若者言葉・ネット用語

ひとりぼっちの「ぼっち」の意味と使い方!由来は?方言?

ひとりぼっちの「ぼっち」の意味と使い方!由来は?方言?

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「ひとりぼっち」という言葉の派生形である「ぼっち」という言葉を聞いたことはありますか?

今回はその「ぼっち」について意味や使い方、由来までしっかりとご紹介いたします。

ぼっちは方言なの?という疑問にもお答えしていきますよ。

関連 「クリぼっち」の意味と使い方!語源や定義は?反対語はある?

ぼっちの意味

「ぼっち」は、人との交流がほぼ無く、孤独に過ごしている人という意味の言葉です。

「ひとりぼっち」という言葉を省略したもので、最近はネットの世界だけではなく、リアルコミュニケーションの中でも使われるようになりました。

ぼっちの使い方

「ぼっち」という言葉単体で使うのではなく「ぼっちが楽」「あいつ今日もぼっちだな」「学校ではぼっちなのにバイト先では人気者」などのように使います。

ぼっち飯最高!などのように少し自虐的な意味合いで使われることもあります。

どちらかというとネガティブなイメージの強い言葉となり、自分に使うのならいいですが相手に向けて使うのは注意が必要です。

ぼっちの由来

ぼっちの元となる「独りぼっち」の由来は「独法師(ひとりぼうし)」なんですよ。

「独法師」は仏教の宗派などに属さず、独りで黙々と修行に取り組んだり、さ迷い歩く法師を指す言葉です。

その事から、「一人で行動する人」を「ひとりぼっち」「ぼっち」と呼ぶようになったんだとか。

ぼっちは方言?

ぼっちという方言は全国各地に見られますが、そのどれもが「孤独」という意味とは異なる意味を持つ言葉です。

由来からもわかるように、ひとりぼっちの「ぼっち」はどこかの方言だというわけではなさそうです。

ぼっちは悪い事?

ポジティブなイメージで使われることも昨今では増えてきましたが、基本的にはネガティブな意味でとらわれやすい言葉です。

特に若い世代の間では、ぼっちは恥ずべき事という風習が強くでる傾向があります。

趣味や勉強に集中したいという理由から、普段は普通にある交友関係を遮断している人も、「ぼっち」と呼ばれてしまうこともあります。

まとめ

ぼっちは悪い事、ネガティブな事だという人ももちろんいますが、中には好んでぼっち行動を取る人も多くいます。

自分から進んで一人行動をしている人も、ぼっちと言われてしまう可能性を含んでいるんですよ。

created by Rinker
¥3,300
(2023/09/24 00:45:06時点 Amazon調べ-詳細)

仕事ですぐ使える語彙力

【大谷選手愛読書】

大リーグ・エンゼルスで活躍する大谷翔平選手の愛読書。
京セラの創業者・稲盛和夫さんら多くの財界人、スポーツ関係者が学んだ天風哲学について知りたい方はこちら。

 

【発売すぐに20万部突破!これでもう人にバカにされない!】

発売2ヶ月で20万部突破!Amazonランキング1位のこちら。
IQ・学歴に関係なく、誰でも「頭のいい人」になれる!
話すたびに頭がよくなるシートがついてます。

【ベストセラー1位】

アマゾン語彙力本のなかで一番売れている本。
敬語でなんて返したらいいかの受け答えが書いているだけでなく、他の言い換え表現もいくつか載っているので読むだけでかなり語彙力アップが期待できます。30万部突破も納得の内容。

仕事で使う敬語やシーンに応じた言い回しを確認することができます。より日常的に会社で使いたい人に。

【博報堂スピーチライター】

言いたい事がちゃんと伝わらない、うまく言葉にできない!「何が言いたいのか分からない」と言われてしまった経験を持つ人も多くいます。
「自分の考えや気持ちを伝えるにはどんな表現、言い方をすれば伝わるのか」、思いを言葉にする方法を教えてくれる本です。

error: Content is protected !!