※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
「抜本的に見直す」
「抜本的な改革に取り組む」
このような使い方をする「抜本的」という言葉があります。
日常の気軽な会話では使わないような言葉ではありますが、ビジネスシーンではしばしば使われます。
ニュースでもかなりよく使われていますね。
よく見聞きする言葉ですが、では「抜本的」とはどういうさまのことかというと、なかなかはっきりとは説明しづらいのではないでしょうか。
なんとなく解釈しているという人も多そうな言葉ですので、ぜひ確認しておきましょう。
今回は、「抜本的」の意味とは?「根本的」との違いも解説!【類義語・対義語】についてご説明いたします!
「抜本的」の意味
「抜本的」は「根本に立ち戻って是正するさま」という意味です。
「ばっぽんてき」と読みます。
「抜本」に「的」がついた形ですね。
「抜本」というのは、「本」を「抜く」と書きますが、これは「根本的な原因を抜き去ること」という意味です。
「抜本的」は、根本の原因を抜き去る、つまり物事の一番最初の出発点である大切なところに立ち戻り、それを改めるということをいう言葉です。
「抜本的」の使い方
「抜本的」は物事の根本に立ち戻って是正することを指して使います。
「抜本的な○○」「抜本的に○○する」などの使い方をします。
物事の根本を「改める」ということを前提としています。
原因を取り除くとか、もともとの状態を改善するとかいう意味になります。
【例文】
- 従来の方法を抜本的に見直す必要がある。
- セキュリティ対策の抜本的な強化を行う。
- 業績悪化に歯止めをかけるべく、抜本的な解決策を求める。
- 経営体質を変えるため、抜本的な改革をする。
いずれも、問題が起きたり悪い状況になったりしているのを、根本の原因を改善して良い状態にしようという意味になりますね。
「根本的」との違いは?
「抜本的」は物事の根本に立ち戻るんですね。
根本というと、「根本的」という言葉もよく使われます。
「抜本的」も「根本的」も、意味は同じなのでしょうか?
実は、「抜本的」と「根本的」にははっきりと違いがあります。
- 「抜本的」は「根本に立ち戻って物事を正すこと」
- 「根本的」は「物事が成り立っているおおもとに関するさま」
となります。
「根本的」というのは、物事が成り立っている基礎に関わることや、基本的であることを言います。
ですので、「根本的な問題(物事のおおもとに関わる問題)」とか「根本的な誤り(基本的な誤り)」、「根本的な原因(おおもとに関わる原因)」などといった使い方ができます。
ですが、「抜本的」の方は、そのおおもとを「是正する」という意味があります。
ただ基本的ということを表すのではなく、その基本のところを正すということですね。
「是正する」という意味がある言葉なので、「抜本的な解決(おおもとを正すような解決)」とか「抜本的改革(おおもとを正すような改革)」などと使います。
ですが、「抜本的な誤り(おおもとを是正する誤り?)」とか「抜本的な問題(おおもとを是正する問題?)」という使い方はしません。
まとめると、「抜本的」と「根本的」は、どちらも根本にかかわる言葉ですが、
- 「抜本的」は根本に立ち戻って是正するさまを表す
- 「根本的」は是正する意味は含まない
という違いなのです。
「抜本的」の類義語
「抜本的」の類義語には次のようなものがあります。
- 根本的(物事の根本的な性質にかかわるさま)
- 本質的(物事の根本的な性質にかかわるさま)
- 徹底的(徹底するさま。 どこまでも一貫して行うさま)
- ドラスティック(思い切った、徹底的な)
- ファンダメンタル(基本の、基礎の)
「抜本的」の対義語
「抜本的」の決まった対義語はありません。
文脈に応じて、
- 段階的(物事の進行・進捗が、徐々に進んでいくさま)
- 漸次的(時間の移り変わりと一緒に、物事が変化していく様子)
- 一時的(その時だけ。しばらくの間だけ)
- 表面的(外部から見たようす。うわべだけのようす)
などの言葉が反対の意味になるのではないでしょうか。
まとめ
「抜本的」は、物事の根本をさすだけでなく、それを改めるという意味がある言葉でしたね。
そこが「根本的」との違いでもあります。
「根本的」より範囲の狭い言葉になりますが、それだけに「改めるぞ!」という強い意志を表すこともできますね。
ぜひ適切な場面で使ってみてくださいね。
最後までお読みくださりありがとうございました!