電源がない場所にも設置できる!
ソーラーパネル付き防犯カメラ

時候の挨拶

「早涼の候」の時期はいつからいつまで?結びや使い方と例文

「早涼の候」の時期はいつからいつまで?結びや使い方と例文

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「早涼の候」は四季折々の美しさを言葉に乗せて届けることが出来る時候の挨拶です。

見た目からも涼しげな言葉ですが、時期はいつからいつまで使えるのでしょうか。

今回は「早涼の候」の時期はいつからいつまで?結びや使い方と例文について解説いたします。

関連 ビジネスメール夏の季節の挨拶と締めの言葉!カジュアルな例文も紹介

「早涼の候」の時期はいつからいつまで?

8月中旬から8月下旬までに使う事ができます。

暦の上で秋となる「立秋」を迎えた直後から使える時候の挨拶で、実際の季節感とはズレがあるかもしれませんが、時候の挨拶自体が旧暦に基づいているので1か月ほどずれがあるんですよ。

「早涼の候」の意味と読み方

「早涼の候」には「心地よい風が吹く季節となりましたね」という意味があります。

読み方は「そうりょうのこう」です。

夏の暑さのピークを過ぎ、少し涼しい風が吹き始めた時期を繊細に表現する日本ならではの言葉ですね。

「早涼の候」の使い方例文

ビジネス

【書き出し】

  1. 拝啓 早涼の候、貴社にはますますご多忙の趣、何よりと存じます。
  2. 拝啓 早涼の候、貴社におかれましてはいよいよご清栄の段、大慶に存じます。
  3. 拝啓 早涼の候、貴社にはいっそうご多忙の由、何よりと存じます。

【結び】

  1. 立秋ではございますが残暑厳しい折、御社の皆様におかれましてはどうぞご自愛専一にてお過ごしいただきますようお願い申し上げます。
  2. 秋の足音も間近に聞こえる時節、貴社ますますのご多忙をお祈り申し上げます。
  3. 酷暑の日々が続いておりますが、御社におかれましてはさらなるご発展をご祈念いたします。

目上の方

【書き出し】

  1. 拝啓 早涼の候、ご一同様におかれましてはいっそうご多忙の事と拝察いたします。
  2. 拝啓 早涼の候、皆様一段のご活躍、心よりお慶び申し上げます。
  3. 拝啓 早涼の候、〇〇様におかれましてはいっそうご清勝のこととお慶び申し上げます。

【結び】

  1. 吹く風に秋の気配を感じる季節となりました。ご一同様のご多幸をお祈り申し上げます。
  2. 夏の暑さもひと段落し、体調を崩しやすい時節でございます。〇〇様におかれましてはくれぐれもご自愛ください。
  3. 暑さ残る厳しい日が続きますが、どうぞ皆様方におかれましてはご健康にご留意ください。

カジュアルな挨拶文

【書き出し】

  1. そろそろ赤とんぼの姿を見かける時節でしょうか。〇〇様におかれましてはお変わりなくお過ごしのことと存じます。
  2. 夏の繁忙期の疲れなどでお疲れになってはいませんでしょうか。
  3. 暑さの中にも秋の気配を感じる季節です。皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。

【結び】

  1. 朝晩の気温がどんどん下がってくる時節です。くれぐれもご自愛ください。
  2. 酷暑も残りわずかな時期となりました。くれぐれもご健康にはお気をつけください。
  3. 立秋を迎えましたがまだまだ暑い日が続きます。十分にご自愛いただき、爽やかな秋をお迎えください。

「早涼の候」以外の時候の挨拶

まとめ

暦の上では秋となり、どこか秋の雰囲気も感じることのできる時候の挨拶です。

体感気温ではまだまだ真夏という地域もあり、使っても大丈夫?と思うかもしれませんが、時候の挨拶は基本的に体感とは別の言葉となっているので安心して使ってくださいね。

ABOUT ME
語彙力.com編集部
すべてのビジネスパーソンに向けて語彙力や仕事に関する情報を発信しています。 このサイトがあなたのビジネスパートナーになれれば幸いです。
error: Content is protected !!