我(黒子のバスケ)— アメリカ帰りのパワーフォワード
  • ヤソップ(ONE PIECE)— ウソップの父で赤髪海賊団の狙撃手

歴史的な出来事

日本

  • 1872年 学制が公布され、日本の近代学校制度が成立(「学制発布記念日」)
  • 1928年 アムステルダム五輪で織田幹雄が日本人初の金メダル、人見絹枝が女子初の銀メダルを獲得
  • 1970年 東京・銀座、新宿、池袋、浅草で初の歩行者天国が一斉実施(「ホコ天記念日」)
  • 1972年 カシオが家庭向け電卓「カシオミニ」を発売。電卓の普及に貢献

海外

  • 1802年 ナポレオン・ボナパルトが憲法改定、自らを終身統領に
  • 1932年 カール・アンダーソンが陽電子を発見。物理学の大発見

誕生花と誕生石(8月2日)

誕生花:ヒマワリ(花言葉:あなただけを見つめる、情熱)

誕生石:ペリドット(意味:夫婦の幸福・運命の絆)

まとめ

8月2日は、「パンツの日」「ハーブの日」など語呂合わせ記念日が多く、生活や文化に密着した出来事が並びます。

加えて、有名人の誕生日や歴史的な出来事も多く、話題にしやすい日です。

職場での雑談や朝礼ネタなどにもご活用ください。

関連リンク

ABOUT ME
語彙力.com編集部
すべてのビジネスパーソンに向けて語彙力や仕事に関する情報を発信しています。 このサイトがあなたのビジネスパートナーになれれば幸いです。
error: Content is protected !!