※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
「省みる」と「顧みる」は、どちらも「かえりみる」と読みます。
どちらも、過去のことを振り返るときに使う言葉です。
同じように思えますし、どちらを使えばいいのか迷うことも多い言葉ですよね。
「省みる」と「顧みる」はどう違うのか、ぜひこの機会に確認しておきましょう。
今回は、「省みる」と「顧みる」の違いは?意味と使い方を例文つきで解説!についてご説明いたします!
「省みる」と「顧みる」の違いは?
どちらも「かえりみる」と読む「省みる」と「顧みる」ですが、漢字が違うので意味の違いがありそうですね。
「省みる」と「顧みる」の違いは、
- 「省みる」は自分の言動について考え反省すること
- 「顧みる」は過ぎ去ったことを振り返ること
となります。
「省みる」の「省」には、「ふりかえる」「心の内をよく見る」といった意味があります。
まさに「反省」の「省」ですね。
自分の心を振り返ってよく見て、自らの行いなどを反省するという意味になります。
「顧」は「振り返って見る」という意味があるので、過去を振り返って思い返すという意味になります。
- 過去を振り返り、自分の行いを反省するのが「省みる」
- 過去を振り返って思い出すことが「顧みる」
という違いになるわけです。
過去のことを思うのは同じですが、反省するかどうかで「省」か「顧」を使い分けます。
「省みる」の意味と使い方
「省みる」は「自分のしてきたことの良し悪しを考える」という意味です。
「かえりみる」と読みます。
「反省」の「省」の字を書きます通り、自分の行いを振り返ってよく思い返し、反省するという意味になります。
単に過去を思い出すというだけでなく、自分のしたことに悪いところがなかったかなどとよく考えることを指して使うわけです。
自分の行いに対して使う言葉ですので、相手の行為について「〇〇さんを省みる」などと使うことはあまりありません。
「自分の行為を省みる」とか「自らを省みる」、「人生を省みる」などの使い方があります。
【例文】
- わが身を省みると、愚かな行いばかりであった。
- 自分の半生を省みる。(自分の半生を思い出して反省をする)
- 今までの生活を省みて、まずは食生活から改めて行こう。
- これまでの事故の経緯を省みて、次回からは失敗しないように気を付けよう。
「顧みる」の意味と使い方
「顧みる」は「過去のことを思い起こす」「気にかける」「振り返って見る」という意味です。
「かえりみる」と読みます。
「省みる」とは違い、反省するという意味はなく、単に過去のことを思い出すという時はこちらの「顧みる」を使います。
「顧」は、「振り返って見る」「心にかける」という意味の漢字です。
過ぎ去ったことを思い起こすときに使います。
また、「顧客」や「顧問」の「顧」であるように、「気にかける」という意味でも使います。
>>「回顧」と「懐古」の違いは?意味と使い分け方を解説!【類義語・例文】
【例文】
- 学生時代を顧みる。
- 自分の半生を顧みる。(自分の半生を思い起こす)
- 他の人のことを顧みる余裕もなく、自分の課題を仕上げるのに精いっぱいだ。
- 彼は危険を顧みず、身をもって任務を完了させた。
「省みる」と「顧みる」の類義語
「省みる」と「顧みる」の類義語には次のようなものがあります。
- 振り返る(過去の物事を思い起こす)
- 見返す(後ろを振り向く。済んだ仕事などを見直す)
- 振り向く(顔や体を後方へ向けて見る。その方へ注意を向ける)
- 追憶(過去のことを多いやること)
- 回想(過ぎ去ったことを思いめぐらすこと)
- 回顧(過ぎ去ったことを思いめぐらすこと)
- 思い返す(過ぎ去ったこと、決めたことを再び考える)
- 省察(自分のことをかえりみて考え巡らすこと)
- 鑑みる(過去の例や手本に照らし合わせて考えてみる)
まとめ
「省みる」と「顧みる」は、どちらも過去のこと振り返る点では同じです。
ですが、自分の言動などを思い起こして反省するという意味が含まれているのが「省みる」でしたね。
「反省」の「省」と覚えておくとよいかもしれません。
そのほかの場合は「顧みる」が使えますから、こちらもしっかり覚えて使い分けてみてくださいね。
最後までお読みくださりありがとうございました!