電源がない場所にも設置できる!
ソーラーパネル付き防犯カメラ

言葉の意味と使い方

「教えてください」をメールで敬語表現にするには?社内・社外・上司・お客様への伝え方!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

仕事をしていて、相手に何かを教えてもらいたい時がありますね。

そんな時、「教えてください」では少し丁寧さに欠けてしまいます。

上司や社外の人、お客様など色々な相手に「教えてください」を丁寧に伝えたい時どうすればいいのでしょうか。

今回は、「教えてください」をメールで敬語表現にするには?社内・社外・上司・お客様への伝え方!についてご説明いたします!

「教えてください」を敬語表現にするには?

「教えてください」は尊敬語ですが、ビジネスシーンでそのまま使うには丁寧さに欠け、適切ではありません。

「教えてください」と言うこともあると思いますが、口語的な言葉なのでメールなどでは不適切です。

そして、「ください」はもともと「くれ」という命令の言葉を敬語にしたものなので、「教えてくれ」を丁寧に言い換えているということになります。

「教えてください」をビジネスの場で、メールなどで敬語表現にして使うには、

  • お教えください
  • お教えくださいませ
  • お教えいただけますか
  • お教え願います

といった風により丁寧な言い方に直すとよいでしょう。

「教えてください」の言い換え表現


「教えてください」は「お教えください」など、より丁寧な敬語表現にしてビジネスの場では使います。

取引先の人に予定を教えてもらいたい、お客様に不具合があったり意見があれば教えて欲しいなど、いろいろな場面で使いますよね。

そのほかに、「教える」を他の言葉に言い換えるなら、

  • お知らせください
  • お聞かせください
  • ご教示ください
  • ご教授ください
  • ご指導ください

などがあります。

「お知らせください」や「お聞かせください」は柔らかい印象もあり、口語でもメールでも使うことが多い表現です。

また、「ご教示」「ご教授」「ご指導」といった言葉はかたい印象があり、あらたまった文章や、かなり目上の人に対してなどでも使われます。

なお、「ご教示」や「ご教授」、「ご指導」の違いは

  • 「ご教示」は「知識や方法など広い意味で教えること」
  • 「ご教授」は「専門知識などを教えること」
  • 「ご指導」は「ある目的に向かって教え導くこと」

となります。

専門家に専門的なことを聞く場合は「ご教授」など、場面に応じて使い分けます。

「教えてください」の社内・社外・上司への伝え方

「教えてください」には色々な言い換え方がありましたね。

社内や社外に向けて、上司に、取引先に、お客様にと色々な対象に向かって「教えてください」という機会がたくさんあることと思います。

色々なパターンの「教えてください」の伝え方を確認していきましょう。

1、社内への伝え方

社内の人、よほど目上の上司ではなく、同僚や他部署の人などの仕事仲間に対して「教えてください」という場合は次のような言い方が考えられます。

  • 教えていただけませんでしょうか
  • 教えていただけますか?
  • お教えください
  • お知らせください

もちろん、社内と言っても後輩や部下に対しては「教えてください」とか「教えて!」などとくだけた言い方をすることもあるでしょう。

社内でも「ご教示」や「ご指導」なども使いますが、社内の人あてに「ご教示くださいますようお願い申し上げます」などと言うと大げさな印象にもなりますので、ほどよい丁寧さを心がけましょう。

2、上司や先輩への伝え方

社内の人の中でも、特に上司や先輩には仕事の仕方などを指導してもらう、ということも多いと思います。

そのような時は

  • ご指導ください
  • ご教示ください

といった言葉も使いやすいでしょう。

>>「ご教授ください」と「ご教示ください」の意味と違いは?使い分け方を解説!

【例文】社内への「教えてください」

  1. このソフトの使い方をお教えいただけますでしょうか。
  2. 飛び込み営業で話を聞いてもらえるコツをご指導いただけませんか。
  3. 今日の会議の詳細についてご教示いただけますか。

3、社外への伝え方

社外の人に「教えてください」という場合は、上で述べたような言い換え方がたくさんありますので、相手や状況に応じて使い分けるということになります。

住所や金額など、他の会社などに問い合わせるようなこともよくありますよね。

また、お客様に対してはメールや商品の説明書きなどに、「何かあったら教えてください」ということを表記することも多いですね。

例文で確認しておきましょう。

【例文】社外への「教えてください」

  1. ご住所をお教え願えますか?
  2. 金額をご提示ください。
  3. 日程をお知らせください。
  4. 連絡先をお教えいただけますか?

このように、上で紹介したような「教えてください」の敬語表現や言い換え表現を使って表すとよいでしょう。

お客様への伝え方

特にお客様に対しては柔らかく丁寧な対応が必要ですね。

  • お教えくださいませ
  • お知らせいただきますようお願いいたします

といった丁寧な言い回しを使うとよいでしょう。

また、お客様に「何か問題があったときには教えてください」という内容のことを伝える場合は次のようにするとよいでしょう。

  1. 不具合がございましたらご連絡ください。
  2. お気づきの点がありましたらご指摘ください。
  3. ご不明な点がありましたら何なりとお申し付けください。

商品を販売する時や、コールセンターやお客様からの問い合わせへの返信など、こうした言い回しがよく使われています。

まとめ

「教えてください」とひとことに言っても、相手が社内か社外か、どういう状況で言うのか、また教えて欲しい内容は何かなど、様々なパターンが考えられますね。

必ずこれが正解というものはありませんが、「教えてください」と言うよりも丁寧になる表現がたくさんありますので、ぜひ適したものを選んで言い換えるようにしてみましょう。

最後までお読みくださりありがとうございました!

ABOUT ME
三角 彩子
大学卒業後、出版社にて秘書・経理補助などの職種を経験。 退職後は塾講師、高校国語(現代文、古文、漢文) の添削指導員などを経て、長女を出産後は在宅でライターをしています。 社会人経験や国語の知識を活かし、秘書検定やビジネスマナー、国語などに関するライティングを主に行なっています。
error: Content is protected !!