時候の挨拶

「春風駘蕩の候」の時期はいつからいつまで?結びや使い方と例文

「春風駘蕩の候」の時期はいつからいつまで?結びや使い方と例文

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「春風駘蕩の候」は春に使いたくなる時候の挨拶の1つですが、春風駘蕩と呼ばれる季節とはいつからいつまでを指しているのでしょうか。

この言葉自体知らないという人も多いかと思います。

今回は「春風駘蕩の候」について、使用時期がいつからいつまでなのかはもちろん、結びや使い方・例文まで詳しくご紹介していきます。

関連 ビジネスメール春の季節の挨拶と締めの言葉!カジュアルな例文も紹介

「春風駘蕩の候」の時期はいつからいつまで?

「春風駘蕩の候」は暦の上で春の終わり頃となる時期に使う時候の挨拶です。

時期でいうと3月の半ば頃から4月初め頃となっており、春の中に初夏の気配も濃厚に感じることの出来る時期に使う言葉なんですね。

合わせて読みたい▽
>>4月の時候の挨拶(上旬・中旬・下旬と5月にかけて)結び・カジュアルな例文

「春風駘蕩の候」の意味と読み方

「春風駘蕩の候」は「のどかで優しい春風が吹く季節になりましたね」という意味の言葉です。

読み方は「しゅんぷうたいとうのこう」です。

「春風駘蕩」とは、のどかな春風が吹く様子を表す言葉でもありますが、人の性格が明るくのんびりとしているという意味もあります。

春らしい風を感じる時期に使いたい時候の挨拶ですね。

「春風駘蕩の候」の使い方例文

ビジネス

【書き出し】

  1. 拝啓 春風駘蕩の候、貴社ますますご繁栄の由、お喜び申し上げます。
  2. 拝啓 春風駘蕩の候、貴社におかれましては一層のご発展心よりお喜び申し上げます。
  3. 拝啓 春風駘蕩の候、貴社にはいよいよご多忙の由、お喜び申し上げます。

【結び】

  1. 桜前線の便り聞かれる季節、貴社におかれましてもますますのご繁栄をお祈り申し上げます。
  2. 希望に溢れる春となりました。貴社いよいよのご躍進を心よりお祈り申し上げます。
  3. 春の気配濃厚な時節、貴社におかれましてはますますのご多忙をお祈り申し上げます。

目上の方

【書き出し】

  1. 拝啓 春風駘蕩の候、〇〇様ますますのご躍進お喜び申し上げます。
  2. 拝啓 春風駘蕩の候、御一同様におかれましてはいよいよご繁栄の由、お喜び申し上げます。
  3. 拝啓 春風駘蕩の候、〇〇様には一層ご繁栄の折、心よりお喜び申し上げます。

【結び】

  1. 優しい春雨降る時節、お体には十分にご留意いただき、ご壮健にお過ごしください。
  2. つくし揺れるのどかな季節になりました。〇〇様におかれましても変わらずご活躍いただきますようお祈り申し上げます。
  3. 吹く風暖かな季節ではございますが、〇〇様におかれましては体長など崩されませんようご留意ください。

カジュアルな挨拶文

【書き出し】

  1. 花の香り素晴らしい季節になりました。〇〇様はいかがお過ごしでしょうか。
  2. 花曇りの日が続いておりますが、お元気でお過ごしの事と存じます。
  3. 門出の春となりました。〇〇様の変わらぬご活躍、心より嬉しく思います。

【結び】

  1. 花見のニュースも聞かれる時節、どうぞ穏やかな春をお過ごし下さい。
  2. 何かを誘うかのような春風に心も沸き立つ季節です。風邪などひかれませんようお気を付けください。
  3. 花便りもあちらこちらから聞かれております。〇〇様もどうぞお元気でお過ごしください。

「春風駘蕩の候」以外の時候の挨拶

まとめ

「春風駘蕩の候」はあまり聞きなれない言葉ではありますが、春を喜ぶ気持ちにあふれた美しい時候の挨拶なんですね。

厳しい冬の寒さを乗り越えた事で肩の力が抜け、体調を崩してしまう人も多い時期なので相手の体調を気遣う言葉とセットで使うとより優しい印象へと繋げる事が出来ますよ。

error: Content is protected !!