電源がない場所にも設置できる!
ソーラーパネル付き防犯カメラ

時候の挨拶

「浅暖の候」の時期はいつからいつまで?結びや使い方と例文

「浅暖の候」の時期はいつからいつまで?結びや使い方と例文

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「浅暖の候」は春に使いたくなる時候の挨拶の1つですが、正しい使用時期をご存じでしょうか。

浅く暖かい時期とはいつなのでしょう。

今回は「浅暖の候」についていつからいつまでが使用時期なのか、はもちろん結びや使い方・例文まで詳しくご紹介していきます。

関連 ビジネスメール春の季節の挨拶と締めの言葉!カジュアルな例文も紹介

「浅暖の候」の時期はいつからいつまで?

「浅暖の候」は3月の初め頃から3月半ばにかけて使う事が出来る時候の挨拶です。

時期としては気温や吹く風の暖かさなどから体感的に春らしさを感じる事ができる、春の半ばころに使える挨拶です。

「浅暖の候」の意味と読み方

「浅暖の候」は「暖かい日が続き、本格的な春の陽気を感じる季節となりましたね」という意味の言葉です。

読み方は「せんだんのこう」です。

夏の暑さに比べるとまだまだ「浅い」暑さである、という事を表現した日本ならではの繊細で美しい言葉ですよね。

「浅暖の候」の使い方例文

ビジネス

【書き出し】

  1. 拝啓 浅暖の候、貴社いよいよご清祥のこと、心よりお喜び申し上げます。
  2. 拝啓 浅暖の候、貴社におかれましてはますますご多忙の段と拝察いたします。
  3. 拝啓 浅暖の候、貴社ますますご繁盛の由、お慶び申し上げます。

【結び】

  1. 陽春の折、貴社ますますのご繁栄をお祈り申し上げます。
  2. 爽やかな風吹く時節、貴社におかれましても更なるご躍進を心よりお祈り申し上げます。
  3. 麗らかな日続く季節です。貴社の皆様方におかれましてもどうぞご壮健にお過ごしになられますようお祈り申し上げます。

目上の方

【書き出し】

  1. 拝啓 浅暖の候、〇〇様におかれましてはよりご活躍の事と拝察いたします。
  2. 拝啓 浅暖の候、○○様にはいっそうご躍進の由、お喜び申し上げます。
  3. 拝啓 浅暖の候、〇〇様におかれましてはますますのご活躍、心よりお喜び申し上げます。

【結び】

  1. 桜前線北上の便りも聞かれる季節となりました。○○様におかれましてもどうぞお健やかにお過ごしください。
  2. 季節の変わり目でもございますので、ご健康にはくれぐれもご留意ください。
  3. 吹く風に春を感じる季節となりました。〇〇様の更なるご躍進をお祈り申し上げます。

カジュアルな挨拶文

【書き出し】

  1. 菜の花風に揺れる季節です。○○様はいかがお過ごしでしょうか。
  2. 春一番吹く季節、〇〇様におかれましてはお元気でお過ごしのことと思います。
  3. 春雨事に春深くなる季節です。お元気でお過ごしでしょうか。

【結び】

  1. 桜の蕾も膨らむ季節、どうぞお健やかな春をお過ごしください。
  2. 花粉の便りが聞こえ始めました。お体には十分にお気を付けください。
  3. 巣立ちの春を迎えました。〇〇様も飛躍の春となりますようお祈りいたします。

「浅暖の候」以外の時候の挨拶

まとめ

「浅暖の候」は暖かくなり春らしさを体感的に感じる事が出来る時期に使う時候の挨拶なんですね。

この暖かさで花々の蕾も膨らみ、さらに春らしくなっていく事を想像すると心もワクワクしてしまいますね。

花冷えや花粉などの時期でもあるので、受け取る相手の体調を気遣う言葉とセットで使うのがおすすめです。

error: Content is protected !!