時候の挨拶

「花信の候」の時期はいつからいつまで?結びや使い方と例文

「花信の候」の時期はいつからいつまで?結びや使い方と例文

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「花信の候」は時候の挨拶の1つですが、「花信」と書く季節は一体どの季節なのでしょうか。

この言葉自体聞いたことが無いという人も多いかと思います。

今回は「花信の候」について、いつからいつまでが使用時期なのかはもちろん、結びや使い方・例文まで詳しくご紹介していきます。

関連 ビジネスメール春の季節の挨拶と締めの言葉!カジュアルな例文も紹介

「花信の候」の時期はいつからいつまで?

「花信の候」は3月の半ば頃から3月後半までの時期に使う事が出来る時候の挨拶です。

暦の上で春も中盤となる時期の言葉なんですよ。

関連 3月の時候の挨拶(上旬・中旬・下旬と4月にかけて)結び・カジュアルな例文

「花信の候」の意味と読み方

「花信の候」は「地域差はありますが桜の開花宣言が聞かれ始める季節になりましたね」という意味の言葉です。

読み方は「かしんのこう」です。

「花信」とは「花の便り」という意味を持つ言葉であり、春に使う事で「桜の開花宣言」の季節といういみになるんですね。

春本番へのワクワク感も感じさせてくれる、繊細で美しい言葉ですよね。

「花信の候」の使い方例文

ビジネス

【書き出し】

  1. 拝啓 花信の候、貴社におかれましてはますますご発展の由、お喜び申し上げます。
  2. 拝啓 花信の候、貴社ますますご発展の事と拝察いたします。
  3. 拝啓 花信の候、貴社いよいよご多忙の折、大慶に存じます。

【結び】

  1. 麗らかな日続く時節、貴社におかれましても更なるご発展を心よりお祈り申し上げます。
  2. 春光眩しい季節となりました。貴社の皆様方におかれましてもどうぞご壮健にお過ごしくださいますようお祈り申し上げます。
  3. 春一番待ち遠しい季節、貴社におかれましてもますますの飛躍をご祈念いたします。

目上の方

【書き出し】

  1. 拝啓 花信の候、〇〇様におかれましてはますますご壮健の事と存じます。
  2. 拝啓 花信の候、〇〇様いよいよご多忙の事と拝察いたします。
  3. 拝啓 花信の候、皆様方にはいよいよご繁栄の事と存じます。

【結び】

  1. 衣替えも進む季節ではございますが、体調にはくれぐれもご留意してお過ごしください。
  2. 春色煌めく季節、〇〇様におかれましてもどうぞ更なるご活躍をお祈り申し上げます。
  3. 菜の花美しい季節、〇〇様ますますのご躍進を心よりお祈り申し上げます。

カジュアルな挨拶文

【書き出し】

  1. 野山もすっかり色づく季節となりました。〇〇様もお変わりなくお過ごしでしょうか。
  2. 春風とても気持ちの良い季節ですね。〇〇様はいかがお過ごしでしょうか。
  3. 太陽の光心地よい季節になりました。〇〇様も変わらずお元気でお過ごしの事と存じます。

【結び】

  1. 街中の景色もすっかり春めいてまいりました。どうぞお元気でお過ごしください。
  2. 花粉の飛散が始まる季節でもあります。どうぞくれぐれもお体にはお気を付けください。
  3. 春一番も吹き、すっかり春本番となりました。風邪を引かれませんようお元気にお過ごしください。

「花信の候」以外の時候の挨拶

まとめ

桜の開花宣言を皮切りに一気に季節は春本番へと傾きます。

厳しい冬を乗り越えた事への安堵感と、春到来への期待感をしっかりと感じることの出来る言葉ですよね。

季節の変わり目でもあり、体調を崩す人も多い時期なので受け取る相手の体調を気遣う言葉とセットで使うと、より柔らかく温かな印象になりますよ。

error: Content is protected !!