12月の記念日

2026年1月の記念日一覧(祝日や暦・歴史的な出来事・誕生石や誕生花)

2026年1月の記念日一覧(祝日や暦・歴史的な出来事・誕生石や誕生花)

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

新しい年が幕を開け、清々しい空気が心地よい2026年1月。

この記事では、新しい一年の始まりである1月にまつわる祝日、季節の移ろいを示す暦、歴史的な出来事、そして誕生石や誕生花まで解説お伝えいたします!

祝日・休日

2026年1月の国民の祝日は以下の通りです。

  • 1月1日(木):元日 – 年の始めを祝う日です。
  • 1月12日(月):成人の日 – 1月の第2月曜日

季節と暦

古くから伝わる日本の季節感を感じてみましょう。

和風月名

睦月(むつき)
– 正月に親族一同が集まって、仲睦まじく過ごす様子から名付けられたと言われています。

>>「睦月」とは?意味や由来と読み方や別の異名も解説

二十四節気

  • 小寒(しょうかん):1月5日頃 – 寒さが本格的になる頃。「寒の入り」とも呼ばれます。
  • 大寒(だいかん):1月20日頃 – 一年で最も寒さが厳しくなる頃。武道では寒稽古が行われます。

七十二候

  • 芹乃栄(せりすなわちさかう):1月5日頃 – 芹が盛んに育つ頃。春の七草のひとつです。
  • 水泉動(しみずあたたかをふくむ):1月10日頃 – 地中で凍っていた泉が溶けて動き始める頃。
  • 雉始雊(きじはじめてなく):1月15日頃 – 雄の雉が鳴き始める頃。
  • 款冬華(ふきのはなさく):1月20日頃 – 蕗の薹(ふきのとう)が顔を出し始める頃。
  • 水沢腹堅(さわみずこおりつめる):1月25日頃 – 沢の水が厚く凍りつく頃。
  • 雞始乳(にわとりはじめてとやにつく):1月30日頃 – 鶏が卵を産み始める頃。

誕生石と誕生花

1月生まれの方へ贈る、特別な宝石と花をご紹介します。

誕生石

ガーネット(Garnet)意味:「真実」「情熱」「友愛」「繁栄」「実り」。努力を実らせ、成功へと導く力があるとされています。また、変わらぬ愛情と深い絆の象徴とも言われます。

誕生花

スイセン(水仙):花言葉は「自己愛」「神秘」「うぬぼれ」。ギリシャ神話に登場する美少年ナルキッソスに由来します。

カーネーション(赤):花言葉は「母への愛」「純粋な愛情」。色によって花言葉は異なりますが、1月の誕生花としては特に赤いカーネーションが挙げられます。

主な記念日・年中行事

1月には、古くからの伝統行事からユニークな記念日まで様々です。

  • 1月1日:元日
  • 1月2日:初夢の日
  • 1月4日:仕事始め
  • 1月5日:囲碁の日
  • 1月7日:七草の日(人日の節句)
  • 1月11日:鏡開き
  • 1月12日:スキー記念日
  • 1月14日:タロとジロの日
  • 1月15日:小正月
  • 1月17日:おむすびの日
  • 1月22日:カレーの日
  • 1月25日:中華まんの日
  • 1月26日:文化財防火デー
  • 1月31日:愛妻の日

海外の主な記念日

世界に目を向けて、1月の国際的な記念日を見てみましょう。

  • 1月4日:世界点字デー(World Braille Day)
  • 1月20日頃:キング牧師記念日(Martin Luther King, Jr. Day)
  • 1月24日:教育の国際デー(International Day of Education)
  • 1月26日:クリーンエネルギーの国際デー(International Day of Clean Energy)
  • 1月27日:ホロコースト犠牲者を想起する国際デー(International Day of Commemoration in Memory of the Victims of the Holocaust)

記念日・行事一覧

1月の記念日を一覧表にまとめました。毎月〇日といった記念日も含まれています。

日付 記念日名
1月1日 元日、鉄腕アトムの日、省エネルギーの日、あずきの日、釜飯の日
1月2日 初夢の日、月ロケットの日
1月3日 瞳の日、駆け落ちの日
1月4日 石の日、世界点字デー
1月5日 囲碁の日、いちごの日
1月6日 色の日、ショートケーキの日
1月7日 七草の日、爪切りの日
1月8日 イヤホンの日
1月9日 クイズの日、風邪の日
1月10日 110番の日、かんぴょうの日
1月11日 鏡開き、塩の日
1月12日 成人の日、スキー記念日、パンの日
1月13日 たばこの日
1月14日 タロとジロの日
1月15日 小正月、いちごの日、お菓子の日、中華の日
1月16日 禁酒の日
1月17日 おむすびの日、防災とボランティアの日
1月18日 都バスの日
1月19日 のど自慢の日
1月20日 玉の輿の日
1月21日 料理番組の日
1月22日 カレーの日、ジャズの日
1月23日 電子メールの日、花粉対策の日
1月24日 教育の国際デー、ゴールドラッシュの日
1月25日 中華まんの日、主婦休みの日
1月26日 文化財防火デー、クリーンエネルギーの国際デー
1月27日 ホロコースト犠牲者を想起する国際デー、求婚の日
1月28日 コピーライターの日
1月29日 タウン情報の日
1月30日 3分間スピーチの日
1月31日 愛妻の日、生命保険の日

まとめ

1月は新しい年の始まりを祝う「元日」や、若者の門出を祝う「成人の日」といった国民の祝日があり、社会全体が新たな気持ちでスタートを切る月です。

暦の上では「小寒」「大寒」と寒さが最も厳しくなる時期ですが、七十二候に目を向ければ「芹乃栄」や「款冬華」など、春の兆しが少しずつ見え始める季節でもあります。

様々な記念日や行事を通じて季節の移ろいを感じ、日々の生活を楽しんでみてはいかがでしょうか。

どれだけ努力しても成果が出ないと感じていませんか?
実はそれ、“潜在意識”がブレーキをかけているだけかもしれません。


「スーパードライから首位奪還」という奇跡を起こした

元キリンビール株式会社副社長、田村潤氏の伝説のセミナーをはじめ、 成功者たちが実践した「思考の使い方」を無料で学べます。


今なら豪華8万円以上の特典付き
①田村潤氏のセミナー動画(2時間)(50,000円相当)
②聴くだけで細胞が活性化する3時間音源(30,000円相当)
③凡人がお金持ちになる10の秘訣書籍PDF(4,270円相当)


\今だけ無料で受け取る/ 今すぐ無料でもらう あなたの「無意識の限界」を外すタイミングです。


ABOUT ME
語彙力.com編集部
すべてのビジネスパーソンに向けて語彙力や仕事に関する情報を発信しています。 このサイトがあなたのビジネスパートナーになれれば幸いです。
error: Content is protected !!