※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
年末の挨拶メールを社外や上司に向けて送ることがあります。
年末の挨拶はきちんとしておきたいものですが、マナー違反をしてしまうとかえって印象が悪くなってしまいかねません。
マナーや書き方を確認し、好印象を与えるメールを書きましょう。
今回は、年末の挨拶ビジネスメールの書き方と文末の簡単な挨拶例文|上司・社外・お客様についてご説明いたします!
【こちらも読まれています】
>>「御用納め」と「仕事納め」の意味と違いは?使い方を解説!
目次
年末の挨拶ビジネスメールとは
年末の挨拶メールを送る目的としては、以下のようなことが考えられます。
- 一年間お世話になったことへの感謝を伝える
- 翌年以降も良い関係を築くため
- 年末年始の休業期間を知らせる
一年の締めくくりに、こうしたことを伝えます。
>>喪中の方への年末年始の挨拶は?「よいお年を」「明けましておめでとう」はOK?
年末の挨拶ビジネスメールを送る時期
年末の挨拶メールを送る時期は、もちろん年末ですよね(笑)。
【社内の場合】
上司など社内の人に向けて送る場合は、最終営業日にするとよいでしょう。
あまりにも就業時間ギリギリだと読めないかもしれませんから、昼間のうちに送っておくとよいでしょう。
もちろん、直接顔を合わせるなら、メールではなく直接挨拶をするのが最適です。
【取引先やお客様などの場合】
一方、取引先やお客様など社外の人に対しては、最終営業日ではなく余裕を持って送るようにしましょう。
目安としては、社外の人には最終営業日の1週間前~3日前ほど前に送っておくと安心でしょう。
年末はどこの職場も忙しい時期でしょうから、最終営業日に送ってもその日の営業時間中に読めないかもしれません。
また、相手がこちらに用事があって年内に連絡を取りたかったのに……などということもあるかもしれませんので、余裕を持って送るようにしましょう。
年末挨拶メールを送るタイミングは
- 社内宛には最終営業日
- 社外宛には最終営業日より1週間~3日前程度
年末の挨拶ビジネスメールの書き方
年末の挨拶メールには、次のようなことを書きます。
- 今年一年の感謝
- 年末の挨拶
- 社外向けには年末年始の休業期間
送る相手別に書き方を確認しましょう。
1、上司に送る場合
上司に年末の挨拶メールを送るときは、一年間お世話になったことへの感謝の気持ちを伝えます。
同じ会社の上司ですから、本来ならば直接会って挨拶するのがベストですが、多忙な時期なのでどうしても会えない時もあるかもしれません。
そんなときにはメールで伝えましょう。
【文例】
件名:本年もありがとうございました
○○部長
お疲れ様です。
営業部○○です。
今年一年、大変お世話になりありがとうございました。
いつも部長に励ましの言葉をいただき、前向きに仕事に取り組むことができました。
来年は新規取引先の開拓にも力を入れていきたいと思っております。
今後ともご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。
それでは、よいお年をお迎えください。
(署名)
2、社外に送る場合
取引先などの社外の人に向けても年末の挨拶メールを送ることはよくあります。
これも、直接出向いて挨拶ができればベストですが、お互い忙しいのでメールで済ませるということも多いからです。
仕事納めギリギリではなく、余裕を持って少し早めに送ります。
一年の感謝や、年末年始の休業日などを伝えるとともに、直接挨拶できないことのお詫びもあるとよいでしょう。
【文例】
件名:年末のご挨拶 株式会社○○ ○○
お世話になっております。
株式会社○○の○○です。
今年も、残すところわずかとなりました。
本年も多大なるご協力を賜り、心より御礼申し上げます。
今後ともより一層尽力してまいりますので、変わらぬお付き合いのほどよろしくお願い申し上げます。
なお、年末年始の休業日は下記の通りです。
年末年始休業 2022年12月30日(金)~2023年1月3日(火)
年始の営業開始日 2023年1月4日(水)より
以上、メールでのご挨拶となり恐縮ですが、年末のご挨拶とさせていただきます。
みなさまどうぞよいお年をお迎えください。
(署名)
3、お客様に送る場合
お客様に年末の挨拶メールを送るときは、一年間ご愛顧いただいた感謝とともに、年末年始の休業日、営業日や時間をきちんと伝えましょう。
【文例】
件名:○○社より年末のご挨拶を申し上げます
お客様各位
今年も残すところわずかとなりました。
本年も格別のご愛顧を賜り、心より御礼申し上げます。
来年からも社員一同、よりご満足いただけるサービスを心がけてまいる所存です。
なお、勝手ながら年末年始は下記の日程で休業させていただきます。
年末年始休業 2022年12月30日(金)~2023年1月3日(火)
年始の営業開始日 2023年1月4日(水)午前9時より
休業中のお問い合わせにつきましては、1月4日(水)以降順次対応させていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、何とぞよろしくお願いいたします。
明年も変わらぬお引き立てのほどよろしくお願い申し上げます。
(署名)
文末の簡単な挨拶例文
年末の挨拶ですから、メールの文末には年末に相応しい結びの挨拶を選びましょう。
- 年末ご多忙の折とは存じますが、くれぐれもお体にお気をつけてお過ごしください。
- 心忙しい年の暮れ、お忙しいとは存じますが、どうかご自愛ください。
- みなさま穏やかな新年をお迎えになりますようお祈り申し上げます。
- 来年も素晴らしい年になりますよう願っております。
- 来年もご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
- 来年もご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
まとめ
年末の挨拶メールは、その年一年の感謝の気持ちや、来年からも良い関係を築いていきたいという気持ちを伝えるものです。
上司には日頃の感謝を伝える良い機会ですね。
社外の人に向けては、それ以外にも年末年始のお休みを知らせるという実用的な面もあります。
一年の締めくくりですから、マナーを守ってぜひ年末の挨拶メールを送ってみましょう。
最後までお読みくださりありがとうございました!