※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
「ご所望の品をお持ちしました」
「カタログをご所望の方には差し上げます」
「ご所望」と言う言葉は、ビジネスシーンやお店でのやりとりなどでよく耳にする言葉です。
丁寧な感じの言葉ですが、正しい使い方はご存知でしょうか。
間違って使ってしまうと、不自然な日本語になったり、相手に失礼だと思われてしまうかもしれません。
ぜひ「ご所望」の正しい使い方を知っておきましょう。
今回は、「ご所望」の意味と使い方!ビジネスでのNG例文と言い換え表現も解説!についてご説明いたします!
「ご所望」の意味
「ご所望」は、自分より目上の相手が何かを欲している時に使う言葉です。
「ごしょもう」と読みます。
「所望」は、「あるものが欲しい、こうして欲しいと望むこと」という意味です。
それに、「ご」という尊敬の意の接頭語がついていますので、「ご所望」は自分より上の立場の人のことについて使う言葉だとわかりますね。
「ご所望」は、自分より上の立場の人が、何かを欲しいとか、こうして欲しいなどと望むことを表します。
「ご所望」の使い方
「ご所望」は、自分よりも目上の人が望むことを指して使います。
お客様や取引先などに対して使うことが多いので、ビジネスシーンで使いやすい表現です。
例えば、「ご所望の品」で、「相手が欲しがっている品」ということを表せます。
また、「○○さまがご所望です」で、○○さんが何かを欲しがっていることを表せます。
「ご所望の方」は、「欲しい方」ということですね。
また、「ご所望にあずかる」は相手が望んでくれるということを表します。
望んでくれるというとおかしな印象かもしれませんが、ビジネスシーンなどでは特に「お客様が当店の商品を所望してくださる」という言い方でへりくだって敬意を表しますので、「お客様よりご所望にあずかりました」とか「ご所望にあずかり光栄です」といった言い回しをします。
例文で確認しておきましょう。
【例文】
- ご所望の品をご用意しております。
- ○○さまがあちらの品をご所望です。
- こちらのチケットをご所望の方は、当日までにご予約ください。
- ご所望の方には記念品のステッカーを差し上げております。
- 商品サンプルをご用意しておりますので、ご所望の方はお気軽にお申し付けください。
- ○○さまのご所望とあらば、どんなものでもすぐに探してお持ちいたします。
- こちらが○○さまのご所望にあずかりました商品でございます。
「ご所望」のビジネスでのNG例文
「ご所望」は、目上の方が何かを望むということですから、ビジネスシーンではとてもよく使う言葉です。
ですが、使い方を間違うと不自然になったり、失礼になることもありますので十分注意が必要です。
次のような点に気をつけましょう。
自分のことについては使わない
「ご」がついているので明らかだとは思いますが、「ご所望」は尊敬語なので、謙譲語とごっちゃになって「ご所望いたしました」などというのは誤りです。
目上の人が欲しがっている、ということを表すのに使う言葉だということを忘れないようにしましょう。
【NGの例文】
- こちらが弊社がご所望しておりましたカタログですね。
- 恐れ入りますが、お水を一杯ご所望します。
- 契約更新をご所望したのですが、断られてしまいました。
相手の欲しいものが具体的に決まっている時に使う
「ご所望」は、「これが欲しい」とか「これをして欲しい」と、望む物事が具体的に決まっている時に使います。
「ご所望」は、主に目に見えるようなものを具体的にさして「欲しい」ということをいう言葉だと覚えておくと良いでしょう。
具体的でない、抽象的なことについての望みは「ご要望」が適しています。
例えば、お客様からいろいろな意見を述べてもらう、という時には「ご要望がございましたら何なりとお申し付けください」とか、「ご要望に沿うように努力いたします」などと言います。
この場合は、お客様が具体物を欲しがっているわけではありませんので「ご所望がございましたら……」とは言いません。
【NGの例文】
- 近隣住民の皆様からホテル建設についての多くのご所望をいただいております。
- お客様のご所望に沿うように、従業員一同努力して参る所存です。
- 弊社の取り組みにつきまして、ご所望がございましたらお聞かせください。
「ご所望」の言い換え表現
「ご所望」の言い換え表現には次のようなものがあります。
- ご要望(実現を求めて希望すること)
- ご希望(実現を望み願うこと)
- ご入用(用をたすために必要であること)
- ご意見(ある問題についての考え)
- ご意向(どうするつもりかという考えのこと)
- ご用命(用事を言いつける、注文すること)
それぞれ、()内の意味の言葉に「ご」をつけて、丁寧にしています。
相手が求めることや、相手の考えなどを敬って言う言葉ということになります。
ビジネスシーンでも、「お客様のご○○」などという風に使いやすい言葉です。
まとめ
「ご所望」は、相手が「所望」することを敬って言う言葉でしたね。
敬意を表すべき、上司や取引先、お客様などとのやり取りでとても使いやすい言葉だと思います。
ぜひ理解して、使いこなしてくださいね。
最後までお読みくださりありがとうございました!