時候の挨拶

「春情の候」の時期はいつからいつまで?結びや使い方と例文

「春情の候」の時期はいつからいつまで?結びや使い方と例文

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「春情の候」は春に使いたくなる時候の挨拶の1つですが、「春の情」とはいったいどの時期を指すのでしょうか。

この言葉自体聞いたことが無いという人も多いかと思います。

今回は「春情の候」について、いつからいつまでが使用時期なのかはもちろん、結びや使い方・例文まで詳しくご紹介していきます。

関連 ビジネスメール春の季節の挨拶と締めの言葉!カジュアルな例文も紹介

「春情の候」の時期はいつからいつまで?

「春情の候」は3月の半ば頃から3月後半までの時期に使う事が出来る時候の挨拶です。

暦の上で春も中盤となる時期の言葉なんですよ。

関連 3月の時候の挨拶(上旬・中旬・下旬と4月にかけて)結び・カジュアルな例文

「春情の候」の意味と読み方

「春情の候」は「気候も景色もすっかり春めいてくる季節になりましたね」という意味の言葉です。

読み方は「しゅんじょうのこう」です。

「春情」にはそのまま「春らしい様子」という意味があり、雪解けも進み外気温が高くなってくる時期に使いたい時候の挨拶です。

「春情の候」の使い方例文

ビジネス

【書き出し】

  1. 拝啓 春情の候、貴社におかれましてはいよいよご多忙の段、お慶び申し上げます。
  2. 拝啓 春情の候、貴社一層ご躍進の事と拝察いたします。
  3. 拝啓 春情の候、貴社におかれましてはますますご隆盛の事と拝察いたします。

【結び】

  1. 若芽萌ゆる季節、貴社におかれましてもいよいよのご多忙をお祈り申し上げます。
  2. 春の雨続く時節ではございますが、貴社ますますのご繁栄を心よりお祈り申し上げます。
  3. 早春の足音聞こえる季節、貴社におかれましてはますますのご繁盛をご祈念いたします。

目上の方

【書き出し】

  1. 拝啓 春情の候、〇〇様におかれましては一層ご活躍の事と拝察いたします。
  2. 拝啓 春情の候、皆様方にはますますご繁栄の由、お喜び申し上げます。
  3. 拝啓 春情の候、〇〇様にはいよいよご隆昌の事、心よりお喜び申し上げます。

【結び】

  1. お水取りの時節となりました。○○様におかれましてもお風邪などひかれませんよう十分にご留意ください。
  2. 衣替えに忙しい季節、○○様にはますますのご活躍をお祈り申し上げます。
  3. 花粉予報も聞かれ始める季節となりました。どうぞお体にはくれぐれもご留意の上お過ごしください。

カジュアルな挨拶文

【書き出し】

  1. 春草輝く季節となりました。〇〇様もお元気でお過ごしの事と存じます。
  2. 門出の春を迎えましたが、〇〇様はいかがお過ごしでしょうか。
  3. 春一番も吹き終わり、春本番となってきました。お元気でお過ごしでしょうか。

【結び】

  1. 春色の装い眩しい季節、体調を崩されませんようくれぐれもお気を付けください。
  2. 強風も春を運ぶと思うと喜ばしく感じますね。お風邪などひかれませんようお気を付けてお過ごしください。
  3. 菜の花咲き誇る季節、どうぞお健やかな春をお迎えください。

「春情の候」以外の時候の挨拶

まとめ

雪解けも進み気温も高くなってくる「春めいた」情景を端的に表現したのが「春情の候」なんですね。

冬から春の季節の変わり目でもあるので、受け取る相手の体調を気遣う言葉とセットで使うとより優しく温かい印象をプラスすることが出来ますよ。

error: Content is protected !!