言葉の意味と使い方

「施策」の意味とは?正しい読み方は?「政策」との違いも解説!

「施策」の意味とは?正しい読み方は?「政策」との違いも解説!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「施策」は政治・行政の話題でよく聞く言葉です。

また、ビジネスシーンにおいてもよく使われる言葉です。

使われることが多い言葉の割には、実はこの「施策」、正しくない読み方で覚えている人も多いんです。

ぜひ詳しく確認しておきましょう。

今回は、「施策」の意味とは?正しい読み方は?「政策」との違いも解説!についてご説明いたします!

「施策」の正しい読み方は?

「施策」は「しさく」と読みます。

「せさく」と読んでいたという人も多いのではないでしょうか。

「しさく」が正しい読み方ですが、「施」を「せ」とも読みますので、「せさく」も慣用読みとしてよく使われています。

「しさく」だと「試作」「思索」「詩作」といった同音異義語がいくつもありますので、区別しやすいようにあえて「せさく」と読まれている場合もあるようです。

特に行政用語としては、慣用的に「せさく」を使用することが多いようです。

平成15年度の、文化庁による「国語に関する世論調査」では、「施策」を

  • 「しさく」と読む人は67.6%
  • 「せさく」と読む人は26.1%

で、正しい「しさく」の方が多いですが、「せさく」と読む人も結構いて珍しくはないということがわかります。

「せさく」も慣用読みとして定着している読み方であると言ってよいでしょう。

とはいえ、例えばNHKでは「しさく」を使うように統一されていますし、「しさく」の方が正しい読み方ですから、やはりこちらで覚えておくのが良いでしょう。

【言葉の誤用】実は間違った意味で使われている日本語18選普段なんとなく使っている日本語も、実は間違った意味で一般化している言葉が意外と多いのはご存知でしょうか? それとは逆に、以前は「誤...

「施策」の意味は?

「施策」は「ある事柄に対処するため実施される対策」という意味です。

読み方は「しさく」で、慣用的に「せさく」と読まれることもよくあります。

「施」は「行う。もうける」「ほどこす」などの意味がある漢字です。

「策」は「くわだて。はかりごと」「むち。つえ」「ふだ。かきつけ」といった意味があります。

漢字の意味から考えて、「施策」は「計画を、行う」といったところでしょうか。

政治家や役人が、世の中の出来事に対して実施する処置や、実行するべき計画という意味で使われます。

「施策」の使い方

「施策」は、ある事柄に対処するために実施する処置や計画という意味で使います。

政治などを行う時に、対策を立てて実際の現場で行うという意味で、政治・行政に関してよく使われます。

また、「施すべき策」「実施すべき計画」ということで、ビジネスシーンでもよく使われます。

何らかの目標があり、その達成のために具体的に何をするか計画したものが「施策」ということです。

「○○の施策」という風に使うほか、「施策を講じる」「施策を行う」などの言い回しもよく使われます。

例文で使い方を確認しておきましょう。

【例文】

  1. 少子高齢化に対する施策が必要だ。
  2. コロナ禍におけるマーケティング施策について話し合う。
  3. 市の財政状況を打開する施策を打ち出す。
  4. 町おこしのための施策を立てる。

「政策」との違いは?

「施策」は政治などについてよく使われる言葉です。

似た言葉に「政策」がありますが、これらの違いは、

  • 「施策」は「あることを実現するための方策」
  • 「政策」は「行政活動の大きな方針」

となります。

まず「政策」は、政治について使う言葉です。

政治の、大まかな方針のことを「政策」と言います。

行政の方針、方向性を政府や政治家が掲げたものを「政策」と言いますので、一般の企業では使わない言葉です。

「施策」はこれまで見てきたように、政治に限らず民間のビジネスシーンなどでも使う言葉で、ある目的のために実際に策を行うということです。

政治において使い分けるなら、

  • 政治家や政府が大まかな方針を掲げるのが「政策」
  • 「政策」を実行するための手段が「施策」

ということになります。

【「政策」の例文】

  1. 衆議院選挙を目前に、各党の政策を比較する。
  2. A国は独自の外交政策をとっている。
  3. 政府が取り組む政策について、このホームページで詳しく知ることができる。

「施策」の類義語

「施策」の類義語には次のようなものがあります。

  • 策(はかりごとや計画)
  • 方策(物事を達成するための手だて)
  • 手段(目的を達成するための手だて)
  • 対策(相手の態度や事件の情況に応じてとる手段・策略)
  • 企て(計画を立てること。また、その内容)
  • 政策(政治上の方針や手段)
  • 方針(ある事をするのに当たって定めた、その行動や処置の方向・原則)
  • ポリシー(政策。政略。方針)

まとめ

「施策」は、「せさく」と読んでいた人も多いのではないでしょうか。

口頭では「せさく」も一般的ですが、パソコンで変換しても出てこない……などということもあったかもしれませんね。

「しさく」という読み方と、意味や使い方をしっかり理解して、適切に使ってみてくださいね。

最後までお読みくださりありがとうございました!

ABOUT ME
三角 彩子
大学卒業後、出版社にて秘書・経理補助などの職種を経験。 退職後は塾講師、高校国語(現代文、古文、漢文) の添削指導員などを経て、長女を出産後は在宅でライターをしています。 社会人経験や国語の知識を活かし、秘書検定やビジネスマナー、国語などに関するライティングを主に行なっています。
error: Content is protected !!