言葉の意味と使い方

「役不足」は褒め言葉だった?本当の意味と「力不足」との違いは?【類義語・対義語】

「役不足」は褒め言葉だった?本当の意味と「力不足」との違いは?【類義語・対義語】

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「私にはこのポストは役不足です」

この文章の意味はわかりますか?

「役不足」はビジネスシーンでもしばしば耳にする言葉ですが、実は誤用されていることが多い言葉なんです。

礼儀正しいつもりで使っていても、言葉の意味を間違えて覚えていては元も子もありません。

特に「役不足」は間違って使うと全く違う意味になってしまう言葉なので、この機会にしっかり正しい意味を覚えておきましょう。

よく似た言葉「力不足」との違いもきちんと理解しておきたいところです。

今回は、「役不足」は褒め言葉だった?本当の意味と「力不足」との違いは?【類義語・対義語】についてご説明いたします!

「役不足」は誉め言葉だった?

結論から言うと、「役不足」は、誉め言葉として使える言葉です。

あれっと思った人も多いかもしれませんね。

「不足」とついているので、なんとなくネガティブなイメージで、人に向かって「役不足だよ」などと言うのはよくない気がするんじゃないでしょうか。

ですが、「役不足」の正しい意味を知れば、「役不足」が誉め言葉にも使えるということがわかると思います。

ぜひ「役不足」の本当の意味を知っておきましょう!

【言葉の誤用】実は間違った意味で使われている日本語18選普段なんとなく使っている日本語も、実は間違った意味で一般化している言葉が意外と多いのはご存知でしょうか? それとは逆に、以前は「誤...

「役不足」の本当の意味

「役不足」の意味は、「力量に比べて役目が不相応に軽いこと」となります。

「やくぶそく」と読みます。

「不足」とついているので、なんとなくその人に何か足りない部分があるという、悪い意味で捉えてしまいがちではありませんか?

ですが、「役不足」というのは、その人に対して、与えられた役が足りないものであるという意味なのです。

「役不足」は、自分で与えられた仕事について「私には役不足です」と言うと「私の力量に対して簡単すぎる」という意味になりますので、ちょっと偉そうな感じがしますね。

逆に、人に対して「あなたには役不足ですよ」と言うと、「あなたの力量に対して簡単すぎます」、つまり、あなたはもっと難しいことができるはずだ、もっと上の力量を持っていますよという意味になるわけです。

「役不足」を誉め言葉として使えるわけですね。

今まで間違って使っていた人にはややこしいかもしれませんが、「役不足」とはその人に対して「役」のほうが不足しているということですから、きちんと覚えておきましょう。

「役不足」の例文

  1. こんなドラマのヒロイン役は、彼女では役不足だ。
  2. 君のような人にこのポストは役不足だな。
  3. 彼は、この仕事は自分には役不足だと不満をあらわにした。
  4. 君にはこの仕事は役不足かもしれないが、今年度いっぱいは我慢してくれ。

「役不足」の誤用

「役不足」は非常に誤用されることが多い言葉です。

「役不足」は人に対して「役」が不足しているわけですが、「人の力量」のほうが不足していると解釈されることが多いのです。

つまり、「役不足」は「与えられた仕事などが自分にとって大役すぎる」「自分にはこれをできるほどの力量がない」という意味に捉えられてしまうわけですね。

「役不足」は相手をけなしたり、自分を謙遜したりする意で使われることが多いのです。

ですが、これは間違いです。

「君には役不足だね」と言われても、「君の力量が足りない」ではなく「君にはもっと力量がある」と言われているわけですから、誤解しないようにしましょう。

また、謙遜のつもりで「私には役不足です」と言うのも……、もうおわかりですよね。

「私の能力にはこんな仕事では足りません」と言っているようなことになってしまいます。

「力不足」との違いは?

「役不足」に似ている言葉に「力不足」があります。

「力不足」は「努力や能力などが不足していること」という意味です。

つまり、「役不足」と「力不足」が混同されて、「役不足」が「力不足」の意味で使われてしまっているのです。

  • 「役不足」は「自分に対して役(仕事など)が不足である」
  • 「力不足」は「役(仕事など)に対して自分の力が不足している」

という違いをしっかり区別して覚えておきましょう。

全く反対の意味になってしまいますので、使い間違いには要注意です。

「力不足」の例文

  1. 今回の落選は、私の力不足によるものです。
  2. 力不足かもしれませんが、精一杯司会をつとめさせていただきます。

「役不足」の類義語

「役不足」の類義語には次のようなものがあります。

  • ものたりない(どこか欠けているようで満ち足りない感じ)
  • 不満(満足でないこと)
  • 不足(足りないこと。十分でないこと)
  • 不十分(十分でないさま)
  • 朝飯前(朝食前のわずかな時間でできるほどたやすいこと)
  • 簡単すぎる
  • 楽勝(たやすく行えること)

「役不足」は「力不足」の意味に間違われることも多いので、このような類語、言い換え表現を使うのもよいでしょう。

「この仕事はあなたには役不足ですね」という場合は「あなたには朝飯前ですね」とか、「あなたには簡単すぎて不満かもしれませんが」などとするほうが誤解を防ぐことができるかもしれませんので、状況によって使い分けてみましょう。

「役不足」の対義語

「役不足」の対義語には次のようなものがあります。

  • 力不足(努力や能力が不足していること)
  • 荷が重い(力量に比べて負担や責任が大きすぎる)
  • 分不相応(その人の地位や身分にふさわしくないこと)

他にも「私には難しすぎます」「大役すぎます」など、いろいろな言い換えができますね。

まとめ

「役不足」の正しい意味を知ってびっくりした人も多いかもしれませんね。

「役不足」と「力不足」は全く逆の意味でした。

ビジネスシーンでは特に、目上の人などへの礼儀や敬語には気をつけたいところです。

せっかく謙遜しているつもりでも、勘違いして「役不足」を使ってしまうと非常に失礼な意味になってしまいますよね。

くれぐれも間違いのないように気をつけて使いたい言葉ですね。

最後までお読みくださりありがとうございました!

【言葉の誤用】実は間違った意味で使われている日本語18選普段なんとなく使っている日本語も、実は間違った意味で一般化している言葉が意外と多いのはご存知でしょうか? それとは逆に、以前は「誤...
ABOUT ME
三角 彩子
大学卒業後、出版社にて秘書・経理補助などの職種を経験。 退職後は塾講師、高校国語(現代文、古文、漢文) の添削指導員などを経て、長女を出産後は在宅でライターをしています。 社会人経験や国語の知識を活かし、秘書検定やビジネスマナー、国語などに関するライティングを主に行なっています。
error: Content is protected !!