時候の挨拶

「晩春の候」の時期はいつからいつまで?結びや使い方と例文

「晩春の候」の時期はいつからいつまで?結びや使い方と例文

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「晩春の候」は「春の終わり頃」という意味を持つ時候の挨拶です。

春が終わり夏の足音がすぐそこまで来ている事を教えてくれる綺麗な言葉ですね。

ではそんな晩春の候ですが、いつからいつまで使うのが正しいのでしょうか?

今回は「晩春の候」の時期はいつからいつまで?結びや使い方と例文についてご紹介いたします。

関連 ビジネスメール春の季節の挨拶と締めの言葉!カジュアルな例文も紹介

関連 寒暖差が激しい時期のメールの挨拶・結びの言葉は?カジュアルな例文も

「晩春の候」の時期はいつからいつまで?

清明の日である4月4日頃から立夏の前日である5月4日頃まで約1か月間使う事が出来ます。

手紙を差し出すのが晩春の時期でも、受け取った時には既に立夏を過ぎてしまっている可能性がある場合は使わない方が無難です。

>>立夏の意味とは?2023年はいつ?何を食べるのか食べ物や行事は?

「晩春の候」の意味と読み方

「晩春の候」には「春の終わり」という意味があります。

読み方は「ばんしゅんのこう」です。

ばんはるのこう、ばんしゅんのそうろうではありませんので注意が必要です。

気温もどんどんと上昇し、過ごしやすくなっていく季節をどこか少し寂しさも交えて表した情緒あふれる言葉ですね。

「晩春の候」の使い方例文

ビジネス

【書き出し】

  1. 拝啓 晩春の候、貴社ますますご盛栄のこととお慶び申し上げます。
  2. 拝啓 晩春の候、貴社いっそうのご清栄のことと拝察いたします。
  3. 拝啓 晩春の候、貴社におかれましてはますますご隆盛の段、大慶に存じます。

【結び】

  1. 夏の訪れも感じさせる季節となりました、更なるご発展を心より祈念致します。
  2. 若草香る季節、ますますのご繁盛をお祈り申し上げます。
  3. 春の陽気が心地よい季節、貴社のさらなるご繁栄をお祈りいたします。

目上の方

【書き出し】

  1. 拝啓 晩春の候、ご一同様におかれましては変わらずご健勝であることとご拝察いたします。
  2. 拝啓 晩春の候、〇〇様のますますのご活躍お喜び申し上げます。
  3. 拝啓 晩春の候、〇〇様も変わらずお健やかにお過ごしの段、心からお喜び申し上げます。

【結び】

  1. 木々の花も満開になってきました。より一層のご活躍をお祈り申し上げます。
  2. 新年度のあわただしさも落ち着いた時期ではございますが、どうぞ健康には留意なさってください。
  3. 夏の足音がすぐそばまで来ております、季節の変わり目ですので体調にはお気を付けください。

カジュアルな挨拶文

【書き出し】

  1. 慌ただしい4月も終わりますが、いかがお過ごしでしょうか。
  2. 公園の花々が美しく咲き始めました。皆様におかれましてもお元気でお過ごしですか?
  3. 薄手の上着へと変えたくなる季節です、お変わりなくお過ごしでしょうか。

【結び】

  1. もうすぐ大型連休です。どうぞ充実した日々をお過ごしください。
  2. 暖かいとはいえ季節の変わり目です、お体には十分ご注意ください。
  3. 汗ばむような気温の日も増えてまいりました。どうぞお変わりなくお過ごしください。

「晩春の候」以外の時候の挨拶

卯月の候

「うづきのこう」と読み、4月を表す「卯月」の文字の通り4月いっぱい使う事が出来る時候の挨拶です。

「卯の花が咲く季節」という意味を持つ言葉で、春爛漫な暖かさを届けることが出来る綺麗な一言となっています。

まとめ

過ぎゆく春をどこか少し惜しみつつも、これから来る大型連休や夏にわくわくした気持ちも感じさせる日本ならではの美しい時候の挨拶です。

相手先への到着が立夏の前まで、と使う時期に少し心配りが必要ですがぜひ使ってみてくださいね。

ABOUT ME
語彙力.com編集部
すべてのビジネスパーソンに向けて語彙力や仕事に関する情報を発信しています。 このサイトがあなたのビジネスパートナーになれれば幸いです。
error: Content is protected !!