※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
数多のアイドルグループや歌い手グループが乱立する現代においてよく聞かれる「推しメン」という言葉。
「推しメン」の正しい意味や使い方をご存じでしょうか。
今回は「推しメン」という言葉について、もう古い?ジャニーズに対しては使わない?といった疑問にまで詳しくお答えしていきます。
関連 「単推し」の意味とは?「箱推し」「 DD」との違いやメリット・デメリットについて
推しメンの意味
「推しメン」とは、「推しているメンバー」という言葉を省略した言葉です。
グループ内でも自分が特に応援している特定の個人を意味する言葉なんですよ。
「推しているメンズ」ではないため、対象となるアイドルの性別を問わないのもポイントです。
推しメンの使い方
「推しメン」は、5人、8人と多くの人数で構成されている事が多いアイドルグループ。
そんなグループのメンバーの中でも特に応援し「推している」人を指す言葉として広く普及しています。
推しメンという単語単体で使われるのではなく、グループ名や推し個人の名前とともに使われることが多い言葉です。
推しメンっていう言葉はもう古い?
元々はAKB48全盛期に使われており、かなり長い歴史のある推しメンという言葉。
確かに言葉としては古いかもしれませんが現在もSNSを始めとして現役で使われている言葉です。
流行り廃りを乗り越えて、通常のスラングとして定着した言葉の1つと言えますね。
推しメンはジャニーズには使わない?
発祥がAKB48ということもあり、女性アイドルに対して使う言葉としての認識が強い推しメンと言う言葉。
ジャニーズのファンの人達の間では「担当」「〇〇担」という言葉が使われていますが、必ずしも「絶対に使わない」というわけではありません。
「ジャニーズの推しメンカラー」などもあり、使っている人は多くいるので使っても大丈夫です。
推しメンの派生語
箱推し
個人ではなくグループそのものを応援している場合、箱推しという言葉を使います。
「全推し」と呼ばれることも。
二推し
「におし」と読み、一番に応援しているメンバーの次に好きなメンバーを指す言葉です。
推し被り
ファン同士の会話の中で推しが同じであることが判明した場合「推し被り」といいます。
推しが被ることを嫌がる人もいるので、判明した場合はその後の付き合いに少し影響が出てくるかもしれません。
まとめ
つい「推してるメンズ」だと勘違いして覚えてしまいそうな言葉。
色々な派生語も存在し、今もなお普通に使われている言葉なんですよ。
推しが居ると日々の生活に潤いが与えられるとも言います。
推しメンがいないという方もぜひ「この人!」という1人を見つけてみてはいかがでしょうか。
(2024/12/14 00:47:12時点 Amazon調べ-詳細)