電源がない場所にも設置できる!
ソーラーパネル付き防犯カメラ

言葉の意味と使い方

「随時」の意味と使い方!「適宜」「都度」との違いは?|例文つき

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「随時募集中」

「随時受付中」

このような言葉、例えばアルバイトの募集などでよく見かけますよね。

またビジネスシーンでも「随時○○してください」などと言われることもあります。

「随時」はどういう時のことを指しているのか、きちんとした意味をぜひ確認して使いこなせるようになりましょう。

今回は、「随時」の意味と使い方!「適宜」「都度」との違いは?|例文つきについてご説明いたします!

「随時」の意味

「随時」は「好きなときにいつでも」「その時々」という意味です。

「ずいじ」と読みます。

「随」は「したがう」「思いのまま」といった意味の漢字です。

「時」は時間の「とき」ですね。

「随時」は、思いのままいつでもできる、その時々に行うといったことを表す言葉です。

「随時」の使い方

「随時」は主に「随時○○する」「随時○○」といった形で使います。

いつでも○○できる、好きなときに◯◯するといったことを表します。

「いつでも」などと言うよりもかたい印象になりますので、ビジネスシーンでもよく用いられます。

「随時○○します」「随時○○してください」と人に向かって使う場合、いつでも対応しますとか、相手がいつでもやっていいですよということを意味します。

「随時受付中」などというのもビジネスシーンやアルバイト募集などでよく見る言葉ですね。

この「随時受付中」の場合は受付日が決まっているわけではなくて、必要があるときにいつでも受付しますよという意味になるわけです。

「随時」は「いつでもOK」という意味で使う言葉なんですね。

ただし、「随時受け付けます」などと言われても、本当に好き勝手なときにいつでも連絡をしていいというわけではありません。

ビジネスで「随時連絡してください」と言われた場合は、「必要に応じて」ということです。

またどうしても必要なとき以外は営業時間外や勤務時間外に連絡すると迷惑になりますから、常識的に判断して連絡をするということになります。

「随時」は「いつでも」という意味ではありますが、「必要に応じて」「臨機応変」といった意味も含みますので受け取り方には気を付けましょう。

「随時」の例文

  1. この施設の見学は随時受け付けています。
  2. 質問は随時こちらの窓口で承ります。
  3. アルバイトの面接は随時行なっております。
  4. 最新情報は随時ホームページでお知らせします。
  5. 取引先担当者とは随時連絡をとって情報共有につとめている。
  6. 進捗状況を随時お知らせいただけると幸いです。
  7. お困りのことがございましたら、随時お声がけください。

「適宜」「都度」との違いは?

「随時」と似たような使い方をするのが「適宜」や「都度」です。

どれもビジネスシーンでよく用いられる言葉ではないでしょうか。

「随時連絡します」「適宜連絡します」「都度連絡します」など、どれを使えばどのような意味になるのか、混同しやすい言葉でもあります。

  • 「随時」は「好きなときに。その時々に」
  • 「適宜」は「状況に応じて。各自の判断で」
  • 「都度」は「そのたびに」

それぞれ、このような意味になります。

「随時」は「いつでも」「好きなとき」ということで、時間的にいつでもOKということです。

「適宜」は「その状況に合わせて」ということで、状況に合わせて最善と思われることをすることなので、時間的なこととは限りません。

「いつでも」ではなく、「臨機応変に」という意味合いになります。

「都度」は何かが行われる「そのたびに」という意味です。

こちらは「毎回」ということになります。

  • 「随時行う」……いつでも好きなときに行う
  • 適宜行う」……状況に合わせてふさわしいように行う
  • 「都度行う」……何かをするたびに行う

このような違いになります。

「随時」の類義語

「随時」の類義語には次のようなものがあります。

  • 時々(その時その時)
  • 往々(物事がしばしばあるさま)
  • 間々(頻繁ではないが時々)
  • 折々(その時その時)
  • 時折(ときどき)

「随時」の対義語

「随時」の対義語には次のようなものがあります。

  • 定時(一定の時刻)
  • 定例(定まったならわし)
  • 定刻(定められた時刻)

まとめ

「随時」は「好きなときにいつでも」「その時々」という意味です。

ビジネスシーンなどで「随時○○します」「随時○○してください」などと使い、いつと決められているわけではなくてその時々の必要に応じて行う、好きなときに行うということを表します。

非常によく用いられる言葉なので、ぜひ覚えておいてくださいね。

最後までお読みくださりありがとうございました!

ABOUT ME
三角 彩子
大学卒業後、出版社にて秘書・経理補助などの職種を経験。 退職後は塾講師、高校国語(現代文、古文、漢文) の添削指導員などを経て、長女を出産後は在宅でライターをしています。 社会人経験や国語の知識を活かし、秘書検定やビジネスマナー、国語などに関するライティングを主に行なっています。
error: Content is protected !!