時候の挨拶

「春風の候」の時期はいつからいつまで?結びや使い方と例文

「春風の候」の時期はいつからいつまで?結びや使い方と例文

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「春風の候」は春に使いたくなる時候の挨拶の1つですが、春風が吹く季節とはいつからいつまでを指しているのでしょうか。

なんとなくしか知らないという人も多いかと思います。

今回は「春風の候」について、使用時期がいつからいつまでなのかはもちろん、結びや使い方・例文まで詳しくご紹介していきます。

関連 ビジネスメール春の季節の挨拶と締めの言葉!カジュアルな例文も紹介

「春風の候」の時期はいつからいつまで?

「春風の候」は暦の上で春の終わり頃となる時期に使う時候の挨拶です。

時期でいうと3月の半ば頃から4月初め頃となっており、春の中に初夏の気配も濃厚に感じることの出来る時期に使う言葉なんですね。

関連 3月の時候の挨拶(上旬・中旬・下旬と4月にかけて)結び・カジュアルな例文

「春風の候」の意味と読み方

「春風の候」は「柔らかで暖かい春の風が吹く季節になりましたね」という意味の言葉です。

読み方は「しゅんぷうのこう」です。

厳しい冬を乗り越え、外気温も高くなってきたことから体感的にも春の訪れを感じる事が出来る時期に使う時候の挨拶なんですね。

春の終わり頃が使用時期なので、初夏の気配もほのかに感じる時期にぴったりの言葉です。

「春風の候」の使い方例文

ビジネス

【書き出し】

  1. 拝啓 春風の候、貴社いよいよご多忙の事、心よりお喜び申し上げます。
  2. 拝啓 春風の候、貴社におかれましてはますますのご隆盛、お喜び申し上げます。
  3. 拝啓 春風の候、貴社一層のご繁栄を心よりお慶び申し上げます。

【結び】

  1. 春告げる風も吹く時節、貴社ますますのご発展を心よりお祈り申し上げます。
  2. 春色眩しい季節、貴社一層のご活躍とご躍進をご祈念いたします。
  3. 若草眩しい時節となりました。貴社におかれましても一層のご躍進をお祈り申し上げます。

目上の方

【書き出し】

  1. 拝啓 春風の候、〇〇様におかれましてはいよいよご多忙の事と拝察いたします。
  2. 拝啓 春風の候、○○様一層のご活躍、心よりお喜び申し上げます。
  3. 拝啓 春風の候、〇〇様にはますますご隆盛の事とお喜び申し上げます。

【結び】

  1. 春の日差し心地よい季節。〇〇様におかれましてもどうぞ穏やかな日々をお過ごしくださいますようお祈り申し上げます。
  2. 春の若草萌える好季節ではございますが、くれぐれも体調にはお気をつけてお過ごしください。
  3. 春風柔らかな季節、〇〇様の更なるご躍進を心よりお祈り致します。

カジュアルな挨拶文

【書き出し】

  1. 活き活きとした若草伸びる季節となりました。お変わりなくお過ごしでしょうか。
  2. 巣立ちの春に街中も落ち着かない雰囲気となっておりますが、○○様はお元気でお過ごしでしょうか。
  3. 花粉飛散の報も聞かれ始めました。体調を崩されてはいませんか。

【結び】

  1. 春から初夏へと変わろうとしております。健康にはお気をつけてお過ごしください。
  2. 花冷えとなる日もございます。お風邪などひかれませんようお気を付けください。
  3. 春の日差し心地よい季節です。どうぞ健やかな春をお過ごしください。

「春風の候」以外の時候の挨拶

まとめ

春風という言葉そのものが春本番をしっかりと感じさせてくれる言葉なので、冬を乗り越えた喜びと春が来た事への喜びを共有する際に使いたい時候の挨拶です。

季節の変わり目でもありますので、受け取る相手の体調を気遣う言葉とセットで使うとより暖かく柔らかな印象に繋げる事が出来ますよ。

error: Content is protected !!