電源がない場所にも設置できる!
ソーラーパネル付き防犯カメラ

言葉の意味と使い方

「以外」と「意外」の意味の違いと使い分け方!【例文つき】

「以外」と「意外」の意味の違いと使い分け方!【例文つき】

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「以外」と「意外」、おなじ「いがい」と読む言葉ですね。

どちらもよく使う言葉ですし、意味が違うことはわかりますよね。

ですが、「以外」と「意外」を混同して間違った使い方をしている人もいるようです。

「○○いがいは大丈夫です」とか、「いがいに○○でした」とか、話している分にはどちらの「いがい」でも同じですが、間違っているとメールや手紙を書いた時にバレてしまいますよ。

しっかり使い分けを確認しておきましょう。

今回は、「以外」と「意外」の意味の違いと使い分け方!【例文つき】についてご説明いたします!

「以外」と「意外」の意味の違い

「以外」と「意外」は、どちらも「いがい」と読みます。

「以外」と「意外」の意味は

  • 「以外」は「それを除いたほかのもの」
  • 「意外」は「考えていた状態と違っていること」

となります。

それぞれの意味から確認しておきましょう。

「以上・以下」「上記・下記」の正しい使い分け方と違いは?【例文つき】
「以上・以下」「上記・下記」の正しい使い分け方と違いは?【例文つき】仕事をしていると、メールや文書を書くことはとても多いですね。 職種によっては毎日何通もメールを送ったり手紙を書いたりしていると言う...

「以外」の意味


「以外」は「それを除いたほかのもの」という意味です。

「いがい」と読みます。

「以」は、範囲や方向などの起点を示す語で、「それより」という意味の言葉です。

「以上」であれば、その数値を含んでそれより大きい値を指しますし、「以来」であればその時よりあと、「以西」であればここより西、という風に使います。

「外」はそと、外れるという意味です。

ですので、「以外」はある範囲の外側、つまりそれを除くほかの物事、という意味になるのです。

「意外」の意味


「意外」は「考えていた状態と非常に違っていること」という意味です。

こちらも「いがい」と読みます。

「意」は「考え。気持ち」「思う」などの意味があります。

その「外」ということですから、考えや思いから外れている、つまり考えていたのと違っているということになりますね。

実際の結果などが、以前に考えていたことと違っているということで、驚きを呼ぶような時に使います。

会話の中でも、例えば相手の人が、見た目からは想像できないような趣味を持っていた、などという時に「意外ですね」とか「えー! 意外!」などと言いますよね。

「意外だ」「意外に」「意外と」「意外な」などの使い方をします。

「意外」は、自分で予想していたことと違っているということを表す言葉です。

「以外」と「意外」の使い分け方

「以外」と「意外」の違いをもう一度まとめると、

  • 「以外」はそれを除いたほかのもの」
  • 「意外」は「考えていた状態と違っていること」

です。

「以外」はある物事を除いて、ということですから、例えば「私以外」であれば私を除いたそのほかの人々、「仕事以外」であれば仕事ではないそのほかのこと、という意味になります。

「意外」は、予想していたのと違っているということです。

ですので、「意外に大きい」であれば予想していたよりも大きい、「意外な結果」であれば思っていなかったような結果ということになります。

  • 「○○いがいは~」というときは「以外」
  • 「いがいに○○ですね」なら「意外」

ということで、範囲の外を指すのは「以」、驚きの気持ちを言うときは「意」という使い分けをしっかり覚えておきましょう。

それぞれの使い方を例文で確認しておきましょう。

【「以外」の例文】

  1. 私は仕事以外のことには興味がない。
  2. これは君以外全員知っていることだ。
  3. ここは関係者以外立ち入り禁止だ。

【「意外」の例文】

  1. 彼は意外に親切な人だ。
  2. この小説、意外な結末で面白かったよ。
  3. 彼女の出すアイディアには意外性がない。(意外性=意外であるような性質のこと)

「以外」と「意外」は、同音ですが全く意味や使い方は違っていますね。

この違いをきちんと理解していても、やはり音が同じなので、パソコン等での変換間違いをしやすい言葉です。

簡単な言葉だけに、「以外に多いです」とか、「当社意外では」などと、特にビジネスメールなどで間違えて使ってしまうと、文章全体の信頼感が損なわれてしまいかねません。

しっかり見直して、気をつけたいですね。

「以外」の類義語・対義語

「以外」の類義語・対義語には次のようなものがあります。

【類義語】

  • を除いて
  • の他
  • を別として

【対義語】

  • 以内(それを含めて、それより小さい範囲)

「意外」の類義語・対義語

「意外」の類義語・対義語には次のようなものがあります。

【類義語】

  • 思いのほか(思っていた以上に、予想外に)
  • 案外(予想が外れること)
  • 思いがけない(考えたこともない)
  • 想定外(事前に予想した範囲を越えていること)

【対義語】

  • 当然(そうなるのが当たり前であること)
  • 意中(心の中に思っていること)

まとめ

「以外」と「意外」は、全く違う言葉ですが、意外に(笑)間違えやすい言葉です。

わかったつもりでも、後からメールを読み返したら間違っていたなどということもありそうですね。

使うときは気をつけて、正しく使っていきたいですね。

最後までお読みくださりありがとうございました!

ABOUT ME
三角 彩子
大学卒業後、出版社にて秘書・経理補助などの職種を経験。 退職後は塾講師、高校国語(現代文、古文、漢文) の添削指導員などを経て、長女を出産後は在宅でライターをしています。 社会人経験や国語の知識を活かし、秘書検定やビジネスマナー、国語などに関するライティングを主に行なっています。
error: Content is protected !!