電源がない場所にも設置できる!
ソーラーパネル付き防犯カメラ

言葉の意味と使い方

「表題の件・標題の件」どっちが正しい?目上の人に失礼?使い方を解説

「表題の件・標題の件」どっちが正しい?目上の人に失礼?使い方を解説

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「表題の件につきまして……」

「標題の件につきまして……」

メールなどを書くときに、よく使われる言葉です。

どちらもよく見かけるようですが、「表題」か「標題」か、どちらが正しいのでしょうか。

使い方にも注意が必要ですので、あわせて調べてみました。

今回は、「表題の件・標題の件」どっちが正しい?目上の人に失礼?使い方を解説についてご説明いたします!

「表題の件・標題の件」どっちが正しい?

「表題の件・標題の件」どちらが正しいか

「表題の件・標題の件」は、どちらが正解なのでしょうか。

結論から言うと、どちらも正しいです。

「表題」も「標題」も、「書物などの題名」という同じ意味の言葉なので、どちらを使ってもそのメールのタイトルに記した件で、という意味になります。

ただし、厳密に使い分けるなら次のようになります。

  • 「表題」は文書全体のタイトル
  • 「標題」は文書の中の章ごとなどのタイトル

法律文などではこのような使い分けになっていますので、全体のタイトルであるメールの件名を指す場合は「表題」とするのが最適です。

まとめると、

  • 「表題」と「標題」は同じ意味の言葉なので「表題の件・標題の件」はどちらを使ってもよい
  • 場合により、全体のタイトルを「表題」、各章の見出しや副題といった小さなタイトルを「標題」と使い分けることがある
  • そのため、メールの件名のことを指す場合、迷ったときは「表題」とするのが無難

ということです。

>>「各位」の使い方【社内・上司・取引先・お客様】失礼のないメールの送り方とは?

「表題」の意味

「表題」は「書物の表紙などに記してある題名」という意味です。

「ひょうだい」と読みます。

一般的には「表題」は、書物や催し物などの名前やタイトルという、大きな題目を指して使われます。

「表題」は書物や作品の名前ということです。

「表題」の例文

  1. 自著の表題を決める。
  2. レポートの表題を書く。
  3. あの歌手のニューアルバムの表題曲はとてもいい。

「標題」の意味

「標題」は「書物の表紙などに記してある題名」という意味です。

こちらも「ひょうだい」と読みます。

辞書などには、「表題・標題」として同じ項目で載っていると思います。

一般的には「標題」の方は、見出しや件名などの、内容を要約した言葉の部分を指す使い方をされています。

「表題」よりも小さな題目ということですね。

「標題」は、内容を簡単に表した言葉ということです。

「標題」の例文

  1. このレポートの3つの標題をそれぞれ説明する。
  2. ベルリオーズの『幻想交響曲』の各楽章には標題がつけられている。
  3. 論文の各章に標題をつける。

「表題の件・標題の件」は目上の人に失礼?

「表題の件・標題の件」は、特にマナー違反になる言葉ではなく、ビジネスシーンでも一般的に使われています。

ですが、中には「表題の件・標題の件」を使うことを好まない人もいるので、注意が必要です。

「表題の件・標題の件」は、メールの件名などに書いたことを繰り返さずに省略して表しています。

ですので、目上の人には失礼なのではないかと感じる人もあります。

また、忙しい人やメールの受信が多い人にとっては、「表題の件・標題の件」と書かれると、その件名を見返して何の用事なのか確認しなくてはいけないという手間がかかることになります。

そのようなわけで、人によっては失礼だと感じられてしまうこともありますから、目上の人へのメールなどは「表題の件・標題の件」と書かずに、本文中にも件名に書いた内容をもう一度書いた方が無難でしょう。

【略儀ながら書中・メールにて】意味と使い方!お詫びの時にも使える?「略儀ながら書中・メールにて」という表現を知っていますか? 手紙やメールで、挨拶状や礼状などのビジネス文書を送る際によく使われます...

「表題の件・標題の件」の使い方

「表題の件・標題の件」は、ビジネスシーンにおいては主にメールで使われる言葉です。

使い方としては、

1、メールの件名部分に、「○○について」などというような、何についてのメールかわかるような件名をつけます。

2、その上で、メールの本文中で、「表題の件/標題の件につきまして……」と書くことで、いちいち件名を繰り返さなくてもよいという使い方です。

【例文】

  1. 件名「○○会議について」
    本文「表題の件に関して打ち合わせをいたしたく……」
  2. 件名「○○デザインデータ」
    本文「表題の件について、ファイルを添付いたしますのでご確認ください」
  3. 件名「書類添付のお知らせ」
    本文「表題の件につきまして、ご確認のうえ○日までにご返信くださいますようお願いいたします」

ただし、先に述べたように人によってはいちいち件名を確認することが面倒だと感じることもあるでしょう。

また、「表題の件・標題の件」とするよりも具体的に要件を書いた方がわかりやすいと言うこともあるかもしれません。

「表題の件・標題の件」は必ず使わないといけない言葉ではありませんので、メールの読みやすさ、文章のわかりやすさなどを考慮して使うか使わないかを決めましょう。

まとめ

「表題の件・標題の件」は、メールを書くときに使い勝手の良い言葉です。

ビジネスシーンで使用しても基本的に問題はありませんが、人によってはわかりにくと取られることもあるようです。

使い方には注意が必要ですが、適切な場面で使ってみてくださいね。

最後までお読みくださりありがとうございました!

ABOUT ME
三角 彩子
大学卒業後、出版社にて秘書・経理補助などの職種を経験。 退職後は塾講師、高校国語(現代文、古文、漢文) の添削指導員などを経て、長女を出産後は在宅でライターをしています。 社会人経験や国語の知識を活かし、秘書検定やビジネスマナー、国語などに関するライティングを主に行なっています。
error: Content is protected !!