言葉の意味と使い方

「そうですね」の連発注意!上司やお客様に失礼と思われない相槌は?

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「そうですね」

とても身近な、よく見聞きする言葉ですよね。

「そうですね」は日常の色々なシーンでも使いますし、仕事をしているときにもよく使うのではないでしょうか。

返事や相槌として使いやすい言葉なので、つい使いすぎてしまうこともあるようです。

上司や、またお客様との会話でも「そうですね」を連発してしまっていませんか?

じつはこの「そうですね」、あまり敬語として適切な言葉ではないんです。

しかも連発してしまうと、失礼だと思われる言葉なんですよ。

ぜひ「そうですね」に代わって使える言葉を確認しておきましょう。

今回は、「そうですね」の連発注意!上司やお客様に失礼と思われない相槌は?についてご説明いたします!

「そうですね」は失礼?

まず、「そうですね」は失礼な表現なのでしょうか?

「です」が付いているので、「そうだね」「そうね」などと言うよりも丁寧ですよね。

「そうですね」という言葉自体は丁寧語なので別に失礼な言葉ではありません。

しかし、「そうですね」は丁寧語ではあるのですが、お客様や上司などに対するビジネス敬語としては不適切です。

「そうです」ということは、相手の言うことを肯定するということですよね。

そして、相手が言ったことを「それは正しいですよ」と判定しているという意味にもとれます。

立場が上の人が下の人に向かって「そうです」、つまりオッケーです、合ってますよと言うのはよいのですが、逆に下の立場から目上に向かって「そうです」というのは失礼になるのです。

また、「ね」が付いているので親しみを感じる言い方にもなります。

こうしたことから、「そうですね」はお客様や偉い人に向かって使わないほうがいい言葉なのです。

もちろん、上司であっても会社の雰囲気がカジュアルで、多少くだけた言葉遣いでも構わないという場合もあるでしょう。

また接客業でも、お客様に対してあえて親しみやすい口調で話しかけるお店も多いですよね。

そのような場合は「そうですね」でも問題ありません。

若者向けのお店などでは、かえってきちんとした敬語を使いすぎると浮いてしまうということもあるでしょう。

「そうですね」が失礼にあたるかどうかは、周りの様子から判断したり、先輩などに聞いてみてもよいかもしれませんね。

ありがちな敬語の間違いと正しい敬語の言い換え表現13選!仕事をしている時に丁寧に話そうとして、逆におかしな敬語になってしまっていることがあります。 バイト敬語という言葉を聞いたことはあり...

「そうですね」の連発注意!

さらに、「そうですね」が許される雰囲気の職場であったとしても「そうですね」を連発するのは避けましょう。

「そうですね」は相手に同意する言葉なので、「そうですね」ばかり言っていたのでは、自分の意見がない無関心な人という印象になってしまいます。

第一、同じ言葉を何度も繰り返すということ自体が不自然で耳障りですし、とりあえずそれを言っているというような不真面目な印象にもなるでしょう。

相槌として「そうですね」を何度も言いたいというときも、適度に言い換えたりして相手に不快感を与えないように気をつけたいですね。

上司に失礼と思われない相槌は?

「そうですね」はビジネスシーンにおける敬語としては不適切な言葉でした。

では「そうですね」の代わりにどのように言えばよいのでしょうか。

相槌としては、「はい」と簡潔に言うという手があります。

これなら相手の発言に対して「はい」「はい」と何度か相槌を打っても自然ですし、「はい、承知しました」など返事としてもつかえます。

色々なシーンで使える無難な言葉だと言えるでしょう。

「そうですね」の言い換え表現としては

  • そうでございますね
  • そう思います
  • 左様でございます
  • おっしゃる通りです
  • ごもっともです

などがあります。

「左様でございます」や「おっしゃる通りです」は特に丁寧な敬語ですので、お客様や偉い人に使うことができます。

ですが、いずれにしても何度も何度も連発すると不自然で軽薄な印象になってしまいますから適度に使い分けて、回数も多くならないように気をつけましょう。

【例文】

  1. 「この新製品は男性から評判がいいようだね」「おっしゃる通りです。20代から40代のビジネスマンを中心によく売れています」
  2. 「ランチセットにドリンクは付いているんですよね?」「左様でございます。こちらからお選びいただけます」
  3. 「ごもっともです。頂いたご意見は真摯に受け止めていきたいと存じます」

上司への受け答えや、接客業でお客様とのやりとり、またクレーム対応などにも「そうですね」ではなく色々の言葉に置き換えて使うことができますね。

「なるほど」は上司や目上の人には失礼?言い換え方は?
「なるほど」は上司や目上の人には失礼?言い換え方は?スムーズな会話を成立させるためには、相づちがとても重要です。 会話はよくキャッチボールに例えられますよね。 話を聞く際、上手...

まとめ

「そうですね」は簡単で使いやすい言葉ですよね。

今まで接客や上司との会話に「そうですね」を多用していた人も多いのではないでしょうか。

身近な言葉であっても、意外と意味を考えてみるとビジネス敬語としてふさわしくないということもあるものです。

この機会に「そうですね」の連発をやめて、他の言葉を使ってみませんか。

最後までお読みくださりありがとうございました!

ABOUT ME
三角 彩子
大学卒業後、出版社にて秘書・経理補助などの職種を経験。 退職後は塾講師、高校国語(現代文、古文、漢文) の添削指導員などを経て、長女を出産後は在宅でライターをしています。 社会人経験や国語の知識を活かし、秘書検定やビジネスマナー、国語などに関するライティングを主に行なっています。
error: Content is protected !!