言葉の意味と使い方

「時代の寵児」とは?「寵児」の意味や使い方と類語は?【類義語・例文】

「時代の寵児」とは?「寵児」の意味や使い方と類語は?

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「時代の寵児」という言葉があります。

ニュースや新聞、ビジネス書など、色々なところで耳にしたり読んだりすると思います。

なんとなく、有名人のような人のことを「時代の寵児」と言っていることはわかると思います。

「寵児」って一体どういう意味なのでしょうか。

また「時代の寵児」は、本来はどういう人に対して使う表現なのでしょうか。

今回は、「時代の寵児」とは?「寵児」の意味や使い方と類語は?についてご説明いたします!

「寵児」の意味

まずは「寵児」の意味を調べてみましょう。

「寵児」とは、「1、特別に可愛がられる子供。2、世にもてはやされる人。人気者」という意味です。

「寵児」の「寵」の字は、「寵愛」の「寵」です。

「可愛がる、気に入る」などという意味です。

宀に龍で、家で龍の神を大切に祀るさまを表した漢字だそうです。

「児」は「幼児」や「児童」の「児」ですから、「子供」という意味ですよね。

「寵」と「児」で「子供を可愛がる」という意味になります。

そこから「人気者」という意味も派生しました。

「時代の寵児」とは

「寵児」は「可愛がられる子供、人気者」という意味ですから、そのまま使うことができます。

しかし、現代では「あの人は寵児だ」というような使われ方をすることはめったにありません。

ほとんどが「時代の寵児」という言葉として使われます。

「時代の寵児」とは、「その時代の風潮にあった才能を発揮して成功し、人々にもてはやされる人」という意味です。

「寵児」といっても「可愛がる」「子供」といった意味は特にありません。

その時代の才能ある人気者ということです。

「時代の寵児」は「じだいのちょうじ」と読みます。

たまに、間違えて「じだいのちょうじゅ」と言っている人がいますが、もちろん「長寿」ではないので、間違えないよう気を付けましょう。

「時代の寵児」の使い方

「時代の寵児」は、その時代の人気者、有名人に対して使う表現です。

しかし、例えば芸能人などでわりと有名な人を誰でも「時代の寵児」というわけではありません。

「その時代の風潮にあった才能を発揮して成功し」ということですから、才能があって人々に「すごい!」と尊敬されるような人、ということになります。

  • 素晴らしい記録を多く出して活躍し、大人気のスポーツ選手
  • 独自の経営方針で会社を世界的に有名にしたカリスマ経営者
  • 大胆な政策で政治を改革し、時代を良くした政治家
  • 芸能人の中でも、絶大な人気を誇る大スター

このような、その時代において世間の人々の注目を集め、尊敬され、連日ニュースやテレビ番組などを賑わすような人物のことを「時代の寵児」と言うわけです。

ですので、大事件の容疑者、国民の反感を買っている政治家など、悪い方の意味で連日話題になっている人を「時代の寵児」とは言いません。

なお、「寵児」という言葉はあまり女性的ではないかもしれませんが、男女を問わず使うことができます。

また、「寵児」は人に対して使う言葉ですが、会社名や新しい技術などに対して「時代の寵児」が使われることもあります。

【例文】

  1. 彼は日本水泳界に一大旋風を巻き起こし、時代の寵児となった。
  2. 彼女は芸能界に彗星の如く現れ、一躍時代の寵児となった。
  3. 90年代以降、「インターネット時代の寵児」と呼ばれる若者たちが現れた。
  4. この新技術はまさにこれからの時代の寵児となろうとしている。
  5. 彼はベストセラー作家として時代の寵児となった。
「金字塔」の意味や語源と使い方!「金字塔を打ち立てる」とは?
「金字塔」の意味や語源と使い方!「金字塔を打ち立てる」とは?よくスポーツ選手がすごい記録を出したときなどに、「金字塔を打ち立てた」などと言われることがあります。 「金字塔を打ち立てる」が、何...

「時代の寵児」の類語は?

「時代の寵児」に似た表現はいろいろあります。

「その時代にとても注目されている人」

  • 脚光をあびる
  • もてはやされる
  • 今を時めく

などがあります。

「その時代を騒がせる、変革を起こす人」

  • 風雲児
  • 旋風を巻き起こす

などがあります。

「新しく出てきて一気に有名になった人、これからの活躍が期待される人」

  • 有望株
  • 期待の新人
  • ホープ
  • 麒麟児

などなどの表し方もあります。

このように、色々な言葉を知っていると表現に幅が出ますよね。

まとめ

「時代の寵児」はビジネス関係ではもちろんのこと、芸能やスポーツ、文芸など、色々な分野で使われる表現です。

単に「有名」「人気者」というだけでなく、その時代に適した才能を持ち、人々から支持されるという感じが伝わる言葉ですね。

機会があればぜひ使ってみてください。

最後までお読みくださりありがとうございました!

ABOUT ME
三角 彩子
大学卒業後、出版社にて秘書・経理補助などの職種を経験。 退職後は塾講師、高校国語(現代文、古文、漢文) の添削指導員などを経て、長女を出産後は在宅でライターをしています。 社会人経験や国語の知識を活かし、秘書検定やビジネスマナー、国語などに関するライティングを主に行なっています。
error: Content is protected !!