電源がない場所にも設置できる!
ソーラーパネル付き防犯カメラ

時候の挨拶

「初花月の候」の時期はいつからいつまで?結びや使い方と例文

「初花月の候」の時期はいつからいつまで?結びや使い方と例文

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「初花月の候」は冬に使いたくなる時候の挨拶ですが、正しい使用時期についてご存じでしょうか。

初めての花の月とはいったいいつ頃を指しているのでしょう。

今回は「初花月の候」についていつからいつまでが使用時期なのかはもちろん、結びや使い方・例文まで様々な視点から詳しくご紹介いたします。

関連 2月の時候の挨拶(上旬・中旬・下旬と3月にかけて)結び・カジュアルな例文

「初花月の候」の時期はいつからいつまで?

「初花月の候」は2月の上旬から下旬まで、2月いっぱい使う事が出来る時候の挨拶です。

「初花月」という言葉は旧暦2月を指しており、2月を通して春の息吹を伝えることの出来る言葉なんですね。

合わせて読みたい▽
2月の時候の挨拶(上旬・中旬・下旬と3月にかけて)結び・カジュアルな例文

「初花月の候」の意味と読み方

「初花月の候」は「梅の花が可憐に開花する時期になりましたね」という意味の言葉です。

読み方は「はつはなづきのこう」です。

「しょかげつ」「しょはなげつ」などと読みたくなってしまいますが、覚える際はお気を付けください。

厳しい冬を乗り越えて梅の花が咲く季節になった事を喜ぶ気持ちに溢れた、とても美しい言葉なのではないでしょうか。

「初花月の候」の使い方例文

ビジネス

【書き出し】

  1. 拝啓 初花月の候、貴社ますますご繁栄の折大慶に存じます。
  2. 拝啓 初花月の候、貴社におかれましてはますますご多忙の由、お喜び申し上げます。
  3. 拝啓 初花月の候、貴社いよいよご清祥の事と拝察いたします。

【結び】

  1. 寒さまだ残る季節ではございますが、貴社いよいよのご繁栄をお祈り申し上げます。
  2. 残寒厳しい折、貴社の皆様方におかれましてもご自愛専一にてお過ごしください。
  3. 貴社の皆様方におかれましても、幸多き門出となりますようお祈り申し上げます。

目上の方

【書き出し】

  1. 拝啓 初花月の候、○○様にはいよいよご躍進の折、心よりお喜び申し上げます。
  2. 拝啓 初花月の候、〇〇様におかれましてはますますご隆盛の事と拝察いたします。
  3. 拝啓 初花月の候、御一同様にはいよいよご多忙の事と拝察いたします。

【結び】

  1. 春まだ浅い時節、くれぐれも体調にはお気をつけてお過ごしください。
  2. 寒暖を繰り返し春となる時節、〇〇様におかれましてもどうぞ更なるご躍進をお祈り申し上げます。
  3. 春一番待ち遠しい時節となりました。〇〇様におかれましてもますますのご繁栄をお祈り申し上げます。

カジュアルな挨拶文

【書き出し】

  1. 梅の花が儚げに咲く季節となりました。〇〇様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。
  2. 木々の芽も膨らみ始める季節です。〇〇様も変わらずお元気でお過ごしでしょうか。
  3. 水仙の花も咲き始める時節です。皆様方もいよいよお元気でお過ごしの事と存じます。

【結び】

  1. 吹き抜ける風に春の気配を感じる季節です、どうぞ幸多き門出をお迎えください。
  2. 桃の節句も間近で、街が可愛らしい雰囲気となっております。どうぞ爽やかな春をお迎えください。
  3. 梅の開花の便りが届く時節となりました。風邪を引きやすい季節でもありますのでくれぐれも体調にはお気を付けください。

「初花月の候」以外の時候の挨拶

まとめ

「初花月の候」の「花」は「梅の花」という意味なんですね。

厳しい冬のあとに咲いている梅の花を目にする事で、春の訪れを感じた喜びを表現するとても美しい言葉ですね。

2月はまだ寒さが残る季節でもありますので、相手の体調を気遣う言葉とセットで使うのがおすすめです。

error: Content is protected !!