電源がない場所にも設置できる!
ソーラーパネル付き防犯カメラ

言葉の意味と使い方

「生返事」の意味と使い方!「空返事」との違いは?なんで「生」がつく?|例文

「生返事」の意味と使い方!「空返事」との違いは?なんで「生」がつく?|例文

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「生返事」という言葉を使ったことがありますか?

聞いたことはあっても、自分では使わないという人もいるでしょう。

「生返事」とはどんな返事なのか、また似た言葉の「空返事」との違いなど、詳しく調べてみました。

今回は、「生返事」の意味と使い方!「空返事」との違いは?なんで「生」がつく?|例文についてご説明いたします!

関連 「空返事」の意味や読み方と使い方!「生返事」との違いは?|例文

「生返事」の意味

「生返事」は「いいかげんな受け答え。はっきりしない返事」という意味です。

「なまへんじ」と読みます。

気が乗らない時やすぐ返事できないようなときに、曖昧な返事をしてしまうことがありませんか?

はっきり「はい!」などと返事するのではなく、「ああ……うん」などといい加減な感じの適当な返事をすることを「生返事」と言います。

合わせて読みたい▽
「二つ返事」は失礼?「一つ返事」とどちらで引き受けるのが良い返事?使い方を解説

なんで「生」がつく?

「生返事」はなぜ「生」なのでしょうか。

実は、「生」にはいろいろな意味があります。

普通は「生野菜」とか「生肉」のような、加工していないもの、自然のままのものなどに使うことが多いですね。

それ以外にも、「生」には中途半端とかいい加減という意味があるのです。

動詞や形容詞などの上につけて「生煮え」「なまやさしい」「生温かい」などと言うこともありますし、名詞の上にもつきます。

「生あくび」などもありますね。

いずれも、その状態やそのものがいいかげんである、中途半端であるということです。

「生返事」ももちろん「返事」がいいかげんであるということなので「生」がつけられたのです。

合わせて読みたい▽
「おざなり」と「なおざり」の意味や違いは?語源や使い方!【類語・例文つき】

「生返事」の使い方

「生返事」は、いいかげんな返事、気のない返事のことですね。

そのような意味なので、「生返事をする」というのはどちらかというと悪い意味で使います。

  • 気乗りのしない状態で返事をする
  • いいかげんに返事をしておく
  • はっきり答えられないので曖昧な返事をする

このような「生返事」をすると相手が怒ったり不信感を抱いたりしますよね。

そうしたいいかげんな返事をするという場面で使う言葉です。

意味合いからも、きちんとしたビジネスシーンや文書で使うことはあまりないでしょうが、普通の会話の中、小説などの人が会話したり返事をしたりするような場面で使われます。

「空返事」との違いは?

「生返事」とよく似た言葉が「空返事(からへんじ)」です。

どちらもいいかげんそうな(笑)イメージの返事ですね。

  • 「生返事」は「曖昧な返事や気のない返事」
  • 「空返事」は「人の話をしっかり聞かないでいいかげんにする返事」

このような違いがあります。

「生」はいいかげん、中途半端ということで、「生返事」は曖昧に返事したり気乗りしないでいいかげんな返事を返すことです。

「空(から)」は空っぽの「空」で、中身がないこと、うわべだけであることを表します。

ですから「空返事」は、人の話を聞いていないのに形だけハイハイといいかげんに返事を返すということなんですね。

まだしも「生返事」の方が、気乗りはしなくても一応相手の話は聞いていると言えますね。

>>「空返事」の意味や読み方と使い方!「生返事」との違いは?|例文

  • 聞いているけれどあまり乗り気でなかったり、はっきり返事できなかったりしていいかげんな返事になるのが「生返事」
  • 他のことを考えていたり聞く気がなかったりして、相手の話を聞いていないのにとりあえずうわべだけの返事をするのが「空返事」

「生返事」の例文

  1. 私がいくら話しても彼は生返事を返すばかりだった。
  2. 彼女は生返事ばかりできちんと対応してくれない。
  3. 生返事していないで真剣に考えてほしい。
  4. 彼はあまり乗り気でないらしく、部長にゴルフに誘われても生返事をしている。

「生返事」の類義語

「生返事」の類義語には次のようなものがあります。

  • 気のない返事(気乗りのしない返事)
  • いいかげんな返事(無責任ででたらめな返事)
  • そっけない返事(思いやりがなく冷たい返事)
  • つれない返事(冷淡な返事)
  • 曖昧(内容がはっきりしないこと)
  • 無気力(気力に欠けること)
  • 空返事(人の話をしっかり気かないでするいいかげんな返事)

「生返事」の対義語

「生返事」の対義語には次のようなものがあります。

  • 二つ返事(はいはいと躊躇わずにすぐに承諾すること)

まとめ

「生返事」は「いいかげんな受け答え。はっきりしない返事」という意味です。

気が乗らないときなどに、あいまいな答えをいいかげんにしておくようなことを指します。

「空返事」と似ていますが、相手の話を聞かずに返事する「空返事」よりは、一応相手の話も聞いています(笑)。

いずれにしてもはっきりしないでいいかげんに返事をするということなので、あまりいいものではありません。

真面目な場や相手が一生懸命に話しているようなときには「生返事」はしないように気をつけたいですね。

最後までお読みくださりありがとうございました!

ABOUT ME
三角 彩子
大学卒業後、出版社にて秘書・経理補助などの職種を経験。 退職後は塾講師、高校国語(現代文、古文、漢文) の添削指導員などを経て、長女を出産後は在宅でライターをしています。 社会人経験や国語の知識を活かし、秘書検定やビジネスマナー、国語などに関するライティングを主に行なっています。
error: Content is protected !!