※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
「初雪の候」とはその名が示すように初雪がちらつき始める時期に使いたくなる時候の挨拶ですが、いつからいつまで使うのが正しいのでしょうか。
今回は「初雪の候」の時期はいつからいつまで?結びや使い方と例文について詳しく解説していきます。
関連 冬のビジネスメール季節の挨拶と締めの言葉!カジュアルな例文も紹介
「初雪の候」の時期はいつからいつまで?
「初雪の候」は12月上旬から12月中旬にかけて使う事の出来る時候の挨拶です。
その名の通り、初雪が観測された時に使う事が出来ますが、地域によってはまだ初雪の便りが届いていないところもあります。
初雪の候を使うときは事前に受け取る相手の住む地域の気象情報をチェックしてから使うのがおすすめです。
「初雪の候」の意味と読み方
「初雪の候」は「初雪が降り、冬が到来しましたね」という意味の言葉です。
読み方は「はつゆきのこう」です。
まさにこれから本格的な冬となることを知らせてくれる「初雪」を冠する事で、季節感をしっかりと演出することが出来ますよ。
「初雪の候」の使い方例文
ビジネス
【書き出し】
- 拝啓 初雪の候、貴社におかれましてはいよいよご隆昌の事と拝察申し上げます。
- 拝啓 初雪の候、貴社ますますご繁盛の段、心よりお慶び申し上げます。
- 拝啓 初雪の候、貴社いよいよご多忙の事と存じます。
【結び】
- 冷気厳しき折、貴社ますますのご発展・ご繁盛を心よりお祈り申し上げます。
- 凍てつく寒さに凍える日も増えてまいりました。御社の皆様方におかれましてもどうぞくれぐれもご自愛いただきますようお祈り申し上げます。
- 年の瀬も迫りご多忙の事と存じますが、御社ますますのご繁栄を心よりご祈念いたします。
目上の方
【書き出し】
- 拝啓 初雪の候、〇〇様にはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
- 拝啓 初雪の候、〇〇様におかれましてはますますご清祥のことと拝察いたします。
- 拝啓 初雪の候、ご一同様におかれましてはますますご清祥の由、慶賀の至りに存じます。
【結び】
- 本格的な寒さも到来する季節となりました。皆様におかれましてもどうぞ健康には十分ご留意ください。
- 山々も冬化粧を進める時節、体調を崩しやすい時期でもありますのでお体にはどうぞお気を付けください。
- 年末も近づきご多忙の日々をお送りの事と存じますが、健康には十分お気をつけてお過ごしください。
カジュアルな挨拶文
【書き出し】
- 音が聞こえるような澄み切った冬の空気に身が引き締まる思いです。○○様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。
- 街中はクリスマス一色となってまいりました。〇〇様にはお変わりなくお過ごしの事と存じます。
- 冬本番の寒さの日が続いている今日この頃ではございますが、お風邪など召されていませんか。
【結び】
- 年の瀬も日毎近づき、ご多忙の折ではございますがお風邪などひかれませんようどうぞご自愛ください。
- 年末年始を控え、何かと心せわしい時節、お体には十分ご留意いただきお健やかにお過ごしください。
- 日が落ちるのも早く、寒さも厳しくなってまいりました。どうぞお風邪などひかれませんよう暖かくしてお過ごしください。
「初雪の候」以外の時候の挨拶
まとめ
「初雪」という誰もが聞いたことのある言葉が使われた時候の挨拶なので、耳なじみも良く、冬の到来が簡単に想像できるのが特徴的ですね。
冬の寒さも本格的となりますので、相手の体調を気遣う言葉をプラスするのがおすすめですよ。