※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
「〜を刷新する」という表現、ビジネスシーンでもよく見聞きしますね。
何かを新しくすることだ、ということは理解している人が多いのではと思います。
ですが、他にも「一新」「更新」など、何かを新しくする意味の言葉は色々ありますよね。
この「刷新」「一新」「更新」、似ていますが、意味や使い方には違いがあるんです。
正しく使い分けできるように確認しておきましょう。
今回は、「刷新・一新・更新」の意味と違いは?使い方を確認しよう!【例文】についてご説明いたします!
「刷新」の意味と使い方
「刷新」は「よくない状態をあらためて、全く新しいものにすること」という意味です。
「刷」は「印刷」の「さつ」ですが、この場合は「さっしん」と読みます。
「刷」には「こすって清める」という意味があります。
「新」はもちろん「新しい」「新しくする」という意味ですから、「刷新」は「汚れを清めて新しくする」とうことですね。
よくない点があり、それを取り除いて良い状態にするために全て新しくするという意味になります。
組織や制度などに関して使われることが多い言葉です。
例文で使い方を確認しておきましょう。
「刷新」の例文
- 会社の再建に向けて経営陣を刷新する。
- 選挙制度を刷新する。
- 部署を再編成し、社内人事の刷新を実行した。
「一新」の意味と使い方
「一新」は「すっかり新しくすること」という意味です。
「いっしん」と読みます。
「一から新しくする」と考えると覚えやすいですね。
今までの全てをあらためて、新しくすることを意味します。
「一新」の例文
- この機に生活を一新しようと思う。
- 社内の人事を一新した。
- 面目一新(めんもくいっしん)…外見が以前とすっかり変わること。世間からの評価が良い方に変わること。
「更新」の意味と使い方
「更新」は「前の状態をあらためること」という意味です。
読み方は「こうしん」です。
「更」は「さらに」「あらためる」という意味の漢字です。
ですから、「更新」は「新しくして改める」という意味になります。
試しに友人や芸能人、お店などのブログを見てみてください。
よく「ブログを更新しました」「⚪︎月⚪︎日更新」などと書いてありますよね。
「新しくしてあらためる」ということは、古いものがあるということですから、この場合は「ブログの古い内容をあらためた」=「記事を追加して最新情報を載せた」というような意味ですね。
「更新」の例文
- 住んでいるマンションの契約更新の時期になった。
- そろそろ運転免許の更新に行かなくてはいけない。
- 競泳の山田選手が自身の持つ日本新記録を更新した。
「刷新・一新・更新」の違い
「刷新」「一新」「更新」それぞれの意味や使い方はおわかりいただけたでしょうか。
なんとなく違いが分かったかもしれませんね。
三つの言葉の違いをしっかり確認していきましょう。
どれも「新しくする」ことに違いはありません。
ですが、「刷新」は「悪いものを新しくして良くする」、「一新」は「良い悪いに関係なく新しくする」、「更新」は「古いものを新しくあらためる」という違いがあります。
同じ「社内人事を新しくする」であっても、
- 「刷新する」と言った場合は「今の良くない人事を、すっかり改めて良くする」という意味になります。
- 「一新する」と言った場合は「良い悪いには関係なく、とにかく人事をすっかり新しくする」という意味になります。
- 「更新」は人事に関してはあまり使われませんが、契約や記録、数値などに関して「今までのものが古くなったので新しくあらためる」という意味で使われます。
全てがガラリと変わるわけではなく、それまでの記録などを最新の状態に変えるというニュアンスです。
まとめると、
- 「刷新」は「悪いところを取り除いて全て新しくすること」で、人事や制度などに関してよく用いられる。
- 「一新」は「良い悪いに関係なく全てを新しくすること」で、様々な場面で用いられる。
- 「更新」は「古いものを新しく改めること」で、以前の記録や数値、記事などを最新の状態に改めること。
このような違いがありますので、意識して使い分けができると良いですね。
まとめ
「刷新・一新・更新」は似ているけれど、それぞれ意味の違いがありましたね。
いずれもビジネスシーンでしばしば使われる言葉です。
しっかり理解して、きちんと使いこなせると良いですね。
ぜひ参考になさってくださいね。
最後までお読みくださりありがとうございました!