電源がない場所にも設置できる!
ソーラーパネル付き防犯カメラ

言葉の意味と使い方

「善処します」の意味と使い方!返信として使う時と言われた場合の返し方は?

「善処します」の意味と使い方!返信として使う時と言われた場合の返し方は?

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「善処します」

ビジネスシーンでよく聞く表現ではないでしょうか。

なんとなく大人っぽいというか、社会に出るまではあまり使わないような言葉ですよね。

何か依頼された時の返事としてよく使われるこの「善処します」ですが、実は使い方や受け取り方に注意が必要な言葉なんです。

意味をよく理解して、誤解を招かないように使いたいですね。

今回は、「善処します」の意味と使い方!返信として使う時と言われた場合の返し方は?についてご説明いたします!

「善処します」の意味

「善処します」は「適切に対処します」と言う意味です。

「善処」は「適切に処置すること。うまくかたをつけること」、仏教用語では「来世に生まれるべきよいところ」という意味もあります。

「ぜんしょ」と読みます。

「善処します」と言った場合は、「状況に応じた対処をします」「できるだけ努力します」といった意味合いになります。

「善処します」の使い方

「善処します」は「適切に対処します」「前向きに検討します」という意味で、「ビジネスシーンでよく使われます。

「善処」は特に敬語というわけではありませんが、「善処します」「善処いたします」などと丁寧な言い方にして上司や目上の人に対しても使える言葉です。

「善処します」は何かを依頼された、お願いされたという時に、返事の言葉として使えます。

「善処します」の例文

  1. 善処しますので、少々お時間をいただけますか。
  2. 頂いたご意見を踏まえ、改善に向けて善処いたします。
  3. その件につきましては善処いたします。
  4. 善処しますが、ご希望に添えない場合はご容赦ください。

「善処」は必ず対応してくれるとは限らない?

ただし、「善処します」は「適切に対処します」という意味ではありますが、政治家などが「善処します」という時は、

「できるだけ努力します」=「必ずできるとは限りません」=「本当はやるつもりはありません」という、むしろ反対の意味を表すことも多いです。

「善処する」ということは、具体的な対応を説明しなくても「適切にやりますよ」ということを表せる言葉です。

それだけに、「善処します」はとりあえず保留にするための、都合の良いお役所言葉として使われてしまうことも多く、本当はやる気がないのに、その場しのぎでとりつくろって答えるためによく使われます。

ですから、「善処します」を使う時はこのような意味で受け取られることもありますので、注意したいところです。

「善処します」は自分が言うこともあれば、人に言われることもあるでしょう。

上記のような注意点もふまえ、具体的な使い方をみていきましょう。

返信として使う時は?

人からなにか頼まれごと、依頼を受けて「善処します」と返事することがあります。

普通に受け取ると、「善処します」は「できるだけ頑張ります」「適切に対処します」という前向きな意味です。

ですが、「善処します」は、先に述べたように「前向きに検討はします……がやらないと思います」「とりあえず一旦保留します」という、結構後ろ向きな意味で使われることもあります。

ですから、本当に前向きな気持ちで「善処します」と言っているのなら、

  • すぐに行動に移る
  • 具体的な提案を述べる
  • 進捗を伝える

などして、前向きに努力しているということを相手に伝える工夫が必要でしょう。

逆に、本当はやる気がないのにとりあえず返事を保留にしようとして「善処します」と言っても、相手は「前向きに検討してくれているんだな」と期待して待っているかもしれません。

ビジネスにおいて、はっきりしない態度はトラブルの元です。

一旦保留にしたとしても、やるならやる、断るなら断るという結論をはっきりと伝えることがマナーでもあると言えるでしょう。

言われた場合の返し方は?

では、「善処します」と相手に言われた時はどのように返せばいいでしょうか。

まず気をつけたいのは、「善処します」は100パーセントOKという意味ではないということです。

相手は前向きな気持ちで、できるかぎり頑張ろう!と思って言ってくれているかもしれません。

それでも100パーセント良い結果になるとは限りませんよね。

しかも、「善処します」は後ろ向きな意味で使われることもある言葉です。

ですから、「善処します」と言われた時は「よろしくお願いします」などの返事はするとして、あくまでも「できる限り」であることを理解して、「やってくれたらラッキーだな」ぐらいの気持ちで受け取るのがよいでしょう。

その上で本当にやってほしいのであれば、

  • 具体的な対処法を聞く
  • 期限を聞く
  • 対処法などの提案をする

などして、ぜひやってほしいという気持ちを明らかにすると良いのではないでしょうか。

「善処します」の言い換え表現

「善処します」の言い換え表現は

  • 前向きに検討します
  • 心がけます
  • ~するよう努めます
  • 努力します
  • できる限りのことをいたします

といったところでしょうか。

いずれも100パーセント実行することを保証する言葉ではなくて、「できたらする」という意味が含まれた、ちょっと曖昧な言葉ですよね。

言葉通りに前向きに使うこともできますが、やはり政治家などがこうした言葉を使うと「本当にはやらないんだろうな」と疑ってしまいますよね(笑)。

「鋭意」の意味とビジネスでの使い方!「鋭意努力」とは?【類語・言い換え】
「鋭意」の意味とビジネスでの使い方!「鋭意努力」とは?【類語・言い換え】「鋭意努力しております!」 いろいろな場面で聞くことのある表現です。 「鋭意努力」は「努力」と付いていますから、何かを一生懸...

「善処」の対義語

「善処」の対義語ははっきりとは決まっていません。

  • 放置(かまわずにほうっておくこと)
  • なおざり(いいかげんにしておくさま。おろそか)
  • おざなり(その場限りの間に合わせ)

といった言葉が反対の意味に近いと言えるでしょう。

「おざなり」と「なおざり」の意味や違いは?語源や使い方!【類語・例文つき】
「おざなり」と「なおざり」の意味や違いは?語源や使い方!【類語・例文つき】「おざなり」と「なおざり」はとても似ている言葉です。 音が似ているだけでなく、どちらも「いいかげんに何かをする」というようなざっく...

まとめ

「善処します」は使い方に注意が必要な言葉でしたね。

前向きに検討する意味で使う言葉ですが、同時に一旦保留するという意味になってしまうこともあります。

便利な言葉ですが、安易に「善処します」を使って、保留、先延ばし、うやむやにばかりしていては、口先だけの人だと思われてしまいます。

「善処します」を使う時は、きちんとその後の結果や進捗などを相手に報告して「善処します」だけで終わらないことが大切でしょう。

最後までお読みくださりありがとうございました!

ABOUT ME
三角 彩子
大学卒業後、出版社にて秘書・経理補助などの職種を経験。 退職後は塾講師、高校国語(現代文、古文、漢文) の添削指導員などを経て、長女を出産後は在宅でライターをしています。 社会人経験や国語の知識を活かし、秘書検定やビジネスマナー、国語などに関するライティングを主に行なっています。
error: Content is protected !!