電源がない場所にも設置できる!
ソーラーパネル付き防犯カメラ

時候の挨拶

「春眠の候」の時期はいつからいつまで?結びや使い方と例文

「春眠の候」の時期はいつからいつまで?結びや使い方と例文

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「春眠の候」は春に使いたくなる時候の挨拶の1つです。

「春眠暁を覚えず」という言葉でも知られていますが、春眠の季節とはいつからいつまでを指しているのでしょうか。

なんとなくしか知らないという人も多いかと思います。

今回は「春眠の候」について、使用時期がいつからいつまでなのかはもちろん、結びや使い方・例文まで詳しくご紹介していきます。

関連 ビジネスメール春の季節の挨拶と締めの言葉!カジュアルな例文も紹介

「春眠の候」の時期はいつからいつまで?

「春眠の候」は暦の上で春の終わり頃となる時期に使う時候の挨拶です。

時期でいうと3月の終わり頃から4月初め頃となっており、春の中に夏の気配を濃厚に感じることの出来る時期に使う言葉なんですね。

関連 3月の時候の挨拶(上旬・中旬・下旬と4月にかけて)結び・カジュアルな例文

「春眠の候」の意味と読み方

「春眠の候」はつい深い眠りに誘われてしまう、暖かな春の季節になりましたね」という意味の言葉です。

読み方は「しゅんみんのこう」です。

「春眠暁を覚えず(しゅんみんあかつきをおぼえず)」という言葉でもご存じの言葉なので覚えやすい言葉ですよね。

春ならではのぽかぽかとした暖かさを感じ、ついついうたたねをしてしまう。

そんな春の陽気を表現した美しい言葉です。

「春眠の候」の使い方例文

ビジネス

【書き出し】

  1. 拝啓 春眠の候、貴社ますますご清祥の事とお喜び申し上げます。
  2. 拝啓 春眠の候、貴社におかれましてはいよいよご多忙の由、お喜び申し上げます。
  3. 拝啓 春眠の候、貴社にはいよいよご多忙の段、心よりお喜び申し上げます。

【結び】

  1. 花冷えも続く季節ではございますが、貴社ますますのご発展をお祈り申し上げます。
  2. 新年度を迎えご多忙の折ではございますが、いよいよのご繁栄をご祈念いたします。
  3. 桜咲き誇る季節、貴社におかれましても更なるご躍進をお祈り申し上げます。

目上の方

【書き出し】

  1. 拝啓 春眠の候、〇〇様におかれましてはご壮健にお過ごしの事と拝察いたします。
  2. 拝啓 春眠の候、〇〇様ますますのご躍進、心よりお喜び申し上げます。
  3. 拝啓 春眠の候、〇〇様にはいよいよご隆昌の事とお喜び申し上げます。

【結び】

  1. 新年度でご多忙かと存じますが、お体にはお気をつけてお過ごしください。
  2. 花冷えの日もまだございます。〇〇様もお風邪などひかれませんよう十分にご留意ください。
  3. 菜の花揺れる美しい季節です。〇〇様におかれましてもどうぞのどかな春をお過ごしください。

カジュアルな挨拶文

【書き出し】

  1. 花便りに心沸き立つ季節、〇〇様はいかがお過ごしでしょうか。
  2. お花見のニュースも聞かれ始めました。〇〇様におかれましては変わらずお元気にお過ごしの事と存じます。
  3. 春風心地よい季節になりました。お風邪などひかれていませんか。

【結び】

  1. 春一番待ち遠しい季節です。お体には十分お気をつけてお過ごしください。
  2. 春の強い風に心も洗われる季節ですね。お風邪などひかれませんようお元気でお過ごしください。
  3. 街がすっかり春色になりました。〇〇様もお元気でお過ごし下さい。

「春眠の候」以外の時候の挨拶

まとめ

春ののどかな陽気は動物や虫達だけではなく、私たち人間もついうたたねをしたくなってしまいます。

そんな春ならではの情景を端的に表現したのが「春眠の候」なんですね。

花冷えという冷え込む日もある時期なので、相手の体調を気遣う言葉とセットで使うとより柔らかな印象になりますよ。

error: Content is protected !!