時候の挨拶

「花曇りの候」の時期はいつからいつまで?結びや使い方と例文

「花曇りの候」の時期はいつからいつまで?結びや使い方と例文

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「花曇りの候」は春に使いたい時候の挨拶の1つですが、正しい使用時期とはいったいいつ頃なのでしょうか。

初春なのか仲春なのか、分からないという人は案外多いかと思います。

今回は「花曇りの候」についていつからいつまでが使用時期なのか、はもちろん結びや使い方・例文まで詳しくご紹介いたします。

関連 「花曇り」の意味と使い方!いつの季語?俳句も紹介|例文

「花曇りの候」の時期はいつからいつまで?

「花曇りの候」は、3月終わり頃から4月の初め頃にかけて使う事が出来る時候の挨拶です。

春の訪れを体感的に感じる、春半ば頃となる時期に使える言葉です。

桜が開花を迎える時期に使う事が出来る言葉なんですね。

関連 3月の時候の挨拶(上旬・中旬・下旬と4月にかけて)結び・カジュアルな例文

「花曇りの候」の意味と読み方

「花曇りの候」は「桜が開花する時期ではありますが薄曇りの日が続く季節ですね」という意味の言葉です。

読み方は「はなぐもりのこう」です。

雨が降りそうな曇り空ではなく、桜の花が開花を迎える時期の「明るい曇り空」が「花曇り」と呼ばれています。

「花曇りの候」の使い方例文

ビジネス

【書き出し】

  1. 拝啓 花曇りの候、貴社におかれましては一層ご繁栄の事とお慶び申し上げます。
  2. 拝啓 花曇りの候、貴社ますますのご活躍、心よりお喜び申し上げます。
  3. 拝啓 花曇りの候、貴社にはいよいよご繁栄の由、お喜び申し上げます。

【結び】

  1. 春の日差し暖かな季節です、貴社におかれましてもますますのご繁栄をお祈り申し上げます。
  2. 柔らかな春風吹く時節、貴社ますますのご繁栄とご躍進をお祈り申し上げます。
  3. 色鮮やかな花咲き誇る季節です。貴社におかれましても一層のご活躍を心よりお祈り致します。

目上の方

【書き出し】

  1. 拝啓 花曇りの候、〇〇様におかれましてはますますご活躍の事と拝察いたします。
  2. 拝啓 花曇りの候、〇〇様にはいよいよご多忙の由、大慶の至りと存じます。
  3. 拝啓 花曇りの候、〇〇様ますますご活躍の由、心よりお喜び申し上げます。

【結び】

  1. 全国各地で花便りか聞かれる季節となりました。〇〇様におかれましてもお元気でお過ごしください。
  2. 春の気配濃厚となってまいりました。〇〇様もどうぞご壮健にお過ごしくださいますようお祈り申し上げます。
  3. 希望満ち溢れる春を迎え、○○様の更なるご躍進を心よりお祈り申し上げます。

カジュアルな挨拶文

【書き出し】

  1. 春雨に草木喜ぶ季節を迎えましたが、〇〇様はいかがお過ごしでしょうか。
  2. 春の深まりを日毎に感じる季節ですね。お風邪などひかれておりませんか。
  3. 桜前線の便りも日々聞かれる季節ですが、変わらずお過ごしでしょうか。

【結び】

  1. 本格的な春到来にワクワクする季節、〇〇様も素敵な春をお過ごしください。
  2. 新年度で何かと忙しい時期です。くれぐれも体調にはお気を付けください。
  3. 春の日差し心地よい季節、〇〇様も飛躍の春をお過ごしください。

「花曇りの候」以外の時候の挨拶

まとめ

春ならではの明るい曇り空が続く時期に使う事が出来るのが「花曇りの候」なんですね。

日本ならではの風情と春到来の喜びを感じる事が出来る美しい言葉なのではないでしょうか。

花冷えという肌寒い日もある時期なので、受け取る相手の体調を気遣う言葉とセットで使うとより優しく柔らかい印象になりますよ。

error: Content is protected !!