※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
「万緑の候」は美しく広がる緑を想像させる時候の挨拶です。
素晴らしい景色が広がる季節に使いたくなりますが、緑が広がる季節というのはいつからいつまでを指すのでしょうか?
今回は「万緑の候」の時期はいつからいつまで?結びや使い方と例文について解説いたします。
関連 寒暖差が激しい時期のメールの挨拶・結びの言葉は?カジュアルな例文も
「万緑の候」の時期はいつからいつまで?
暦の上で夏となる5月5日前後の立夏か6月4日前後まで使う事が出来ます。
葉の緑が色濃くなってくる5月あたりから「万緑の候」を使う時期に最適です。
「万緑の候」の意味と読み方
「万緑の候」には「木々の葉が色濃くなる節となりましたねという意味があります。
読み方は「ばんりょくのこう」です。
初夏を迎え、木々や草木の緑がどんどん濃い色へと変化していく様子を捉えた、日本ならではの繊細さを感じることのできる時候の挨拶ですね。
「万緑の候」の使い方例文
ビジネス
【書き出し】
- 拝啓 万緑の候、貴社には一段とご清栄の趣と拝察いたします。
- 拝啓 万緑の候、貴社におかれましてはますますご清祥のこと、慶賀の至りに存じます。
- 拝啓 万緑の候、貴社にはいよいよご清勝の段、何よりと存じます。
【結び】
- 木々の緑眩しい時節、御社皆様のご多幸とご発展をお祈り申し上げます。
- 爽やかな初夏を感じる季節、貴社におかれましても更なるご発展をご祈念いたします。
- 風香る好季節、貴社いよいよのご多忙を心よりお祈り申し上げます。
目上の方
【書き出し】
- 拝啓 万緑の候、ご一同様におかれましてはいっそうのご活躍、大慶に存じます。
- 拝啓 万緑の候、皆様いよいよご活躍の段、何よりと存じます。
- 拝啓 万緑の候、ご一同様におかれましては一段とご活躍の趣と拝察いたします。
【結び】
- 梅雨入りも間近に控えております。どうぞくれぐれもご自愛ください。
- これから暑さも本格的になってまいります。体調には十分ご留意ください。
- 爽やかな風に夏の香りを感じる時節です。どうぞお健やかにお過ごしください。
カジュアルな挨拶文
【書き出し】
- 大型連休も終わり、落ち着いた日々をお過ごしのことと存じます。〇〇様におかれましてはお変わりありませんか。
- 心晴れ渡る空広がる季節です。お健やかにお過ごしでしょうか。
- 草葉の緑眩しい季節となりました。〇〇様におかれましても変わらずお過ごしのことと存じます。
【結び】
- 青々とした若葉美しい季節となりました。〇〇様におかれましてもどうぞ更なるご活躍をお祈りいたします。
- 日ごと暖かい日が増えてまいります。体調を崩さぬようお気を付けください。
- まさに五月晴れといった日が続いております。どうぞ爽やかな夏をお迎えください。
「万緑の候」以外の時候の挨拶
軽夏の候
「けいかのこう」と読み、5月中旬から5月下旬にかけて使う事が出来ます。
少し汗ばむような気温の日が増えてきましたね、という意味があり初夏に使う時候の挨拶となっています。
夏本番もすぐそこまで来ている事を共有できる美しい言葉ですね。
まとめ
夏の訪れをすぐそばに感じることが出来る美しい時候の挨拶です。
梅雨入りも間近に控える時期なので、相手の体調などを優しく気遣う言葉をプラスすることで、さらに好印象へと繋げることが出来るのでおすすめです。