※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
漢字の印象から寒くなる時期に使いたい時候の挨拶が「霜降の候」です。
霜が降りると書きますが、一体時期はいつ頃に使うのが正しい時候の挨拶なのでしょうか。
言葉として知ってはいても意外と正しい使用時期を知らないという方は多いかもしれません。
今回は「霜降の候」について、例文や結び文を含め詳しくご説明いたします。
関連 ビジネスメール秋の季節の挨拶と締めの言葉・季節の変わり目|カジュアルな例文つき
「霜降の候」の時期はいつからいつまで?
10月23日前後の「霜降」から、11月6日前後の「立冬」前日まで使う事が出来ます。
合わせて読みたい▽
>>霜降(二十四節気)の意味とは?2023年はいつ?食べ物や行事はある?
「霜降の候」の意味と読み方
「霜降の候」には「草に霜が降りる程寒くなる季節になりましたね」という意味があります。
読み方は「そうこうのこう」です。
朝晩の冷え込みがどんどん厳しくなり、霜に覆われた葉がキラキラと輝く風景を想像させる、美しい言葉ですね。
「霜降の候」の使い方例文
ビジネス
【書き出し】
- 拝啓 霜降の候、貴社にはいよいよご壮健の段、慶賀の至りに存じます。
- 拝啓 霜降の候、貴社におかれましてはますますご多忙の趣、大慶に存じます。
- 拝啓 霜降の候、貴社にはいっそうご多忙の段、何よりと存じます。
【結び】
- 秋風冷たくなる時節ではございますが、御社におかれましてはますますのご発展をご祈念いたします。
- 秋晴れの中にも冬の気配感じる時節、貴社いっそうのご発展とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
- 落葉進む折、御社の皆様方におかれましてもどうぞご壮健でおられますようお祈り申し上げます。
目上の方
【書き出し】
- 拝啓 霜降の候、〇〇様には変わらずご多忙のこと、何よりと存じます。
- 拝啓 霜降の候、ご一同様におかれましてはますますご繁栄のこととお喜び申し上げます。
- 拝啓 霜降の候、皆様方には一段とご壮健にお過ごしのことと拝察いたします。
【結び】
- 空気冷たく冴えわたる時節となりました。くれぐれもお風邪など召されませんようお気を付けください。
- 朝晩には肌寒さも感じる季節となりました。ご多忙の事とは存じますがくれぐれもご自愛ください。
- 秋冷ますますつのる時節、皆様方におかれましてはお風邪など召されませんようどうぞご留意ください。
カジュアルな挨拶文
【書き出し】
- 秋めく風の中に冬の気配が色濃くなる季節となりました。お風邪などひかれていませんでしょうか。
- 高い秋晴れの空が気持ち良い季節、〇〇様におかれましてはお変わりなくお過ごしのことと存じます。
- カラフルな葉が風に舞い落ちる季節となりました。皆様にはお健やかな毎日をお過ごしのことと存じます。
【結び】
- 早いもので冬の足音が聞こえ始める季節となりました。お体にはくれぐれもお気を付けいただき、お健やかにお過ごしください。
- 朝晩には肌寒さもぐっと強くなる季節です。お体には十分お気を付けいただき、残り僅かな秋をお楽しみください。
- 昼間もどんどん冷え込んでまいります。くれぐれもご自愛ください。
「霜降の候」意外の時候の挨拶
まとめ
秋から冬へと季節が進む様子を美しい言葉で表した時候の挨拶ですね。
去り行く秋に名残惜しさを感じつつ、来たる冬へ向けての覚悟も感じさせる日本ならではの挨拶文です。
朝晩はもちろん昼間も冷え込みが厳しくなる季節なので、体調に対する気遣いの言葉をプラスするのがおすすめです。