若者言葉・ネット用語

「推しメン」の意味と使い方!もう古い?ジャニーズには使わないの?

「推しメン」の意味と使い方!もう古い?ジャニーズには使わないの?

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

数多のアイドルグループや歌い手グループが乱立する現代においてよく聞かれる「推しメン」という言葉。

「推しメン」の正しい意味や使い方をご存じでしょうか。

今回は「推しメン」という言葉について、もう古い?ジャニーズに対しては使わない?といった疑問にまで詳しくお答えしていきます。

関連 「単推し」の意味とは?「箱推し」「 DD」との違いやメリット・デメリットについて

推しメンの意味

ハートマークをするパンダ

「推しメン」とは、「推しているメンバー」という言葉を省略した言葉です。

グループ内でも自分が特に応援している特定の個人を意味する言葉なんですよ。

「推しているメンズ」ではないため、対象となるアイドルの性別を問わないのもポイントです。

推しメンの使い方

パンダ 使い方

「推しメン」は、5人、8人と多くの人数で構成されている事が多いアイドルグループ。

そんなグループのメンバーの中でも特に応援し「推している」人を指す言葉として広く普及しています。

推しメンという単語単体で使われるのではなく、グループ名や推し個人の名前とともに使われることが多い言葉です。

推しメンっていう言葉はもう古い?

元々はAKB48全盛期に使われており、かなり長い歴史のある推しメンという言葉。

確かに言葉としては古いかもしれませんが現在もSNSを始めとして現役で使われている言葉です。

流行り廃りを乗り越えて、通常のスラングとして定着した言葉の1つと言えますね。

推しメンはジャニーズには使わない?

発祥がAKB48ということもあり、女性アイドルに対して使う言葉としての認識が強い推しメンと言う言葉。

ジャニーズのファンの人達の間では「担当」「〇〇担」という言葉が使われていますが、必ずしも「絶対に使わない」というわけではありません。

「ジャニーズの推しメンカラー」などもあり、使っている人は多くいるので使っても大丈夫です。

推しメンの派生語

箱推し

個人ではなくグループそのものを応援している場合、箱推しという言葉を使います。

「全推し」と呼ばれることも。

二推し

「におし」と読み、一番に応援しているメンバーの次に好きなメンバーを指す言葉です。

推し被り

ファン同士の会話の中で推しが同じであることが判明した場合「推し被り」といいます。

推しが被ることを嫌がる人もいるので、判明した場合はその後の付き合いに少し影響が出てくるかもしれません。

まとめ

つい「推してるメンズ」だと勘違いして覚えてしまいそうな言葉。

色々な派生語も存在し、今もなお普通に使われている言葉なんですよ。

推しが居ると日々の生活に潤いが与えられるとも言います。

推しメンがいないという方もぜひ「この人!」という1人を見つけてみてはいかがでしょうか。

created by Rinker
¥3,300
(2023/09/30 01:51:26時点 Amazon調べ-詳細)

仕事ですぐ使える語彙力

【大谷選手愛読書】

大リーグ・エンゼルスで活躍する大谷翔平選手の愛読書。
京セラの創業者・稲盛和夫さんら多くの財界人、スポーツ関係者が学んだ天風哲学について知りたい方はこちら。

 

【発売すぐに20万部突破!これでもう人にバカにされない!】

発売2ヶ月で20万部突破!Amazonランキング1位のこちら。
IQ・学歴に関係なく、誰でも「頭のいい人」になれる!
話すたびに頭がよくなるシートがついてます。

【ベストセラー1位】

アマゾン語彙力本のなかで一番売れている本。
敬語でなんて返したらいいかの受け答えが書いているだけでなく、他の言い換え表現もいくつか載っているので読むだけでかなり語彙力アップが期待できます。30万部突破も納得の内容。

仕事で使う敬語やシーンに応じた言い回しを確認することができます。より日常的に会社で使いたい人に。

【博報堂スピーチライター】

言いたい事がちゃんと伝わらない、うまく言葉にできない!「何が言いたいのか分からない」と言われてしまった経験を持つ人も多くいます。
「自分の考えや気持ちを伝えるにはどんな表現、言い方をすれば伝わるのか」、思いを言葉にする方法を教えてくれる本です。

error: Content is protected !!