言葉の意味と使い方

寒暖差が激しい時期のメールの挨拶・結びの言葉は?カジュアルな例文も

寒暖差が激しい時期のメールの挨拶・結びの言葉は?カジュアルな例文も

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

日本には四季があり、それぞれの季節の美しさがありますね。

それだけに、季節の変わり目の時期には暑さ寒さが入り混じって寒暖差の激しい時期となります。

暖かい日があったかと思えば寒い日が続いたり、1日のうちでも朝晩と日中で寒暖差が激しいこともあります。

そうした時期は体調を崩しやすいものですから、メールを書くときも相手の体を気遣う言葉を添えたいものです。

今回は、寒暖差が激しい時期のメールの挨拶・結びの言葉は?カジュアルな例文もについてご説明いたします!

寒暖差が激しい時期とは

寒そうな女性

季節の変わり目といっても色々な時期がありますが、特に「寒暖差が激しい時期」とされるのは、やはり冬から春、秋から冬といった時期ではないでしょうか。

寒い冬から暖かい春へ移行する時期は、昼間は暖かくても夜はまだまだ冷え込みます。

秋もまた、日中は行楽日和でも朝晩には寒くて暖房をつけるような日も多いですよね。

寒暖差の激しい時期には何かと体調を崩しやすいので、メールでも相手の体をいたわるような挨拶の言葉を添えてみましょう。

というわけで、今回は、春や秋の寒暖差の激しい時期に使える言葉をご紹介します。

寒暖差が激しい時期のメールの挨拶・結びの言葉は?

寒暖差が激しい時期は、風邪などで体調を崩しやすいですね。

メールを書くときも、寒暖差が激しい時期であることに触れ、相手の体調を気遣う言葉を入れるとよいでしょう。

寒暖差が激しい時期のメールには次のようなフレーズがよく用いられます。

  • 朝晩の冷え込みが激しい時節柄、ご自愛ください
  • 寒暖の差が激しい時節柄、くれぐれもご自愛ください
  • 季節の変わり目ですので、お身体には十分お気をつけください

「季節の変わり目」「寒暖差が激しい」、また「朝晩の冷え込み」といったことに触れ、さらに「お身体には気をつけてください」「ご自愛ください」などを組み合わせます。

季節の変わり目ということなので、春や秋、また夏から秋になる時期など、いろいろな季節の変わり目の時期に使えます。

なお、「ご自愛」は、自分を大切にしていたわるという意味で、「ご自愛ください」として手紙やメールの結びの言葉としてよく使われます。

いたわりや気遣いの気持ちを表すことができる定番フレーズです。

春の寒暖差が激しい時期のメール例文

春、特に3月ごろは朝晩は冷えるが日中は暖かいという日も多いですよね。

このような、春の寒暖差が激しい時期に使える挨拶には次のようなものがあります。

>>ビジネスメール春の季節の挨拶と締めの言葉!カジュアルな例文も紹介

【挨拶】

  1. 寒さの中にも春の気配を感じる頃となりました。
  2. 寒暖定まらぬこの頃ですが、お元気でお過ごしでしょうか。

かしこまった文章で書く場合は「早春の候」「春暖の候」など、時期に合わせて「◯◯の候」で始めるのも一般的です。

【結び】

  1. 春寒のみぎり、どうぞご自愛専一に
  2. 季節の変わり目ですので、お身体おいといください
  3. これからの季節、朝夕冷え込んでまいりますのでお身体に気をつけてお過ごしください

カジュアルな例文

あらたまった言葉遣いではなく、親しい人などにメールを送りたい。

そんなときも、カジュアルな表現で季節の変わり目に体調を気遣う言葉を入れるとよいでしょう。

【挨拶】

  1. 寒さも緩み、本格的な春が近づいてきましたね。お元気ですか
  2. 寒かったり暖かかったりの日々ですが、お変わりありませんか
  3. 3月とはいえ、今年はまだまだ肌寒いですね。風邪などひいていませんか

【結び】

  1. 寒暖差の激しい時期ですが、お体を大切になさってくださいね
  2. 季節の変わり目ですので、体調には気をつけてください
  3. 肌寒い日が続きますが、お互い体に気をつけて過ごしましょう

秋の寒暖差が激しい時期のメール例文

秋もまた、暖かかった日々からだんだん寒くなっていくので、やはり体調を崩しがちになります。

特に11月ごろなどは、朝晩の寒さは冬に近くてかなり日中との差があることも多いです。

そんな秋の時期に使えるメール例文として次のような言葉があります。

>>ビジネスメール秋の季節の挨拶と締めの言葉・季節の変わり目|カジュアルな例文つき

【挨拶】

  1. 向寒の候、お健やかにお過ごしのことと存じます
  2. 朝晩の冷え込みが厳しさを増してまいりましたが、……
  3. 日増しに寒さがつのる今日この頃、皆様方におかれましては……

【結び】

  1. 朝夕の冷え込みが厳しくなってまいりました。お体を十分おいといください
  2. 向寒のみぎり、どうぞご自愛くださいませ
  3. 夜寒の折、ご自愛専一にてお過ごしくださいませ

カジュアルな例文

【挨拶】

  1. すっかり秋も深まり、少しずつ風が冷たくなってきましたね
  2. 朝晩はめっきり寒くなり、冬の訪れが感じられる季節になりました

【結び】

  1. 寒くなってまいりましたが、風邪など引かれませんように
  2. もう寒い日もありますが、体調を崩されないよう暖かくして過ごしてくださいね
  3. これから本格的に寒くなってくるので、お身体には十分気をつけてくださいね

まとめ

春や秋など、寒暖差が激しい時期にはどうしても体調を崩しがちになります。

そうした時期に、体をいたわる内容のあいさつがサッと書けるとスマートですね。

受け取った方も、必要事項だけの事務的なメールよりも真心が感じられて嬉しいものです。

特にビジネスメールでは、あまり本題と関係のないあいさつが長々と書かれているのもよくないですが、簡単な一言でよいのでこうした時候の挨拶やいたわりの言葉を取り入れてみてはいかがでしょうか。

最後までお読みくださりありがとうございました!

ABOUT ME
三角 彩子
大学卒業後、出版社にて秘書・経理補助などの職種を経験。 退職後は塾講師、高校国語(現代文、古文、漢文) の添削指導員などを経て、長女を出産後は在宅でライターをしています。 社会人経験や国語の知識を活かし、秘書検定やビジネスマナー、国語などに関するライティングを主に行なっています。
error: Content is protected !!