電源がない場所にも設置できる!
ソーラーパネル付き防犯カメラ

言葉の意味と使い方

「去年」と「昨年」の違いは?年賀状ではどっちを使う?使い分け方を解説

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「去年(きょねん)」と「昨年(さくねん)」。

どちらも、暮らしの中のいろいろな場面で使われている身近な言葉ですよね。

漢字や音は違うけれど、どちらも今年の前の年のことを指して使っています。

同じように使うだけに、「去年」と「昨年」はどのように使い分ければいいのか、年賀状にはどう書くのかなどと迷ってしまうこともありませんか?

今回は、「去年」と「昨年」の違いは?年賀状ではどっちを使う?使い分け方を解説についてご説明いたします!

関連 「旧年中」と「昨年中」の違いは?年賀状ではどっちを使う?

「去年」と「昨年」の違いは?

「去年」と「昨年」のそれぞれの意味は次のようになっています。

  • 「去年」は「今年の前の年」
  • 「昨年」は「今年の前の年」

つまり、「去年」も「昨年」も意味は同じです。

今の年から見て、その前の年のことを表します。

「去年」の「去」は「去る」ですので、時間が経過して去った年ということで前の年のことを言います。

「昨年」の「昨」にも過ぎ去った日、ひとまわり前の時期といった意味がありますので、こちらも「去った年」つまり前の年という意味になります。

違う点は、「昨年」の方が改まった表現であるということです。

「去年」は気軽な話し言葉としても使われます。

>>迎春・謹賀新年・賀正の意味は?目上の人に年賀状で送っていいのはどれ?

年賀状ではどっちを使う?

年賀状で使えるのは昨年

年賀状で、「去年・昨年はお世話になりました」というようなことを書くことがよくありますよね。

年賀状で使えるのは「昨年」です。

なぜなら、「去年」は忌み言葉だからなんです。

「去年」には「去る」という字を使っていますので、これが離別や死別(=去る)を連想させるため、「忌み言葉」として新年や結婚式などのおめでたい場では使わない方がいい言葉であるとされています。

年賀状で使うのは「昨年」、もしくは「旧年」です。

「旧年」は「新年」と対になる言葉なので、年賀状でよく使われます。

【例文】

  1. 昨年は大変お世話になりありがとうございました。
  2. 旧年中はお世話になりました。

\圧倒的な注文のしやすさ!早さとコスパならここが一押し/


「去年」と「昨年」の使い分け方

去年と昨年の使い分け

「去年」と「昨年」は日常でもビジネスシーンでもよく使う言葉ですが、使い分けはどうしたらよいのでしょうか。

結論としては、

日常会話では「去年」、ビジネスシーンでは「昨年」とするのが無難です。

「去年」は主に話し言葉ですが、「昨年」は新聞やニュースでも使われている丁寧な言葉なので、ビジネスシーンにも相応しいでしょう。

また、「昨年度」とか「昨年末」などの言葉はビジネスシーンでよく使いますので、仕事の時は「昨年」で統一しておいた方がわかりやすいということもあります。

  • 「去年」は日常会話、親しい人とのやり取りなどで使う
  • 「昨年」は目上の人やビジネスシーンでの会話、文章で使う

このように使い分けをするのが一般的です。

>>翌営業日出荷☆喪中・年賀状印刷はネットスクウェアで



「去年」と「昨年」の類義語

「去年」と「昨年」の類義語には次のようなものがあります。

  • 前年(前の年)
  • 旧年(過ぎ去った年。去年)
  • 往年(過ぎ去った年。昔)
  • こぞ(去年、昨年)

「去年」と「昨年」の対義語

「去年」と「昨年」の対義語は次のようなものです。

  • 来年
  • 明年

どちらも今年の次の年のことを言います。

厳密に言うと、「去年」の対義語は「来年」で、「昨年」の対義語は「明年」です。

「去る」と「来る」、「昨(過ぎ去る意)」と「明(あける、次の、の意)」という対応になるからです。

ちなみに「前年(基準となる年の前の年)」の対義語は「翌年(基準となる年の次の年)」、「旧年」の対義語は「新年」となります。

まとめ

「去年」も「昨年」も、今年の前の年ということで意味は同じです。

「去年」は話し言葉的で「昨年」は丁寧な言葉です。

そのため、ビジネスシーンや目上の人と話す時、文章に書く時は「昨年」のほうが使われます。

また、「去年」は「去る」を連想させる意味言葉なので、おめでたい年賀状などには不適切とされています。

身近な言葉ですが、使い方に気をつける点が色々ありましたね。

最後までお読みくださりありがとうございました!

ABOUT ME
三角 彩子
大学卒業後、出版社にて秘書・経理補助などの職種を経験。 退職後は塾講師、高校国語(現代文、古文、漢文) の添削指導員などを経て、長女を出産後は在宅でライターをしています。 社会人経験や国語の知識を活かし、秘書検定やビジネスマナー、国語などに関するライティングを主に行なっています。
error: Content is protected !!