電源がない場所にも設置できる!
ソーラーパネル付き防犯カメラ

言葉の意味と使い方

年賀状を辞退したのに届いた時の返信はどうする?無視していいの?|例文

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

最近は、高齢や年賀状作成の手間などを理由に年賀状をやめたという人も増えているようです。

メールやLINEで手軽に連絡を取れるようになったことも大きな理由の一つですよね。

ところが、「来年からは年賀状を辞退します」などという知らせを出したにもかかわらず、

次のお正月にまた年賀状が送られてくるということもよくあるものです。

そういう時は、どんな返事をすればいいのでしょうか。

無視してしまっても問題ないものでしょうか。

今回は、年賀状を辞退したのに届いた時の返信はどうする?無視していいの?|例文についてご説明いたします!

こちらも読まれています▽
喪中の方への年末年始の挨拶は?「よいお年を」「明けましておめでとう」はOK?>>

年賀状を辞退・年賀状じまいをするケース

悩む中年男性

年賀状を辞退するのにはいろいろな理由があります。

  • 喪中のため
  • 高齢のため
  • 枚数を減らすため
  • 年賀状をやめたいため

といったところが多いでしょうか。

喪中は、近親者が亡くなったときに次の年賀状を出さないようにします。

この場合は一年かぎりの臨時のことですので、その年は「喪中(欠礼)はがき」でお知らせし、次回からはまた年賀状を復活させますよね。

問題は、そのほかの場合です。

高齢で、毎年の年賀状を作成するのが苦痛になってきた。

終活の一環として年賀状のやり取りを整理したい。

あるいは若い人でも、LINEやメールで済ませたいとか、年賀状を書くのが面倒だとかで、もうやめてしまいたい。

そんな場合は「年賀状じまい」として来年からの年賀状を辞退する旨を書いて送ることが多くなっています。

辞退しても届いた場合、無視していいの?

年賀状のやり取りをやめたいので、「年賀状じまい」を送ったのに、翌年のお正月にまだ年賀状が届くということはよくあるものです。

このような場合、基本的には返信しなくてもよいでしょう。

年賀状を辞退された相手に年賀状を出す理由はいろいろ考えられます。

  1. 向こうが辞退しても、こちらからは送ってもよいと考えている。
  2. 子どもの成長など近況を伝えたいと思っている。
  3. 去年届いた年賀状にそのまま返信している。
  4. パソコンの年賀状用住所録を更新せずそのまま印刷している。

このような理由で送り続けてくる人が多いのではないでしょうか。

「どうしても年賀状の返事が欲しい!」と思って出しているわけではない場合がほとんどでしょうから、受け取っておけばいいということです。

ただし、次のような場合は返信するのもよいでしょう。

  • 親しい友人などで、気軽に年賀状辞退を再度伝えられる場合
  • 相手からの年賀状をどうしてももらいたくない場合
  • 目上の人で、返事をしないと失礼なのではないかと不安な場合

年賀状を辞退したけど届いた時の返信の仕方

年賀状を辞退したのにまだ届く。

返事をする必要があるわけではないですが、返信をしたい時もありますよね。

親しい相手

友人などであれば、LINEやメール、または顔を合わせた時などに簡単に「年賀状ありがとう」などと伝えられますね。

自分は今年から年賀状を出していない、来年からはLINEで済ませようなどということも伝えられます。

年賀状をもらいたくない相手

はっきりともう「この人からは年賀状をもらいたくない!」と思っている場合は、年賀状を「受け取り拒否」として返送してもらうという手もあります。

ただし、これは拒絶しているということが相手に伝わりますので、縁を切りたい嫌な相手からの場合に限りますね。

目上の人など

目上の人にはやはり返信をせずにそのままにしておくと失礼ではないかと心配になるものです。

しかし、だからと言っていつも通り年賀状を作って送ったのでは、結局翌年からも続いてしまうでしょう。

年賀状か寒中見舞いで簡単に返事をし、再度、来年からは年賀状は不要という旨を書き添えておくのが無難でしょう。

年賀状を辞退したのに届いた時の返信例文

基本的には相手が辞退されても送りたいだけであるということなので、返信は不要です。

ですが、目上の人などには一応返信をしておきたい場合がありますよね。

  • 年賀状をもらったお礼
  • 来年からは年賀状は不要(メールやLINEなどで挨拶したいなど)

ということを記載して返信しておくのが無難でしょう。

【例文】

寒中お見舞い申し上げます。

ご丁寧に新年のご挨拶をいただきまして誠にありがとうございました。

さて、家族と話し合った結果、本年よりどなた様とも年賀状でのご挨拶を控えさせていただいております。

誠に勝手ながら、来年からはメールでご挨拶させていただければと存じます。

今後も変わらぬお付き合いのほどよろしくお願い申し上げます。

まとめ

いろいろな理由から年賀状は出したくない、もらいたくないと思っていても相手から送られてくることはあるものです。

出したくて送ってくるとか、住所録をそのまま印刷しているだけなどの場合が多いので返信は不要ですが、目上の方、高齢の方などには改めて年賀状辞退の返信をすることも考えましょう。

お互いに不快にならないような年賀状のやめ方ができるといいですね。

最後までお読みくださりありがとうございました!

ABOUT ME
三角 彩子
大学卒業後、出版社にて秘書・経理補助などの職種を経験。 退職後は塾講師、高校国語(現代文、古文、漢文) の添削指導員などを経て、長女を出産後は在宅でライターをしています。 社会人経験や国語の知識を活かし、秘書検定やビジネスマナー、国語などに関するライティングを主に行なっています。
error: Content is protected !!