時候の挨拶

「春光の候」の時期はいつからいつまで?結びや使い方と例文

「春光の候」の時期はいつからいつまで?結びや使い方と例文

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「春光の候」は春に使いたい時候の挨拶の1つです。

春に差し込む柔らかく眩しい光を連想させる美しい言葉ではありますが、いつからいつまで使う事が出来るのか、知らない人は意外と多いのではないでしょうか。

今回は「春光の候」について使用時期はもちろん、結び文や使い方、例文など詳しくご紹介いたします。

関連 ビジネスメール春の季節の挨拶と締めの言葉!カジュアルな例文も紹介

「春光の候」の時期はいつからいつまで?

「春光の候」は3月の終わり頃から4月上旬にかけて使う事が出来る時候の挨拶です。

体感的な季節は本格的な春へと変わり、かすかに初夏の足音も聞こえ始める時期に使う言葉なんですね。

合わせて読みたい▽
>>ビジネスメール春の季節の挨拶と締めの言葉!カジュアルな例文も紹介

「春光の候」の意味と読み方

「春光の候」は、「きらきらと春の日差しが輝く季節となりましたね」という意味の言葉です。

読み方は「しゅんこうのこう」です。

「こう」が2つ続くことで少し読みにくい言葉ではありますが、春らしさを存分に伝えることの出来る美しく繊細な時候の挨拶となっています。

「春光の候」の使い方例文

ビジネス

【書き出し】

  1. 拝啓 春光の候、貴社におかれましてはいよいよご発展の段お慶び申し上げます。
  2. 拝啓 春光の候、貴社ますますご躍進の事、大慶に存じます。
  3. 拝啓 春光の候、貴社におかれましても更なるご活躍、大慶の至りと存じます。

【結び】

  1. 新年度間近でご多忙の事と存じますが、どうぞますますのご発展をご祈念いたします。
  2. 春めく風心地よい季節、貴社いよいよのご活躍を心よりお祈り申し上げます。
  3. 桜の便りも聞かれ始める時節、貴社におかれましても更なるご発展をご祈念いたします。

目上の方

【書き出し】

  1. 拝啓 春光の候、ご一同様におかれましては変わらずご活躍の事と存じます。
  2. 拝啓 春光の候、〇〇様ますますのご躍進、心よりお慶び申し上げます。
  3. 拝啓 春光の候、皆様方におかれましてはいよいよご多忙の段と拝察いたします。

【結び】

  1. 満開の桜美しい時節、〇〇様におかれましてもどうぞお健やかにお過ごしください。
  2. 花冷えもまだある季節です、皆様におかれましてもどうぞ体調には十分にご留意ください。
  3. 新年度を迎えご多忙の事と存じますが、ご健康にはくれぐれもご注意ください。

カジュアルな挨拶文

【書き出し】

  1. 春らしさをあちらこちらに感じる好季節、○○様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。
  2. 新年度も間近となり何かと忙しい時期になりましたが、お変わりなくお過ごしでしょうか。
  3. 年度末を迎え慌ただしい時節、○○様におかれましては変わらずお過ごしの事と存じます。

【結び】

  1. 柔らかな春風に肩の力も抜ける季節です、どうぞご健康にはお気をつけてお過ごしください。
  2. 誘うような春風が楽しい季節となりました。体調を崩されませんようお過ごしください。
  3. 花便りが続々と聞かれ始める季節、○○様におかれましてはどうぞ変わらずご壮健にお過ごしください。

「春光の候」以外の時候の挨拶

まとめ

強すぎない、春ならではの太陽の光が美しく降り注ぐ様子を思い浮かべることの出来る時候の挨拶が「春光の候」なんですね。

穏やかな天候はもちろん、冬を乗り越えたというホッとした気持ちも共有することが出来る、日本ならではの繊細な言葉なのではないでしょうか。

error: Content is protected !!