言葉の意味と使い方

ご査収くださいの意味と使い方!目上の人や上司にも使える?

ご査収くださいの意味と使い方!目上の人や上司にも使える?

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ご査収ください」という言葉は、ビジネス文書やビジネスメールで日ごろ目にする機会の多い言葉ですよね。

しかし日常の会話で使うことはあまりないのではないでしょうか。

仕事相手にメールを送る時に、意味を深く考えずにとりあえず使っている、なんてことも多いかもしれませんね。

今回は、「ご査収ください」の意味や使い方、目上の人や上司に対する使い方などをご説明いたします!

『ご査収ください』の意味とは?

ご査収くださいの「査収」とは、「金額、物品、書類などをよく調べて受け取ること」を意味します。

「査」は「捜査」「審査」「査定」などに用いられる漢字で、「調べる」という意味があります。

「収」は「収納」「収入」などに用いられる漢字で、「収める」という意味の文字です。

「査収」とは、文字通り「調べておさめる」という意味なんですね。

つまり、ビジネスメールなどで「ご査収ください」という場合は、「よく調べて受け取ってね!」という意味なのです。

「目を通す」は敬語としてNG?意味や言い換え方は?【類語・例文】
「目を通す」は敬語としてNG?意味や言い換え方は?【類語・例文】「目を通す」は身近な言葉だと思います。 「目を通してください」などと日常の中でもビジネスの場でも、よく見聞きしますよね。 「...

『ご査収ください』の使い方

なんとなく使いがちな「ご査収ください」ですが、「査収」の意味をきちんとふまえて正しい使い方をしたいですよね。

上でも述べた通り「査収」は「調べて受け取る」という意味なので、調べて受け取るものがある時に使うようにしましょう。

つまり、

  • メールであれば添付ファイルがある時
  • 手紙であれば資料を同封してある時

など、相手が受け取って内容を確認するべきものがある時に使いましょう。

または、重要な事項を連絡・報告するようなメールや手紙など、それまで述べたこと自体をよく確認して欲しい時にも使えます。

添付ファイルなどが何もついてない、ただの連絡事項を書いたメールに「ご査収ください」とつけても、相手はこれ以上何を「査収」したらいいのか困ってしまいます。

また、これまでに何度も相手が目を通しているものを再度送る時などにも「ご査収ください」を使うと大袈裟な印象を与えます。そのような場合は「ご確認ください」などで十分でしょう。

【例文】

  1. つきましては資料を同封いたしますので、ご査収ください。
  2. ご提出書類を返却いたしますので、ご査収ください。
  3. 注文内容の詳細を添付ファイルにて送付いたしましたので、ご査収ください。
  4. 以上の内容につきまして、ご査収の上ご連絡いただきますようお願い申しあげます。

目上の人や上司にも使える?

「ご査収ください」は「調べて受け取ってください」という意味なので、状況に合っていれば目上の人や上司に対しても使えます。

「査収」という単語に「ご」が付いているので、もともと丁寧な言い回しではあります。
社内の目上の人に使う分には問題ない表現です。

[aside type=”normal”]ただし、「ご査収ください」では、社外の目上の人やお客様などに対しては少しくだけた印象を与えてしまうかもしれませんので、より丁寧な言い回しとして「ご査収のほどお願いいたします」などと使われることが多いです。[/aside]

【例文】

  1. よろしくご査収のほどお願いいたします。
  2. ご査収くださいますようお願い申しあげます。
  3. よろしくご査収くださいませ。

[aside type=”warning”]なお、「ご査収お願いします」という表現もよく見かけますが、「ご査収ください」の「査収」は「調べて受け取ること」という名詞なので、上の例文のように「~のほど」をつけて「ご査収のほどよろしくお願いいたします」などとするのが適切です。[/aside]

「目を通す」は敬語としてNG?意味や言い換え方は?【類語・例文】
「目を通す」は敬語としてNG?意味や言い換え方は?【類語・例文】「目を通す」は身近な言葉だと思います。 「目を通してください」などと日常の中でもビジネスの場でも、よく見聞きしますよね。 「...

まとめ

いかがでしたでしょうか?

普段何気なく使っている「ご査収ください」、正しい使い方はわかっていただけましたでしょうか?

何も調べるものがないのに「ご査収ください」などと使ってしまうと、相手は混乱しますし、こちらも恥ずかしい思いをしますよね。

「ご査収ください」は一般的にメールや手紙の締めくくり部分に使う表現です。

正しく使うことでメールや手紙の印象、ひいては書いた本人の印象もよくなるかもしれませんね。

ぜひいろいろな場面で「ご査収ください」を正しく使っていきましょう。

最後までお読みくださりありがとうございました!

ABOUT ME
三角 彩子
大学卒業後、出版社にて秘書・経理補助などの職種を経験。 退職後は塾講師、高校国語(現代文、古文、漢文) の添削指導員などを経て、長女を出産後は在宅でライターをしています。 社会人経験や国語の知識を活かし、秘書検定やビジネスマナー、国語などに関するライティングを主に行なっています。
error: Content is protected !!