10月の記念日

10月10日は何の日?記念日・誕生日・歴史・花言葉まとめ【今日は何の日】

10月10日は何の日?記念日・誕生日・歴史・花言葉まとめ【今日は何の日】

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

10月10日は、一体どんな日なのでしょうか?

この記事では、10月10日にまつわる記念日、歴史的な出来事、そしてこの日に生まれた有名人について詳しくご紹介します。

季節と暦

祝日かどうか

10月10日は、国民の祝日ではありません。

記念日一覧

記念日名 由来・意味
目の愛護デー 「10(ひとみ)10(ひとみ)」の語呂合わせから、中央盲人福祉協会が1931年に制定しました。
缶詰の日 1877年10月10日に北海道開拓使が北海道石狩町に鮭の缶詰の工場を設置し、日本初の本格的な缶詰の製造が始まったことに由来します。
まぐろの日 726年10月10日に山部赤人が聖武天皇にまぐろを献上したことに由来します。
釣りの日 魚の幼児語「ト(10)ト(10)」の語呂合わせから、全日本釣り団体協議会と日本釣振興会が1977年に制定しました。
冷凍めんの日 「れい(0)とう(10)めん(10)」の語呂合わせから、日本冷凍めん協会が制定しました。
世界メンタルヘルス・デー 世界精神衛生連盟が1992年に制定しました。
銭湯の日 「せん(10)とう(10)」の語呂合わせから、東京都浴場組合が1991年に制定しました。
トレーナーの日 「ト(10)レーナー(10)」の語呂合わせから、日本トレーナーズ協会が制定しました。
お片付けの日 「お(0)かたづけ(10)の日(10)」の語呂合わせから、整理収納アドバイザーが制定しました。
窓ガラスの日 「まど(10)ガラス(10)」の語呂合わせから、日本板硝子協会が制定しました。

有名人の誕生日

  • 佐藤仁美(女優)
  • 小沢一敬(お笑い芸人)
  • 風見しんご(タレント)
  • 比企理恵(女優)
  • 栗山千明(女優)
  • 高橋留美子(漫画家)
  • Toshl(X JAPANのボーカリスト)
  • 永作博美(女優)

歴史的な出来事

  • 1882年: 日本銀行が開業。
  • 1964年: 第18回夏季オリンピック東京大会の開会式が行われた。
  • 1997年: 新国立劇場が開場。

誕生花と花言葉/誕生石

10月10日の誕生花と花言葉

  • ブバルディア: 交流、親交、情熱
  • サンビタリア: 私を見つめて
  • センニチコウ: 色あせぬ愛、不朽
  • ケイトウ: お洒落、感情的、奇妙、情愛、気取り屋

10月の誕生花と花言葉

  • コスモス: 乙女の真心、調和、優美、謙虚
  • バラ

10月10日の誕生石

  • トルマリンキャッツアイ: 開眼

10月の誕生石

  • トルマリン: 愛情、安楽、出会い
  • オパール: 希望、無邪気、歓喜、忍耐

まとめ文

10月10日は、歴史的な出来事からユニークな記念日まで、様々な側面を持つ一日です。

日々の雑談や朝礼ネタなどにお使いください。

関連リンク

ABOUT ME
語彙力.com編集部
すべてのビジネスパーソンに向けて語彙力や仕事に関する情報を発信しています。 このサイトがあなたのビジネスパートナーになれれば幸いです。
error: Content is protected !!