電源がない場所にも設置できる!
ソーラーパネル付き防犯カメラ

言葉の意味と使い方

「食指が動く」の意味や由来は?「食指がそそられる」は誤用なの?【言い換え表現つき】

「食指が動く」の意味や由来は?「食指がそそられる」は誤用なの?【言い換え表現つき】

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「食指が動く」という言葉を見聞きしたことがありますか?

美味しそうなものを見たときや、興味のあるものを見たときに使う言葉です。

「食指」というのも字を見ただけではどんなものかわかりにくいですし、それが「動く」となると、意味を知らないとかなり謎めいた言葉だと思います。

しかも、この「食指が動く」は「食指がそそられる」と言われることも多く、正確にはどう使ったら良いのか迷ってしまいがちです。

ぜひしっかり確認しましょう。

今回は、「食指が動く」の意味や由来は?「食指がそそられる」は誤用なの?についてご説明いたします!

「食指が動く」の意味

「食指が動く」は「ある物事に対し欲望や興味が生じる」という意味です。

「しょくしがうごく」と読みます。

「食指」というのは漢語で人差し指のことです。

「食指が動く」は、何かに対して食べたいとか得たいといった興味や欲望を生じて求めるということです。

なぜ人差し指が動くことがそのような意味になったのか、詳しく由来などを確認していきましょう。

「赴く」の意味と使い方!「赴くまま」とは?由来や「行く」との違いを解説!「任地へ赴く」 「相手先へ赴く」 ビジネスシーンでしばしば使われる、この「赴く」という言葉。 どこどこへ行く、という意...

「食指が動く」の由来

「食指が動く」は中国の『春秋左伝』(魯国の歴史を書いた史書『春秋』の注釈書)にある故事に由来します。

鄭の子公が、自分の人差し指が動いたのを見てごちそうにありつける前兆であると言ったということが書かれています。

なぜ人指し指が動くのか、ちょっと不思議な感じはしますが(笑)、この故事では本当にそのあとすっぽんのごちそうにありつけたそうです。

ここから、「食指が動く(人差し指が動く)」ということが食欲が起こるという意味になり、転じて物を欲しがったり興味を持つという意味になりました。

「食指がそそられる」は誤用なの?

「食指が動く」の他に、「食指がそそられる」という使い方をよく見聞きしませんか?

「食指が動く」と同じように、何かに興味を持つ、得たいと思うという意味で使われています。

実はこの「食指がそそられる」は誤用なのです。

正しくは「食指が動く」です。

「そそられる」というのは「意識や欲求が駆り立てられるさま」という意味です。

食欲、性欲、興味や好奇心などについて使う言葉です。

ですので、「食指がそそられる」ということは「人差し指が惹きつけられる」というような意味になり、不自然ですね。

おそらく、「食欲がそそられる(食欲をかきたてられる)」との混同ではないかと思われます。

文化庁が発表した平成23年度「国語に関する世論調査」では、本来の「食指が動く」を使う人が38.1パーセント、本来の言い方ではない「食指をそそられる」を使う人が31.4パーセントとなっており、間違った使い方をしている人が非常に多い言葉であることがわかります。

何かを食べたくなったり、何かをしたくなったりすることは、正しくは「食指が動く」ですのできちんと覚えておきましょう。

他にもまちがった「食指」の使い方として

  • 食指が伸びる
  • 食指がわく(食欲がわくとの混同?)

などがありますが、いずれも本来の言い方ではありませんので気をつけましょう。

また、「食指」と音が似ているので「触手(動物の口の近くにある、自由に伸縮・屈曲する細長い突起)が動く」と言っている人もいるようですが、まったく違うものですのでこれも気をつけましょう。

「食指が動く」の使い方

「食指が動く」の使い方を例文で確認しておきましょう。

【例文】

  1. 旬の果物狩りと聞いただけで食指が動く。
  2. テレビで高級和牛のステーキを見て思わず食指が動く。
  3. これはカーマニアの食指が動くような高精度のミニチュアカーだ。
  4. 彼はきっとこの条件に食指を動かすだろう。
  5. 中国の不動産企業や投資家がこのあたりのマンションに食指を動かしているそうだ。

例文の通り、「食指が動く」はもともとの意味に近い「食欲がおこる」という意味でも使います。

それ以外にも、「欲しいと思う」「興味をそそられる」という意味で、物や人物、ビジネスなどいろいろなものに対して使う言葉です。

社会人なら知っておきたい職場で使う言葉15選(人事や報告・日常で使われる言葉)
社会人なら知っておきたい職場で使う言葉15選(人事や報告・日常で使われる言葉)仕事をしていく上で、職場でよく使われる言葉というものがありますよね。 新社会人は特に、今まで学生生活では使わない言葉が多いですよね...

「食指が動く」の言い換え表現

「食指が動く」の言い換え表現には次のようなものがあります。

  • 欲が出る(ものに対して欲を持つこと)
  • 欲しくなる
  • 色気を出す(もしかしたら成功するかもしれないと思って、分不相応なことに手を出したりする)
  • 山っ気を出す(万一の幸運を頼んで、思い切って事をしようとする)

文脈に応じて、「食欲がわく」とか「購買意欲がわく」「好奇心がわく」など、対象への興味や欲望がわくことを表す表現で言い換えられますね。

まとめ

「食指が動く」は、食べたいものや欲しいもの、興味を惹かれるものなどに出会った際に使う言葉です。

自信を持って、意味を知っていないとなかなか使えない言葉かもしれませんが、この機会にぜひ使ってみてくださいね。

最後までお読みくださりありがとうございました!

ABOUT ME
三角 彩子
大学卒業後、出版社にて秘書・経理補助などの職種を経験。 退職後は塾講師、高校国語(現代文、古文、漢文) の添削指導員などを経て、長女を出産後は在宅でライターをしています。 社会人経験や国語の知識を活かし、秘書検定やビジネスマナー、国語などに関するライティングを主に行なっています。
error: Content is protected !!