電源がない場所にも設置できる!
ソーラーパネル付き防犯カメラ

時候の挨拶

「浅春の候」の時期はいつからいつまで?結びや使い方と例文

「浅春の候」の時期はいつからいつまで?結びや使い方と例文

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

春の時候の挨拶の1つに「浅春の候」があります。

春の浅い時期に使うんだろう、という事は漢字からわかるかと思いますが、では「春の浅い時期」とは一体いつからいつまでを指すのでしょうか?

今回は浅春の候について意味や読み方、場面ごとの例文まで詳しくご説明いたします。

「浅春の候」の時期はいつからいつまで?

カレンダー

2月4日前後の立春から次の節気となる雨水の3月4日前後まで使う事が出来ます。

浅春には「立春を過ぎてすぐの季節」という意味があり、初春にぴったりの時候の挨拶といえますね。

「浅春の候」の意味と読み方

「浅春の候」には「まだ寒さは残りますが、春の始まりとなる季節がきましたね」という意味があります。

読み方は「せんしゅんのこう」です。

あまり聞きなれない言葉ですが、漢字は全て音読みで読みます。

「あさはるのこう」「せんはるのこう」ではありませんのでご注意ください。

寒い風の中に、少しずつ春の気配を感じる事のできる季節にぜひ使いたい美しい時候の挨拶です。

「浅春の候」の使い方例文

ビジネス

【書き出し】

  1. 拝啓 浅春の候、貴社一段とご活躍のことと拝察いたします。
  2. 拝啓 浅春の候、貴社にはますますご多忙のの趣、慶賀の至りに存じます。
  3. 拝啓 浅春の候、貴社におかれましてはいよいよご活躍のこと大慶に存じます。

【結び】

  1. 三寒四温の折ではございますが、貴社一段のご多忙をお祈り申し上げます。
  2. 草木も春支度を終える時節、貴社におかれましてもますますのご繁栄をご祈念いたします。
  3. 春めく日も増えてくる時節、貴社の皆様におかれましてはどうぞご健康に十分ご留意ください。

目上の方

【書き出し】

  1. 拝啓 浅春の候、皆様におかれましてはますますのご活躍、お喜び申し上げます
  2. 拝啓 浅春の候、皆様体調を崩されてはおりませんでしょうか。
  3. 拝啓 浅春の候、〇〇様におかれましてはお変わりなくお過ごしでしょうか。

【結び】

  1. 桃の節句を終え、本格的な春も間近となりました。〇〇様におかれましてはどうぞお健やかにお過ごしください。
  2. ふきのとうも顔を出す時節、ご一同様におかれましても充実した春をお迎えください。
  3. 梅の香りほのかに漂う季節となりました。まだまだ寒い日もございますので、どうぞくれぐれもご自愛ください。

カジュアルな挨拶文

【書き出し】

  1. 早咲きの梅が咲き誇る時節、〇〇様におかれましてはお変わりござませんか。
  2. 1日ごとに春めく季節となりました。ご一同様にはお元気でお過ごしのことと存じます。
  3. 寒暖を繰り返す落ち着かない天候ではございますが、お健やかにお過ごしでしょうか。

【結び】

  1. 年度末を控えお忙しい時期かとは思いますがどうぞお健やかにお過ごしください。
  2. 立春ながら酷寒の日も多くあります。どうぞ風邪などひかれませんようご注意ください。
  3. まだ雪降る地域もある中ではございますが、どうぞお健やかに春をお迎えください。

「浅春の候」以外の時候の挨拶

節分の候

「せつぶんのこう」とと読み、「節分を過ぎ、春の暖かさを感じることのできる季節となりましたね」という意味があります。

節分という言葉を使っていますので、節分の期間である2月3日前後(2月1日から2月5日頃)に使用したい時候の挨拶です。

まとめ

立春を迎えてすぐの頃に使いたい時候の挨拶ですね。

暦の上では春といっても地域によってはまだまだ雪が降り続く場所もあるので、浅春の候を使う際は送り先の天候状況をしっかりとチェックしておくのがおすすめです。

ABOUT ME
語彙力.com編集部
すべてのビジネスパーソンに向けて語彙力や仕事に関する情報を発信しています。 このサイトがあなたのビジネスパートナーになれれば幸いです。
error: Content is protected !!