言葉の意味と使い方

「非難」の意味と使い方!「批難」「批判」との違いは?|類義語・例文

「非難」の意味と使い方!「批難」「批判」との違いは?|類義語・例文

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「非難」は「非難する」「非難される」などの形で、相手を責めることを言う時などに使います。

しかし、「非難」の他に「批難」という表記もありますね。

どのような違いがあるのか、確認しておきましょう。

あわせて似た言葉の「批判」についても調べてみました。

今回は、「非難」の意味と使い方!「批難」「批判」との違いは?|類義語・例文についてご説明いたします!

関連 「批判」の意味と使い方!「批評」「非難」との違いは?|類義語・対義語

「非難」の意味

「非難」は「欠点や過ちなどを責めとがめること」という意味です。

「ひなん」と読みます。

「非」は「わるい」「そしる」といった意味の漢字です。

「難」は「むずかしい」「わざわい」「せめる。とがめる」といった意味があります。

「非難」は人の欠点や過失などを取り上げて責めるということを表します。

合わせて読みたい▽
>>「批判」の意味と使い方!「批評」「非難」との違いは?|類義語・対義語

「非難」の使い方

「非難」は、人の欠点や過ちを取り上げて責めるという意味で使います。

  • 「非難する」
  • 「非難される」

などと使います。

広く一般的に用いられている日常的な言葉ですので、生活の中でもビジネスシーンやニュースなどでもいろいろなところで使うことができます。

人の間違いを正したり庇ったりする意味はありません。

人の態度や発言、過失などを指摘して責めるなじる、こき下ろすといったことを指して使います。

「批難」「批判」との違いは?

「非難」に似ているのが「批難」や「批判」です。

いずれも人を責めるような場面で使います。

「批難」との違い

「非難」と「批難」は同じ意味です。

どちらも、人の欠点や過ちを責める意味です。

辞書にも「非難/批難」などとして同じ項目になっていることが多いでしょう。

「非」と「批」の漢字のそれぞれの意味には違いがあります。

「非」は「悪く言う。そしる」という意味です。

「批」は「是非を決める」という意味です。

ですが、「非難」と「批難」はどちらも人のミスなどを責める意で同じように使われます。

一般的には「非難」の方が浸透しており、また公的な文書の場合は「非難」となっています。

迷った時は「非難」を使う方がよいでしょう。

>>「非難」の意味と使い方!「批難」「批判」との違いは?|類義語・例文

「批判」との違い

「批判」も人のミスなどを責めるときに使いますね。

  • 「非難」は「欠点や過ちを責め咎めること」
  • 批判」は「欠点や誤りを指摘し、正すべきとして論じること」

このような違いがあります。

つまり、「非難」は人を悪く言うことですが、「批判」は良い悪いを見分けて判定したり、欠点を指摘して正すべきだと言うことなのです。

「非難」には良し悪しを考えるとか、改善の提案をするといった意味はありません。

「批判」は欠点や誤りを正すための指摘という意味があるのです。

「非難」が相手を責める意味であるのに対し、「批判」の方は厳しい指摘であっても具体的・前向きな姿勢であると言えるでしょう。

>>「批判」の意味と使い方!「批評」「非難」との違いは?|類義語・対義語

「非難」の例文

  1. 彼の行為は周囲から非難された。
  2. 彼女の不誠実な態度を非難する。
  3. 彼は非難がましい目つきでこちらを見た。
  4. 私には何もあなたに非難される筋合いはない。
  5. 首相の発言に国民から非難の声が上がる。

「非難」の類義語

「非難」の類義語には次のようなものがあります。

  • 糾弾(罪や責任を問いただし非難すること)
  • 指弾(非難すること。つまはじき)
  • 難詰(避難して詰ること)
  • 論難(誤りや欠点をお血溜まりんじて非難すること)
  • 弾劾(罪状を調べ明るみに出すこと)
  • 糾弾(罪状を問いただし非難すること)

「非難」の対義語

「非難」の対義語には次のようなものがあります。

  • 賛美(偉大なものとして讃えること)
  • 賞賛(ほめたたえること)
  • 嘆賞(感心して褒めること)
  • 弁護(その人の利益になるように主張して助けること)
  • 擁護(かばい守ること)

まとめ

「非難」は「欠点や過ちなどを責めとがめること」という意味です。

「批難」と書いても意味は同じです。

「批判」との違いは、「批判」には欠点などを判定したり正そうとしたりする意がありますが、「非難」はそうした意味はなく、欠点などを責めそしる意味である点です。

「非難」することもされることも避けたいものですが、日常的な言葉としていろいろな場面で使われていますのでぜひ参考になさってくださいね。

最後までお読みくださりありがとうございました!

ABOUT ME
三角 彩子
大学卒業後、出版社にて秘書・経理補助などの職種を経験。 退職後は塾講師、高校国語(現代文、古文、漢文) の添削指導員などを経て、長女を出産後は在宅でライターをしています。 社会人経験や国語の知識を活かし、秘書検定やビジネスマナー、国語などに関するライティングを主に行なっています。
error: Content is protected !!